◆ 2日目 知事質問、採決等
本委員会に付託された議案11件及び請願5件の審査並びに所管部門の調査を行うため、以下のとおり委員会を再開し、知事に質問を行い、その後、付託案件の賛否についての意見開陳、採決を行いました。
□ 開会日時:令和2年3月16日 月曜日 午後2時30分から午後3時29分まで
□ 所属委員:<委員長> 中野 剛 (公明)
<副委員長> 紀田 馨(維新)
<委 員> 角谷 庄一(維新) 西田 薫(維新) 岡沢 龍一(維新) 広野 瑞穂(維新) 西 惠司(自民)
うらべ 走馬(自民) 加治木 一彦(公明) 内海 公仁(共産) 富田 武彦((無所属))
※委員すがたみはこちらをクリック
□ 質問委員:<質問順> 1 内海委員
※インターネット中継はこちらをクリック(外部サイト)
□ 意見開陳:<発言順> 1 角谷委員 2 うらべ委員 3 内海委員
※インターネット中継はこちらをクリック(外部サイト)
□ 採決結果:
○ 議案:11件
番号 | 件 名 | 採決結果 | 各会派の態度 | |||||
維新 | 自民 | 公明 | 共産 | (無所属) | ||||
1 | 令和2年度大阪府一般会計予算の件中、関係事項 | 可決 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
23 | 令和元年度大阪府一般会計補正予算(第5号)の件中、関係事項 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
65 | 大阪府立長吉高等学校体育館耐震改修工事に係る水道料金に相当する負担金に関する債権放棄の件 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
66 | 大阪府立特別支援学校における児童の負傷事案に関する損害賠償の額の決定及び和解の件 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
72 | 公立大学法人大阪に係る第1期中期目標の一部を変更する件 | 可決 | ○ | × | ○ | × | ○ | |
可決 | ○ | × | ○ | × | ○ | |||
73 | 公立大学法人大阪の役員等に係る損害賠償責任の一部の免除に関する件 | 可決 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
94 | 大阪府認定こども園の認定の要件に関する条例の一部を改正する条例一部改正の件中、関係条項 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
116 | 府費負担教職員定数条例一部改正の件 | 可決 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
117 | 府費負担教職員の人事行政事務に係る事務処理の特例に関する条例一部改正の件 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
118 | 大阪府立学校条例一部改正の件 | 可決 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
報告 1 | 不当労働行為救済再審査申立事件に関する和解の専決処分の件 | 承認 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○ 請願:5件
番号 | 件 名 | 採決結果 | 各会派の態度 | |||||
維新 | 自民 | 公明 | 共産 | (無所属) | ||||
7 | 早急に児童生徒数増に見合った府立支援学校の新校整備を求める件 | 不採択 | × | × | × | ○ | × | |
8 | 大阪府立大学と大阪市立大学の統合中止を求める件 | 不採択 | × | × | × | ○ | × | |
9 | 保育・学童保育等の拡充を求める件中、第8項及び第9項から第12項まで中関係事項 | 不採択 | × | × | × | ○ | × | |
10 | すべての子どもにゆきとどいた教育を求める件 | 不採択 | × | × | × | ○ | × | |
15 | 定員を理由にした高校つぶしに反対し府立学校条例の抜本的見直しを求める件 | 不採択 | × | × | × | ○ | × |
◆ 代表者会議(正副委員長及び各会派の代表者で構成)
知事質問終了後に代表者会議を開会し、質疑・質問の終結、議案及び請願の賛否などについて協議、確認を行いました。
このページの作成所属
議会事務局 議事課 委員会グループ