◆ 3日目 知事質問・採決等
平成28年2月定例府議会(2月25日から開会中)、3月8日の本会議において、本委員会に審査を付託された議案34件及び請願1件
並びに所管部門について、3月10日、14日の両日に行われた一般審査における通告に基づき、知事に対して質問を行いました。
知事への質問終了後は、休憩を挟んで、議案の賛否についての意見開陳、採決を行いました。
□ 開会日時 : 平成28年3月16日 水曜日 午後1時から午後2時48分まで
□ 出席委員 : ※委員すがたみはこちらをクリック
<委員長> 肥後 洋一朗(公明)
<副委員長> 池下 卓(維新)
<委 員> 徳村 さとる(維新) 西田 薫(維新) 中司 宏(維新) 上田 健二(維新) 冨田 忠泰(自民)
奴井 和幸(自民) 冨山 勝成(自民) 藤村 昌隆(公明) くち原 亮(共産) 中村 哲之助(民主)
□ 質問委員
<質問順> 1 徳村委員 2 冨田委員 3 藤村委員 4 くち原委員 5 中村委員
※インターネット中継はこちらをクリック(外部サイト)
□ 意見開陳
<質問順> 1 上田委員 2 藤村委員 4 くち原委員 5 中村委員
※インターネット中継はこちらをクリック(外部サイト)
〔参 考〕 付託案件:35件(議案34件・請願1件)
○ 議案:34件
議案 | 議案件名 | 採決 |
1 | 平成28年度大阪府一般会計予算の件中、関係事項 | 可決 |
13 | 平成28年度母子父子寡婦福祉資金特別会計予算の件 | 可決 |
22 | 平成27年度大阪府一般会計補正予算(第6号)の件中、関係事項 | 可決 |
51 | 不動産の無償譲渡の件 | 可決 |
56 | 大阪府低所得者子弟技能習得資金貸付金に関する債権放棄の件 | 可決 |
57 | 大阪府立身体障害者福祉センターに係る診察料に関する債権放棄の件 | 可決 |
58 | 大阪府立身体障害者福祉センターに係る診断書等交付手数料に関する債権放棄の件 | 可決 |
59 | 高齢者住宅整備資金貸付金に関する債権放棄の件 | 可決 |
60 | 大阪府婦人更生資金貸付金に関する債権放棄の件 | 可決 |
61 | 大阪府母子父子寡婦福祉資金貸付金に関する債権放棄の件 | 可決 |
62 | 大阪府看護師等修学資金貸付金に関する債権放棄の件 | 可決 |
63 | 大阪府立救命救急センターの診療料等に関する債権放棄の件 | 可決 |
75 | 堺市に係る児童自立支援施設に関する事務の受託についての規約を変更する件 | 可決 |
80 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構に係る第3期中期計画について認可する件 | 可決 |
84 | 大阪府障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例制定の件 | 可決 |
85 | 大阪府国民健康保険財政安定化基金条例制定の件 | 可決 |
105 | 大阪府福祉行政事務に係る事務処理の特例に関する条例一部改正の件中、関係条項 | 可決 |
113 | 大阪府立砂川厚生福祉センター条例一部改正の件 | 可決 |
114 | 大阪府指定障害児通所支援事業者の指定並びに指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
115 | 大阪府指定障害福祉サービス事業者の指定並びに指定障害福祉サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
116 | 大阪府特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
117 | 大阪府指定居宅サービス事業者の指定並びに指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
118 | 大阪府指定介護予防サービス事業者の指定並びに指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
119 | 大阪府指定介護予防サービス事業者の指定並びに指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例附則第四条の規定によりなおその効力を有するものとされた大阪府指定介護予防サービス事業者の指定並びに指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
120 | 大阪府後期高齢者医療財政安定化基金条例一部改正の件 | 可決 |
121 | 大阪府立公衆衛生研究所条例一部改正の件 | 可決 |
122 | 大阪府衛生行政事務手数料条例一部改正の件 | 可決 |
123 | 大阪府保健所条例一部改正の件 | 可決 |
124 | 大阪府衛生行政事務に係る事務処理の特例に関する条例一部改正の件 | 可決 |
125 | 大阪府特設水道条例一部改正の件 | 可決 |
126 | 大阪府理容師法施行条例一部改正の件 | 可決 |
127 | 大阪府美容師法施行条例一部改正の件 | 可決 |
149 | 大阪府認定こども園の認定の要件並びに設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件中、関係条項 | 可決 |
150 | 大阪府児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件 | 可決 |
○ 請願:1件
請願 | 請願件名 | 採決 |
13 | 府民の暮らしと福祉を守るために福祉施策の改善・拡充を求める件 | 不採択 |
〔参 考〕 会派別議案・請願の賛否
○ 議案
議案 | 維新 | 自民 | 公明 | 共産 | 民主 |
1 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
13 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
22 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
51 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
56 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
57 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
58 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
59 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
60 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
61 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
62 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
63 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
75 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
80 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 反対 |
84 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
85 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
105 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
113 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
114 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
115 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
116 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
117 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
118 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
119 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
120 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
121 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
122 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
123 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
124 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
125 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
126 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
127 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
149 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
150 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 反対 | 賛成 |
○請 願 | |||||
請願 | 維新 | 自民 | 公明 | 共産 | 民主 |
13 | 不採択 | 不採択 | 不採択 | 採択 | 不採択 |
【代表者会議】
知事質問終了後の休憩中に、正副委員長及び各会派の代表者から構成される代表者会議を開会し、質疑・質問の終結、
議案及び請願の取扱い、意見開陳の有無等の委員会運営について、協議・確認を行いました。
このページの作成所属
議会事務局 議事課 委員会グループ