高安農空間づくり協議会

更新日:2022年3月25日

高安農空間づくり協議会


◆地区概要
 八尾東部地区(高安地区)は古くから花の産地や造園業で有名な地域であり、現在も都市近郊を活かした農業が展開されていますが、当地区の東側は山に近接しており、獣害の発生や急勾配の地形から、農地の遊休化が進んでいます。
 そのような中、地域の住民から、遊休化し荒廃している農地を再生・活用し、農産物のブランド化・地域の活性化を目指し、農空間づくりプランに取り組みたいとの発意がなされ、平成24年9月に「高安農空間づくり協議会」が設立されました。

◆活動内容
  荒廃していた郡川の農地を協議会で耕起・耕うんし、かつて河内地方で栽培されていた「河内木綿」の植え付けを行いました。
 モデル的に郡川の農地にて活動を始め、現在はさらに活動を拡大し、神立農地で河内木綿、山畑農地でソバやジャガイモを栽培しています。

 
◆活動実績

・令和3年度 活動詳細
  綿やじゃがいも等の種植えから諸所の管理、そして収穫を行いました。
  
また、昨年度から引き続き、協議会で育てた藍の花を使った手ぬぐいの染色を行っています。
  
藍染は昨年度に劣らず、綺麗に染めることができました。

植え付け
マルチの設置と種まき(5月)

支柱設置
育っていく野菜の様子(7月)

藍染
藍染された手ぬぐい(9月)

・河内木綿について
  農地で育てられた綿を使い、河内木綿が作られています。
  
河内で育てられた綿のみで作られ、人の手により紡ぎ、織られている「河内木綿」は大変貴重なものです。

紡ぎ過程
育った綿による糸紡ぎ

機織り
紡いだ糸を使った機織り

できあがり
出来上がった河内木綿

 

活動実績一覧

 ・令和3年 1月 31日(日曜日) そば脱穀(服部川農地・神立農地)
 ・令和3年11月 29日(日曜日) そば刈り(服部川農地・神立農地)
 ・令和2年 9月  6日(日曜日) そば種まき、藍染体験(服部川農地・神立農地)
 ・令和2年 8月 15日(土曜日) 支柱立ておよび草刈り(服部川農地・神立農地)
 ・令和2年 5月 24日(日曜日) 綿の種まき(服部川農地)
 ・令和2年  2月 23日(日曜日) 綿の木伐採・耕うん・ジャガイモ植え付け(服部川農地)
 ・令和元年 11月 23日(土曜日) JAまつり(八尾小学校)
 ・令和元年 11月 3日(日曜日) ストロベリーコーン皮むき(玉祖神社前)
 ・令和元年  10月 22日(火曜日) そば打ちの実演(大阪城公園)
 ・令和元年  9月 8日(日曜日) 秋そば植え付け(服部川農地)
 ・令和元年  8月 11日(日曜日) そば脱穀(山畑農地)

 ・令和元年  7月 28日(日曜日) 河内木綿支柱立て(服部川農地)
 ・令和元年  7月 21日(日曜日) そば収穫・河内木綿支柱立て(山畑農地・神立農地)
 ・令和元年  6月 16日(日曜日) ジャガイモ収穫(千塚農地)
 
・令和元年 5月26日(日曜日) さつまいも植え付け(服部川農地)
 ・令和元年 5月19日(日曜日) 河内木綿種まき(神立農地)
 ・令和元年 5月 4日(日曜日) 耕運・マルチ張り(神立農地)
 ・平成31年 4月 7日(日曜日) ワイン会(玉祖神社) 
 ・平成31年 3月 3日(日曜日) ソバ種まき、ソバ挽き(山畑農地)
 
・平成31年 2月24日(日曜日) ジャガイモ植え付け(千塚農地)
 
・平成31年 2月10日(日曜日) 草刈、耕耘(山畑農地)
 ・平成31年 1月20日(日曜日) ソバ脱穀、芋煮会
 ・平成30年12月 2日(日曜日) ソバ収穫(山畑農地)
 ・平成30年11月23日(金曜日・祝) 八尾地区JAまつりに出店しました

 ・平成30年10月28日(日曜日) 河内木綿収穫(神立農地)

 ・平成30年10月21日(日曜日) 草刈(山畑農地)
 ・平成30年 8月19日(日曜日) ソバ種まき・耕耘(山畑農地)、コーンの支柱たて(神立農地)
 ・平成30年 8月 5日(日曜日) 草刈(山畑農地)

 ・平成30年 6月24日(日曜日) 河内木綿支柱たて、コーン植付け(神立、郡川農地)
 ・平成30年 6月10日(日曜日) 草ひき(郡川、神立農地)
 ・平成30年 6月 9日(土曜日) ジャガイモ掘り(山畑農地)
 ・平成30年 5月13日(日曜日) 河内木綿種まき(郡川、神立農地)
 ・平成30年 5月 6日(日曜日) 畝たて、マルチ張り、除草(郡川、神立農地)
 ・平成30年 4月22日(日曜日) 河内木綿片付け(郡川農地)、除草(山畑農地)

 

このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 耕地課

ここまで本文です。