危険物の安全対策について(ガソリンや軽油の危険性と容器の注意事項)

更新日:2023年3月22日

★ ガソリンや軽油の保管や詰め替えは注意が必要です! 

◇ ガソリンや軽油の危険性について

  ・ガソリンの引火点は−40℃(軽油、灯油は+40℃)と低く、小さな火源でも爆発的に燃焼するなど、極めて引火しやすい物質です。 

     ・ガソリンや軽油は、電気の不良導体であるため、流動等の際に発生した静電気が蓄積しやすく、静電気による着火危険性が高い物質です。 

   ・ガソリンの蒸気は、空気より重いため、穴やくぼみに溜まりやすく、離れたところにある思わぬ火源(ライター等の裸火、静電気、衝撃火花   
     等)に よって引火する危険性があります。

    ・軽油を大量に保管することは、火災の発生危険が高まるとともに、一旦火災が発生すると大規模な火災になる危険性があります。

◇ ガソリンや軽油を入れる容器について

    ・ガソリンや軽油を入れる容器は、消防法令により、一定の強度を有するとともに、材質により容量が制限されています。

     ・灯油用ポリ容器にガソリンを入れることは非常に危険であり、消防法令により禁止されていますので行わないでください。

    ・ガソリンは、必ず消防法令で定められた基準をクリアしている容器(金属製)で保管してください。

    ガソリンや軽油の買いだめに関する防火安全上の注意事項 [PDFファイル/926KB]
    (ガソリンと軽油の危険性と容器の注意事項について記載しています。)

     ・ガソリン等危険物の事故防止について 消防庁リンク(外部サイト) 

     ・ガソリン携行缶の安全対策について  消防庁リンク (外部サイト) 危険物保安技術協会(外部サイト) 

このページの作成所属
政策企画部 危機管理室消防保安課 消防指導グループ

ここまで本文です。


ホーム > 防災・安全・危機管理 > 消防 > 危険物の安全対策について(ガソリンや軽油の危険性と容器の注意事項)