花屏風の開花情報(平成25年度・26年度)

更新日:2023年5月15日

生駒山系花屏風 開花情報 (平成25年度から26年度)

最新の花情報はこちらのページへ

花屏風カット

生駒山系花屏風の取り組みにご協力下さい!
大阪の市街地から、長く連なる生駒の山々を見ると、その姿が屏風状に見えます。
ここに府民のみなさんのご協力で花の咲く樹木を植えていくことにより、将来、
四季折々に彩豊かな”花屏風”をつくります。 詳しくはこちらへ。

生駒山系での植樹場所や苗木提供等の協力者を求めています。下記までお気軽にご連絡下さい。
大阪府中部農と緑の総合事務所 地域政策室・緑地整備課 072-994-1515(内線)383・352

平成27年3月20日(金曜日)

くさか園地のウメ  みずのみ園地下の花卉栽培地

   くさか園地では梅が満開。みずのみ園地下の花卉栽培地でも、様々な花が咲いています。

神立地区  神立地区からは大阪平野が見える

   神立の里では早春の花が盛りで、桃源郷のようです。
   4月5日(日曜日)には、ここで花屏風5周年記念の「高安山麓お花見ウォーク」が行われます。 

平成27年3月18日(水曜日)

*八尾市神立の里では、花卉栽培の残り花がきれいです。
 彼岸桜系の桜やミツマタ、レンギョウなどが咲いています。

啓翁桜 水呑地蔵のミツマタとウメ

平成27年3月12日(木曜日) 

*高尾山の水仙は、ピークは過ぎましたが、まだ見られます。
 入れ替わるように、麓が鮮やかになってきました。

高尾山の水仙 高尾山麓の花

 平成27年2月20日(金曜日) 

高尾山創造の森では水仙が満開になっていますが、 今年はちょっと花つきが良くない印象です。

2月12日の水仙 2月20日の水仙

 3月下旬にかけて、森林整備や橋の修理などの工事を行っています。一時的に通行止めになることも
 ありますが、ご理解・ご協力をお願いします。

 


 

平成27年1月16日(金曜日)

*寒い中でも出かけてみれば、花は咲いているのです。

八尾市神立の玉租神社の水仙  八尾市の梅

  八尾市神立の花卉栽培の里では、地元の方が大事に植えた水仙が満開。気の早い梅も咲き始めていました。

 ※これから、みずのみ管理道は、凍結や積雪による通行止めが増えてきます。
   みずのみ管理道は、国道や府道ではなく、林道の仲間です。          
   規制を無視した車による事故が見られますが、必ず指示に従ってください。 
   過去の許可車以外進入禁止に戻さずに済むよう、ルールは守りましょう。  

平成26年11月13日(木曜日)

*紅葉が始まりました。まだ早い木だけですが、これから色づきが広がっていきます。
*秋から冬にかけて咲く花たちが開きはじめました。

高安山周辺の紅葉 水呑地蔵の紅葉

     紅葉が始まりました。水呑地蔵は少し標高が高いので、色づき始めています。

十月桜 南天の実

    花卉栽培の盛んな神立では十月桜が満開。北生駒の山里では、収穫の終わった田を南天の紅葉が彩ります。

平成26年9月5日(金曜日)

*秋の花が咲き始めました。風は涼しくさわやかです。
*これから空気が澄む季節です。あべのハルカスはもちろん、その背後に
 明石海峡大橋まで見えることもあります。

ヤマハギの花 ヌスビトハギの花

    ヤマハギの花があちこちで咲いています。                     よく似てますが、背が低いのはヌスビトハギ。

クサギの花 明石海峡大橋とハルカス

    派手に目立つのはクサギの花。                           あきぐみ大橋からのハルカスと明石海峡大橋。

平成26年8月29日(金曜日)

!!カエンタケに注意!!

猛毒キノコのカエンタケが、コナラなどの枯れ木から発見されました。
食べるのはもちろん、触るだけでもただれるなど、非常に危険なキノコです。
みつけても絶対に近づかず、園地職員にお知らせください。

むろいけ園地のカエンタケ 切株からのカエンタケ

平成26年8月21日(木曜日)

*くろんど園地のあじさい園の下には、花畑があります。
 なぜか7月の花であるギボウシが満開です。カンゾウの黄色い花も残っています。
*園地のあちこちで、つる性のセンニンソウが白く咲いています。

満開のギボウシの花畑 ギボウシとカンゾウ センニンソウ

平成26年7月14日(月曜日)

*ぬかた園地のアジサイの見頃が続いています。
 あじさい祭りは7月21日(月曜日・祝日)まで延長されました。

平成26年7月8日(火曜日)

*ぬかた園地のあじさいは満開です。
 花期が長く、標高差もありますので、しばらくは楽しめそうです。
 あじさい祭りは今週末までです。

画像です。ぬかた園地のあじさい 画像です。ぬかた園地のあじさい

平成26年7月4日(金曜日)

*ぬかた園地のあじさいは、下半分がほぼ満開になりました。
 遅れている上段は、もう少しかかりそうです。
 しばらくの間、楽しめそうです。

7月4日のあじさい 7月1日のあじさい

平成26年6月26日(木曜日)

*ぬかた園地のあじさいは全体では5分咲きくらい。週末から見頃に入ると思われます。
*下半分は部分的に見頃になってきました。上半分はもう少し。

ぬかた園地のあじさいです ぬかた園地のあじさいシチダンカです。

                  シチダンカはまだギリギリ満開ですが、色あせてきました。お早目に。

ぬかた園地のあじさいカスケードです ぬかた園地のあじさいです

                あじさいカスケードも色づいてきました。場所によっては満開に見えます。

平成26年6月24日(火曜日)

*ぬかた園地のあじさいは、3分から4分咲き。今週末くらいから見頃になると思われます。
*週末を越さないかと思われた、早咲きのシチダンカやマイコがまだ満開を保っています。
  お早めに。

満開のマイコ 画像です。ぬかた園地のあじさい

       早咲き種は満開で、中咲き種は一部見頃、全体ではもう少し。つぼみが膨らんできています。

平成26年6月18日(火曜日)

ぬかた園地のあじさいは、つぼみが目立ちますが、いくらかは咲いています。
 中央段はほぼ見頃になっている一角もありますが、全体では3分咲き程度。
 あじさい祭りの頃から見頃になるかと思われます。

のぼろしのアジサイと呼ばれるシチダンンカ シチダンカは満開

         幻のアジサイと呼ばれる「シチダンカ」は満開。早咲きですのでお早めに。

マイコも満開 ハート型のアジサイ

    小さな小さなあじさい「マイコ」も早咲きで、満開です。             ハート型のアジサイはみつけられますか?

あじさいカスケード アジサイの谷

   あじさいカスケードはまだボリュームが足りないかも。              定番ポイントは、手前は咲いていますが奥はまだまだ。
   むしろヤマボウシがまだ満開です。

平成26年6月2日(月曜日)

*ぬかた園地のアジサイのつぼみが膨らんできました。ポツポツと咲き始めた株もあります。
*紅白のハコネウツギ、白に黄色のエゴノキ、真っ白なヤマボウシなど、木々の花も鮮やかです。

早咲きのアジサイ ヤマボウシ

平成26年5月16日(金曜日)

*なるかわ園地のツツジの谷はピークを過ぎましたが、まだ綺麗な株もあり、
 この週末までは何とか見られるでしょうか。
 今日はテレビ大阪の取材がありました。
*気の早いアジサイがぬかた園地で咲きました。例年の見頃は七夕の頃です。

画像です。なるかわ園地のつつじ 画像です。なるかわ園地のつつじ

なるかわ園地のつつじ取材中 ぬかた園地の気の早いあじさい

平成26年5月13日(火曜日)

なるかわ園地つつじ(外部サイトを別ウインドウで開きます)は、満開になりました。
 今週末くらいまでは見頃が続くでしょう。
*今、見頃なのはモチツツジ。生駒山系のあちこちで咲いています。

モチツツジ シャガ 睡蓮

大東市の野外活動センター周辺では、モチツツジが満開で、シャガもまだ咲いています。
すいれんも咲き始めました。

平成26年5月8日(木曜日)

*なるかわ園地のつつじ園が見頃になっています。
 満開の部分とつぼみの部分がありますので、全体的には
 土日がピークになると思われます。

画像です。なるかわ園地のつつじです 画像です。なるかわ園地のつつじです

画像です。なるかわ園地のつつじです 画像です。なるかわ園地のつつじです

画像です。なるかわ園地のつつじです 画像です。なるかわ園地のつつじです

平成26年5月7日(水曜日)

*なるかわ園地のツツジの谷は見頃に入りました。
 今週末くらいがピークになりそうです。

画像です。なるかわ園地のつつじです 画像です。なるかわ園地のつつじです

画像です。なるかわ園地のつつじです 画像です。なるかわ園地のつつじです

*つつじ園は車では入れません。瓢箪山駅からなるかわ谷コースを
 徒歩1時間が最もラクなハイキングコースです。
 最短は客防谷コースですが、健脚向けです。
 車をらくらくセンターハウスに停めて、らくらく登山道から神津嶽コース、
 パノラマ歩道を
経由して2時間が最もなだらかです。
 らくらく登山道からなるかわ谷コースも入れます。約1時間です。

 

平成26年5月2日(金曜日)

なるかわ園地のつつじが色づきを進めています。
 部分的には見頃間近な場所も出てきました。

画像です。つつじの様子です 画像です。つつじの様子です

平成26年5月1日(木曜日)

なるかわ園地のつつじの谷は2分咲きくらい。
 早ければ連休には見頃に入るでしょう。
*現地へは駅から徒歩1時間程度のハイキングです。車では入れませんので
 ご注意ください。

なるかわ園地のつつじの谷 つつじの開花状況

平成26年4月24日(木曜日)

*なるかわ園地のつつじの谷は、ゴールデンウィーク明け頃満開になる見込みです。
 順調ですと、連休後半から見頃に入るでしょう。
 今、満開なのはコバノミツバツツジ。淡い紫色が綺麗です。

なるかわのつつじ なるかわ園地のつつじ園は新緑

      ツツジの谷のヒラドツツジも咲き始めています。               ツツジはまだですが、新緑はどこを歩いても見事です。

平成26年4月8日(火曜日)

画像です。緑の文化園 画像です。緑の文化園

            緑の文化園ではソメイヨシノとコブシが満開で、桜の中でスポーツが楽しめます。
            遅咲きのヤマザクラはゴールデンウィーク前半頃が最盛期になります。

らくらく登山道 客防大橋からなるかわ園地

    らくらく登山道は下のほうは散ってきましたが上のほうはまだ見頃です。見上げるなるかわ園地も咲き始めてきました。

平成26年4月7日(月曜日)

花屏風の様子

                          生駒山の屏風が花や新緑でふわふわしてきました。

高尾山の桜並木 高尾山の桜から眺める大阪平野

   高尾山創造の森の桜は一部散り始めましたがまだ満開です。大阪平野の眺めが見事で、ハルカスも飛びぬけて見えます。

平成26年4月4日(金曜日)

画像です。らくらく登山道の桜 画像です。らくらく登山道の桜

      らくらく登山道は一部桜並木になっています。下半分が満開から一部散り始め、上半分からなるかわ園地にかけては咲き始めです。

平成26年4月2日(水曜日)

*花屏風の最盛期です。
  平地は週末まで、らくらく登山道や亀ノ瀬、高尾山などの中標高では
  週明けから満開になるでしょうか。雨が心配です。
  なるかわ園地、みずのみ園地、くさか園地はこれからです。

亀ノ瀬の桜 高尾山の桜

      亀ノ瀬の龍田古道の里山公園の桜は見事(4月2日)        高尾山創造の森では桜の海を通して大阪平野が見渡せます。(同)

神立の花卉栽培 くさか園地のこぶしの谷

      神立の花卉栽培地では様々な色が。                   くさか園地の「こぶしの谷」は咲き始め。週明けが見頃でしょう。

平成26年3月25日(火曜日)

*街では気の早いソメイヨシノが開き始めました。
 山でも春の花たちが咲いています。
 
※みずのみ管理道は、国道や府道ではなく、自然公園管理道です。
 林道の仲間で、狭隘で見通しが悪く、路上駐車は危険です。   
 大型車や二輪車は通行禁止です!                  

みずのみ園地のヤマザクラ くろんど園地のミズバショウ

    みずのみ園地で早咲きのヤマザクラが咲いています。             くろんど園地の八ツ橋下ではミズバショウが咲き始めました。    

水呑地蔵の水仙 早咲きのカワヅザクラ

   標高の高い水呑地蔵尊ではまだ水仙が見頃。                        境内のカワヅザクラも見頃です。

平成26年3月20日(木曜日)

*高安山山麓の神立地区は花卉栽培が盛んです。
 啓翁桜や河津桜など、彼岸桜の仲間が満開になっています

 住民の迷惑になりますので、路上駐車はご遠慮ください。

みずのみ管理道下のヒガンザクラ

平成26年2月25日(火曜日)

*里山は春の気配になってきました。八尾市神立の里では
 ロウバイやミモザ、菜の花やオオイヌノフグリが咲いています。

神立のギンヨウアカシア(ミモザ) 満開過ぎのロウバイ
         神立で咲き始めたミモザ                          ロウバイはそろそろ終わり

*一方で、山にはまだ雪が残っています。標高の高いくさか園地ぬかた園地では
 特に注意してください。残雪が凍っていることもあります。
 今年は雪が多く、みずのみ管理道の閉鎖も長くなりましたが、閉鎖中に入り込んで
 事故を起こす車が相次ぎました。
 閉鎖するには理由があります。自己判断されないようお願いします。

みずのみ園地の雪と椿 くさか園地こぶしの谷は雪の中
         みずのみ園地の雪と椿                         くさか園地はアイゼンが必要かも

平成26年2月12日(水曜日)

*高尾山創造の森では水仙が満開です。ピークを越えつつあるので早めにお越しください。
 周囲では危険木や枯れ木の伐採作業を行っています。近くを通行する際は注意してください

高尾山創造の森の水仙です  水仙郷です

平成26年1月29日(水曜日)

*冬を彩る水仙が林の中に咲いています。

高尾山創造の森の水仙です  高尾山創造の森の水仙の様子

高尾山創造の森(柏原市)では林の下に水仙が咲き誇っています。2月下旬まで見頃でしょう。
前後して、枯れ木や枯れ枝、歩道沿いの危険な木を切る事業が始まります。
一時的に通行止めになる道もありますので、現地の案内看板にご注意ください。
(水仙郷への道は花が終わってからになります)

平成25年12月20日(金曜日)

*とうとう雪が積もり始めました。雪屏風の景色も綺麗です。足元に充分ご注意ください。
 みずのみ道は積雪で一時閉鎖しました。これから閉鎖日が増えてきます。

みずのみ道駐車場の吹雪の様子  みずのみ園地の積雪

みずのみ道の駐車場や、府民の森みずのみ園地でも積雪しました。

  ※みずのみ道は自然公園管理道です。国道や府道ではなく林道の仲間です。
    狭隘で見通しが悪く、大型車や二輪車は通行禁止です。             
    路面が荒れていることもありますので、ゆっくり注意して通行して下さい。     

 

平成25年12月3日(水曜日)

*紅葉は終盤、冬鳥たちやフユシャクガ(冬尺蛾)が恋の季節です。

白旗池の写真です オシドリの写真です

    交野市の白旗池では紅葉見頃のラストスパートです。          冬の渡り鳥・オシドリがたくさん来ています。
                                              「いきものふれあいセンター」の望遠鏡より。

平成25年8月29日(木曜日)

*秋の花が咲き始めました。

ハギの花です アキノタムラソウです

      ハギはあちこちで咲いています。                  木々の下にひっそりと咲くアキノタムラソウ

クサギの花です ヘクソカズラの花です

             左はクサギ、右はヘクソカズラ。ひどい名前ですが、花は可憐です。ほしだ園地にて。

  平成25年8月27日(火曜日)

*急に涼しくなりました。夏の花と秋の花が混在しています。

ぬかた園地のコバギボウシです  ぬかた園地ではノリウツギが満開

                   ぬかた園地では、コバギボウシ(左)やノリウツギ(右)が満開です。

平成25年7月30日(水曜日)

*目立つ木の花は少ないですが、足元には可憐な花がたくさん咲いています。
むろいけ園地にはたくさんの水辺と橋が続き、水面を渡る風が涼やかです。
*涼しい風を感じられるほしだ園地の大吊り橋「星のブランコ」、のんびり風を受けながら歩く「らくらく登山道」など、
 
花屏風のクールスポットがお勧めです。

!!!「星のブランコ」は府民の森の休園日や時間外には閉鎖されていて通れませんので注意!!!

むろいけ園地のヤブミョウガ  むろいけ園地のオカトラノオ

  今が盛りのヤブミョウガ(左)やたくさん咲いているオカトラノオ(右)。夏の花は白がめだちます。

平成25年7月6日(土曜日)

*ぬかた園地のあじさいは満開です。
 標高差がありますので、しばらく見頃が続きます。
 7月15日(祝日)まであじさい祭りが開催されています。

画像です。7月6日のあじさい 画像です。7月6日のあじさい

 平成25年6月28日(金曜日)

*ぬかた園地のあじさい園は見頃です。
 幻の紫陽花と呼ばれる「シチダンカ」は満開です。

   

画像です。あじさいの写真です画像です。あじさいの写真です

画像です。あじさいの写真です

林の中に清楚に咲く紫陽花もあります

シチダンカの写真です

幻の紫陽花と言われるシチダンカも満開

 

平成25年6月18日(水曜日)

 *くろんど園地のすいれん池では睡蓮が満開です。午後には閉じてしまいます。
  休憩所の前にウサギが飛び出してくることもあります。
  各園地ではササユリが咲いています。決して採らないようにお願いします。

  すいれんです  うさぎです  ささゆりです

  平成25年6月13日(木曜日)

 *ぬかた園地あじさいプロムナードでは、早咲きがちらほら咲き始めましたが、
  全体的にはまだつぼみです。6月下旬から見ごろと思われます。

平成25年5月16日(木曜日) 

*なるかわ園地のツツジは、レストハウス周辺が見頃です。
 ツツジの谷は、まだ咲いていますが、ピークは過ぎました。
 今、森の主役はモチツツジ。林の中に一面に咲いています。

交野山のツツジ写真です

交野山のモチツツジです

交野山(こうのさん)へ登る石仏の道沿いをはじめ、モチツツジが満開です。上品な色合いで、花期が遅い目のツツジです。

 平成25年5月9日(木曜日)

  *なるかわ園地のツツジの谷が満開になりました。
   見上げると、野生の藤が咲いています。
   大型で目立つ紫色の桐の花、白い房のようなニセアカシア、と花盛りです。

画像です。ツツジの写真です

画像です。ツツジの写真です

画像です。ツツジの写真です

画像です。ツツジの写真です

シャガの写真です
胡蝶花(シャガ)も咲いています

キリの花の写真です
ひときわ目立つ大型の桐の花

平成25年5月2日(金曜日)

涼しい日が続いてツツジは足踏み、3分咲くらいです。
大型連休後半から来週末くらいが見ごろでしょう。

平成25年4月25日(木曜日)

 *なるかわ園地のパノラマ歩道のツツジが咲き始めました。
  歩道沿いはスミレやイチゴなどの花々で彩られています。
  新緑が淡く、最も綺麗な季節です。
  昨年度のツツジの様子はこちらへ

平成25年4月25日のツツジ

平成25年4月25日のツツジと椿

なるかわ園地ではツツジが咲き始め

八重咲きの椿もまだ満開です

サクラです

スミレやいちごも咲いてます

まだ桜が満開の場所もあります

パノラマ歩道沿いはスミレの花道が続きます

平成25年4月19日(火曜日)

 *桜の名所・みずのみ園地は、今は八重桜が満開です。
  生駒山系全体で、新緑のパッチワーク模様が見事な季節です。

平成25年4月19日のみずのみ園地

平成25年4月19日のみずのみ地蔵尊の椿と新緑

みずのみ園地では八重桜が満開。
新緑も綺麗です。

みずのみ園地周辺では
椿と楓のコラボレーションも。

 平成25年4月18日(木曜日)

 *なるかわ園地の「ツツジの谷」では、まだつぼみが固い状態です。
  ゴールデンウィークまでに咲くかヤキモキしています。
  ヤマザクラはまだまだ咲いています。その他、春の花がたくさん咲いています。

4月18日のウワミズザクラ

4月18日、らくらく登山道沿いのヤマザクラ

なるかわ園地・らくらく登山道の
せせらぎ広場のウワミズザクラは満開

らくらく登山道や山の上では
まだ桜が咲いています。

平成25年4月15日(月曜日)

 *早咲きのツツジ「コバノミツバツツジ」が見ごろです。

ほしだ園地のコバノミツバツツジ

くろんど園地のヤマドリ

ほしだ園地のコバノミツバツツジはまだ満開。
一部は滝のように咲いていて見事です。
星のブランコから見渡すのもオススメ。

くろんど園地のヤマドリと遅咲きの椿。
今年は盛春の花が早く、椿と一緒に見られる珍しい年。
新緑も淡くて綺麗な季節です。

平成25年4月13日(土曜日)

*生駒山の高い場所ではヤマザクラが満開です。

画像です。4月13日の旗立山の桜

画像です。4月13日の旗立山の桜

なるかわ園地「ぼくらの広場」の手前にある旗立山では、ヤマザクラが満開です。

 

このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 みどり環境課

ここまで本文です。