省エネコストカットまるごとサポート事業

更新日:2023年6月16日

 大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、「省エネでコストを削減し、経営基盤を強化したい」と考えておられる中小事業者を支援するため、省エネを実行するまでのプロセスの最初から最後までをサポートする「省エネコストカットまるごとサポート事業」を実施しています。

  1. 「省エネコストカットまるごとサポート事業」とは?
  2. 事業の申込みができる方
  3. 事業申込みの受付期間
  4. 費用
  5. 事業の流れ
  6. 申込方法等

1.「省エネコストカットまるごとサポート事業」とは?

 本事業は、経済産業省の「地域プラットフォーム構築事業(外部サイト)」(国の補助金)を活用した
  1)大阪府と連携した省エネのプロ(省エネお助け隊)(外部サイト)による支援
  2)省エネ診断から省エネ支援(運用改善の指導・設備更新の支援・補助金申請への助言)までサポート
  3)国の補助金によりおトクな費用で利用できる支援制度です。

  事業の概要
  bbbbb
   ※ご希望をお聞きして支援項目を決定します。(補助金の申請代行及び設備更新にかかる費用は国補助金の対象外なので全額自己負担となります。)

省エネ診断

 お申込みいただいた事業者(以下「支援対象者」という。)のエネルギー使用状況を把握し、省エネできる項目を洗い出し、その省エネ取組みを検討するために省エネお助け隊の専門家等が支援対象者の事業所を訪れて調査を実施します。

省エネ支援

 省エネ診断で抽出した省エネ取組みのうち、運用改善の指導、設備更新の支援、補助金申請への助言などを行います。

支援を行う省エネのプロ(省エネお助け隊)

事業者名

特徴

電話

FAX

一般社団法人
カーボンマネジメントイニシアティブ
(外部サイトを別ウインドウで
開きます)

昨年度省エネ診断実績300件超。
幅広い分野に対応できる専門家がそろっています。

0120-828-488

(平日 9時〜17時30分)

0120-828-487
一般社団法人
省エネプラットフォーム協会
(外部サイトを別ウインドウで
開きます)

省エネルギーの専門家を28人擁する、
省エネのPDCAを支援するエキスパートの集団です。
06-6585-9241

(平日 10時〜16時)
06-6585-9273

株式会社
みのりアソシエイツ
(外部サイトを別ウインドウで
開きます)

補助金を活用した設備投資のご提案、
融資、優遇税制など省エネと経営力の向上を支援します。

078-595-9668

(平日 10時〜17時)

078-336-3448

公益社団法人
大阪技術振興協会
(外部サイトを別ウインドウで
開きます)(外部サイト)

各技術分野の技術士がいます。省エネ診断と省エネ
補助金申請支援(独自計算など)を主テーマに取組んでいます。

06-6444-4798

(平日 10時〜17時)

06-6444-4818

一般社団法人 環境エネルギー事業協会
(外部サイトを別ウインドで開きます)(外部サイト)

製造業や商業施設など幅広い業種や設備に対して診断が可能です。ご要望に応じて、SBT認定の取得や、ISO・エコアクション等の環境マネジメントシステムとの連携も意識した提案を行います。

06-7878-5274

(平日 10時〜18時)

06-6486-9009

 

2.事業の申込みができる方

  原則として、「中小企業基本法に定める中小企業者(下表の各区分において、A又はBのいずれかの条件に該当する法人・個人事業主)」、又は「会社法上の会社に該当しないもので、前年度若しくは直近1年間のエネルギー使用量(原油換算値)が1,500kl未満の事業所」であること。 

※会社法上の会社に該当しないものとは、「社会福祉法人」「医療法人」「学校法人」「特定非営利活動法人(NPO法人)」「中小企業団体等以外の協同組合」等をいう。  

区分(業種等)

資本金の額又は出資の総額(A)

常時使用する従業員の数(B)

製造業、建設業、運輸業、その他の業種

3億円以下

300人以下

卸売業

1億円以下

100人以下

サービス業

5,000万円以下

100人以下

小売業

5,000万円以下

50人以下

中小企業であり、年間のエネルギー使用量(原油換算値)が1,500kl以上の事業所は、以下のいずれかに該当する「みなし大企業」でないこと。なお、上記の事業所に該当する場合は、省エネお助け隊は支援対象者より、SIIが提供する「みなし大企業に該当しないことの宣誓書」を入手すること。

 • 資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有される中小・小規模事業者。ただし、資本金又は出資金
 が5億円以上の法人が中小企業に該当する場合は、適用しない。

• 交付申請時において、確定している(申告済みの)直近過去3年分の各年又は各事業年度の課税所得の年平均額が15億円を超える
 中小・小規模事業者。
※ みなし大企業に該当しない場合は、事業者の責任においてその旨を宣誓すること。宣誓内容に虚偽があった場合には、
  SIIより補助金の返還を求める。 

 注)省エネ診断や省エネ支援を希望する事業所の所在地が、大阪府内であり、電気・ガス・その他エネルギー使用量の月別明細1年間分をご用意できる方に限ります
 

3.事業申込みの受付期間

 申込期限は令和5年11月30日(木曜日)18時まで  

  (省エネ診断、支援件数に限りがある為、上限に達した時点で申込期限内であっても終了させて頂きます)

※事業の完了は令和6年1月31日(水曜日)まで

4.費用

省エネ診断

診断区分

支援対象者負担額

専門家1名による診断

10,120円(税込)

専門家2名による診断

15,400円(税込)

専門家3名による診断

22,880円(税込)

※国の補助金を活用しているため、支援対象者のご負担額は総額の1割となっています。
※振込手数料は支援対象者のご負担となります。
※専門家1名による診断が基本ですが、以下の条件を満たす場合は専門家2名による診断となる場合もあります。
 ・熱と電気の専門家による診断が必要な事業所
 ・年間エネルギー使用量が300キロリットル以上〜1,500キロリットル未満の事業所
 ・延べ床面積が1,000平方メートル以上〜2,000平方メートル未満の事業所
 ・建屋が2棟以上又は4階建て以上の事業所
 ・その他SII(国の補助金の執行団体)が個別に認めた場合 

※専門家1名による診断が基本ですが、以下の条件を満たす場合は専門家3名による診断となる場合もあります。
 ・年間エネルギー使用量が1,500キロリットル以上の事業所
 ・延べ床面積が2,000平方メートル以上の事業所
 ・その他SII(国の補助金の執行団体)が個別に認めた場合

 

省エネ支援

 省エネ支援内容は、支援対象者の業種・規模・既存設備の導入時期等に応じて様々で、また、ご希望の支援項目によっても異なります。支援対象者と省エネお助け隊とで、実施する省エネ支援の項目とそれに係る費用を事前にお打ち合わせのうえ、ご契約いただきます。国の補助金を活用している為、おトクに省エネ支援を受けられます。
 なお、補助金の申請手続きや設備の更新にかかる費用等は国補助金の対象外なので、全額自己負担となります。

5.事業の流れ

省エネ診断の流れ

    nagare1

省エネ支援の流れ

nagare2

6.申込み方法等 

 年間燃料使用量(原油換算値)の集計表 [Excelファイル/16KB]で原油換算燃料使用量を計算してください。

大阪府行政オンラインシステムの利用者登録をまだ行っていない事業者様は、こちら(外部サイト)から利用者登録を行ってください。
 (個人事業主の方は、事業者として登録してください。また、利用者登録は、事業者内で共用できます。)

 お申込みフォーム(外部サイト)に必要事項を入力して、データを送信してください。
 ご送信いただいたデータを確認した後に、おおさかスマートエネルギーセンターから電子メール又は電話でご連絡いたします。

 お申込みフォームを利用できない場合は(申込書 [Excelファイル/20KB] 申込書 [PDFファイル/755KB] )をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、次の申込先まで、電子メール又はFAXでお申込みください。

 <申込先>おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)   電話番号 06-6210-9254
   ・メールアドレス eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp   (件名:「省エネコストカットまるごとサポート申込み」と記載
   ・FAX 06-6210-9259

                                      

事業のチラシ

省エネコストカットまるごとサポート事業チラシ [PDFファイル/1.97MB]

「省エネコストカットまるごとサポート事業」の活用事例

 「省エネコストカットまるごとサポート事業」を活用して、サポート事業者の支援を受けて省エネを進めた事業者の事例については、こちらをご覧ください。 

問い合わせ先

おおさかスマートエネルギーセンター

(大阪府農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ)

電話 06-6210-9254

FAX 06-6210-9259

電子メール eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp  

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ

ここまで本文です。