「令和5年度 空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査業務」に係る企画提案公募について

更新日:2024年3月21日

離着陸場ガイドブックセミナーについて

資料をこちら [PDFファイル/7.21MB]に格納しています。

受託事業者の選定結果について

 この度、「令和5年度 空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査業務」について、公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会において審査した結果、下記のとおり最優秀提案者が選定され、契約交渉の相手方が決定しましたのでお知らせします。

1 最優秀提案者及び契約交渉の相手方
  兼松・Skyports・ANA総合研究所・日建設計 共同企業体
  評価点72.4点(100点満点)
  (うち企画提案部分63.0点、価格提案部分9.4点、提案金額20,000,000円)

2 選定結果の概要
  (1)提案者の名称(申込順)
     ・兼松・Skyports・ANA総合研究所・日建設計 共同企業体
     ・PwCコンサルティング合同会社
     ・株式会社長大大阪支社・南海電気鉄道株式会社・株式会社アド南海 共同企業体

  (2)提案者の評価点(得点順)
     ・評価点72.4点(うち企画提案部分63.0点、価格提案部分9.4点、提案金額20,000,000円)
     ・評価点66.6点(うち企画提案部分57.0点、価格提案部分9.6点、提案金額19,518,400円)
     ・評価点61.7点(うち企画提案部分51.7点、価格提案部分10.0点、提案金額18,700,000円)

  (3)最優秀提案者の選定理由
     ・調査検討にあたっては、技術開発や制度整備の時間軸に着目した内容となっており、ガイドブックについては、新たに事業へ参入する事業者にとって具体的かつ分かりやすい提案内容であったため。

     【委員のコメント】
     ・ビジネスモデルの分析にあたっては、空飛ぶクルマ関連ビジネスへの参入意欲向上に向けて、実際の事例等に基づいたユースケースの調査を行うなど、更なる充実に期待。

  (4)選定委員会委員(五十音順)

職名委員名選任理由

経済産業省 近畿経済産業局 産業部 製造産業課長

辻 敦士

空飛ぶクルマの現状や課題、国の取組みなどについての知見を有しており、提案内容の妥当性について審査していただくため。

慶應義塾大学大学院 システムデザインマネジメント研究所 顧問

中野 冠

万博での空飛ぶクルマの実現に関する知見を有しており、提案内容の計画性・妥当性について審査していただくため。

大阪弁護士会 弁護士 (弁護士法人 淀屋橋・山上合同)

堀内 聡

法務の専門家としての知見を活用し、各種調査・検討方法等について、法的妥当性・公正性の観点から審査いただくため。

事業概要

1 趣旨・目的
 大阪府では、令和4年3月に策定した「空の移動革命社会実装に向けた大阪版ロードマップ」に基づき、多種多様な事業者(不動産事業者、鉄道事業者、土地オーナー等)の府内における空飛ぶクルマ関連ビジネスへの参入意欲を高めることを目的に、「空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査業務」を実施します。

2 委託事業名
 令和5年度 空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査業務

3 事業内容
 空飛ぶクルマ関連ビジネスや諸外国における離着陸場の動向の調査・検討を行うとともに、国土交通省が令和5年10月頃に公表予定の「バーティポート整備指針」の内容を分かりやすく解説するガイドブックを作成
 (1)離着陸場関連ビジネスにおけるユースケースの提案
 (2)空飛ぶクルマの離着陸場を取り巻く最新動向の調査・検討
 (3) (1)(2)を踏まえたガイドブックの作成及び普及促進事業の実施

4 スケジュール
  令和5年7月 5日(水曜日) 公募開始
  令和5年7月12日(水曜日) 説明会開催
  令和5年7月19日(水曜日) 質問受付締切
  令和5年8月 4日(金曜日) 提案書類提出締切
  令和5年8月28日(月曜日) 選定委員会
  令和5年8月下旬        契約締結
  令和5年8月下旬        事業開始
  令和6年3月29日(金曜日) 事業終了
  
5 委託上限額
  20,000,000円(税込)

応募の手続き      

公募要領の「3. 公募参加資格」を確認の上、必要な書類を受付期間内に提出してください。
1 配布期間
  令和5年7月5日(水曜日)から令和5年8月4日(金曜日)まで
2 配布方法
  以下からダウンロードできます。
    〇公募要領        公募要領 [Wordファイル/157KB]        公募要領 [PDFファイル/579KB]
    〇仕様書          仕様書 [Wordファイル/915KB]         仕様書 [PDFファイル/1.14MB]
    〇応募様式1から10   応募様式1から10 [Wordファイル/39KB]   応募様式1から10 [PDFファイル/400KB]
    〇応募様式11      応募様式11 [Wordファイル/70KB]       応募様式11 [PDFファイル/258KB]
3 受付期間
  令和5年7月31日(月曜日)から令和5年8月4日(金曜日)まで
  (午前10時から午後5時まで)
4 受付場所
  大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課次世代モビリティグループ
  住所:大阪市住之江区南港北1ー14ー16
       大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)25階
  電話番号:06-6210-9483
  応募書類は受付場所に持参してください。
  持参していただく場合は、必ず電話で来庁時間をご連絡ください。
  郵送による提出も可とします。【8月4日(金曜日)必着】
  郵送していただく場合は、発送時に必ず電話での連絡をお願いします。

説明会

1 開催日時
  令和5年7月12日(水曜日)午後2時から午後3時まで
2 開催場所
  オンライン開催
  オンライン会議システムMicrosoft Teamsを使用します。
  (お申し込みいただいた方には別途視聴用URLをご連絡します。)
3 申込方法
  電子メール(jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp)で参加事業者名、参加者職・氏名、連絡先を明記の上、お申し込みください。
  件名に「【説明会申込:令和5年度 空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査業務】」と明記してください。
  口頭、電話による申し込みは受付けません。
  応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。
4 説明会への申込期限
  令和5年7月11日(火曜日)午後5時まで

質問の受付

1 受付期間
  令和5年7月12日(水曜日)午後2時から令和5年7月19日(水曜日)午後5時まで
2 提出方法
  電子メール(jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
  電子メール送信後、必ず電話により着信の確認をお願いします。
   (確認先:成長産業振興室産業創造課次世代モビリティグループ 電話番号:06-6210-9483)
   (土曜日・日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
  質問への回答は産業創造課ホームページに掲載し、個別には回答しません。

質問への回答> ※最新の更新箇所:黄色背景
  質問への回答 [Excelファイル/15KB] 質問への回答 [PDFファイル/477KB]
  別紙「共同企業体として申請する場合の提出書類一覧表」 [Excelファイル/12KB] 別紙「共同企業体として申請する場合の提出書類一覧表」 [PDFファイル/425KB]

審査方法及び結果公表

1 審査方法
  外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査を行います。
2 結果公表
  契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、産業創造課ホームページで公表します。

その他

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得(別ウインドウで開きます)、公募要領、仕様書等を熟読し遵守してください。

令和4年度の「空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査」の詳細版の提供を希望される場合は、次世代モビリティグループ(jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp)までメールにてご連絡ください。

このページの作成所属
商工労働部 成長産業振興室産業創造課 次世代モビリティグループ

ここまで本文です。


ホーム > 空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業 > 「令和5年度 空飛ぶクルマ社会実装事業環境調査業務」に係る企画提案公募について