2021年4月8日 第1回副首都推進本部(大阪府市)会議の資料を掲載しました。
2021年4月6日 副首都推進本部(大阪府市)会議
2021年4月1日 大阪市及び大阪府における一体的な行政運営の推進に関する条例施行
2021年2月24日 条例に関する疑問・質問Q&A
2021年2月24日 「大阪府及び大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例(案)の骨子」に対する府民意見等の募集結果について
大阪府と大阪市では、平成23(2011)年の大阪府市統合本部の設置以降、二重行政の解消を進め、大阪の成長、都市機能の核となるまちづくりに府市連携により取り組んできました。
令和2(2020)年11月に実施された大阪市廃止・特別区設置住民投票の結果をふまえて、今後は、大阪市を残した形で、「副首都・大阪」の確立に向け、さらに府市連携を強固にし、府市一体で大阪の成長、まちづくりを進めていくため、検討を進めています。
大阪の成長・発展の基本的な方針等を市長と知事が協議するトップ会議として設置し、議論を尽くして合意に努めます。
・第1回副首都推進本部(大阪府市)会議(令和3年4月8日開催)
「大阪府及び大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例」(大阪府)及び 「大阪市及び大阪府における一体的な行政運営の推進に関する条例」(大阪市)を、令和3年4月1日に施行しました。
大阪府条例 [PDFファイル/1.21MB] [Wordファイル/40KB]
大阪市条例 [PDFファイル/206KB] [Wordファイル/24KB]
「大阪府及び大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例」について、よくある疑問・質問について掲載しています。
疑問・質問のページ
▶ 第21回副首都推進本部会議 (令和2年12月28日開催)
▶ 第22回副首都推進本部会議 (令和3年1月22日開催)
▶ 条例(案)骨子に対する府民意見等の募集について(受付終了)
(令和3年1月25日14時から令和3年2月20日24時まで)
▶ 条例(案)骨子に対する府民意見等の募集結果について(令和3年2月24日公表)
このページの作成所属
副首都推進局 副首都推進局 (代表)
ここまで本文です。