概要(説明)働く場における男女共同参画を推進するため、産学官で構成する「おおさか男女共同参画促進プラットフォーム」の活用及び、関係部局との連携による女性の活躍促進に向けた取組みを実施します。 |
発端は何?「おおさか男女共同参画プラン(2011−2015)」において「男女共同参画による社会の活性化」を施策の大きな柱の一つとして位置づけています。少子高齢、人口減少が急速に進展する中、女性の能力の活用による社会経済の活性化は喫緊の課題となっています。 |
寄せられたご意見 |
今後の予定は?女性が持てる能力を十分に発揮し、あらゆる分野で活躍できる社会の実現に向けて、オール大阪で女性の活躍推進の機運を盛り上げるために、平成27年7月30日に、「OSAKA女性活躍推進会議」を新たに設置したことから、検討を終了しました。 |
どこまで進んでいるの?
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
おおさか男女共同参画促進プラットフォーム平成24年度第1回会合 | 2012年6月8日 | |||||
おおさか男女共同参画促進プラットフォーム平成24年度第2回会合 | 2012年11月6日 | |||||
おおさか男女共同参画促進プラットフォーム平成25年度第1回会合 | 2013年9月18日 | |||||
おおさか男女共同参画促進プラットフォーム平成26年度第1回会合 | 2014年8月27日 | |||||
おおさか男女共同参画促進プラットフォーム平成26年度第2回会合 | 2015年2月17日 |
このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ