環境家計簿について

更新日:2020年8月17日

私たちが出している二酸化炭素ってどのぐらいなの?

 私たちは電気やガスといったエネルギーを消費することで毎日快適な生活を送っています。
 しかし、エネルギーの消費に伴い、温室効果ガスの1つである二酸化炭素が排出され、地球温暖化の原因となっています。
 大阪府内の二酸化炭素排出量のうち、家庭からの排出量は21.5%(2016年度)と、非常に大きな割合を占めています。

 モットちゃんキットちゃん

なし

※電気の排出係数は関西電力株式会社の2012年度の値を用いて算定。

二酸化炭素排出量の

 ※電気の排出係数は関西電力株式会社の2012年度の値を用いて算定。

 二酸化炭素排出削減のため、各家庭で取り組めることのひとつに、「環境家計簿」があります。毎月の電力使用量を把握することで、年間を通じての使用状況がひと目でわかり、家庭での省エネに対する意識を高めることが期待できます。みんなで地球温暖化防止に取り組みましょう!
 
ここでは、大阪府環境家計簿『めっちゃエコやねん』と、大阪府内の市町村での環境家計簿取り組み状況をご紹介します。

大阪府環境家計簿『めっちゃエコやねん』って?

 環境家計簿は、ご家庭のエネルギー使用量を把握し、環境にやさしい生活を実施するために普段の生活を見直すきっかけとなるツールです。ぜひ、環境家計簿をつけて、家族で省エネ生活を実践してみてください。光熱費削減にもつながります。

 大阪府環境家計簿『めっちゃエコやねん』は、ご家庭で前年の使用量に対する削減目標を設定し、その目標に向かって取り組んでいただくものです。目標の設定は四半期に1度ですので、その時々の状況に応じて臨機応変に設定することができます。また、達成状況がわかりやすく表示されるしくみになっているので、楽しみながら削減に取り組むことができます。

大阪府環境家計簿『めっちゃエコやねん』家計簿
グラフ

ダウンロードはこちらから⇒(エクセル版)大阪府環境家計簿『めっちゃエコやねん』 [Excelファイル/546KB]

※エクセルをご利用できない場合はPDFを印刷してご利用ください。(PDF版)大阪府環境家計簿『めっちゃエコやねん』 [PDFファイル/528KB]

ポイント1 状況に応じた目標設定が可能!

 3ヶ月に1度、前年度使用量をもとに項目ごとの目標設定を行うことができるので、状況に応じて目標設定を変更することができます。

 目標設定のイメージ画像

ポイント2 使用量を入力すると二酸化炭素排出量は自動計算! 

 使用量を入力するだけで、自動的に二酸化炭素排出量が計算されます。合計値や削減率の計算も自動的に行われます。

 自動計算イメージ画像

ポイント3 達成状況をわかりやすく表示!

 最初に設定した目標と入力後の削減率を比較して、目標が達成されていると花壇にお花が咲く仕組みになっています。

 達成状況表示イメージ画像 

家庭のエネルギー使用量を「見える化」する方法の例

環境家計簿以外に、家庭のエネルギー使用量を「見える化」する方法として、スマートメーターやHEMS等の情報通信機能を持った機器を使用する方法があります。家庭での電力やガスの消費量をウェブサイトで把握することができ、効果的な省エネ・節約につながります。

スマートメーターとは

電気やガス等の計量器に、遠隔検針(インターバル検針)、遠隔開閉、計測データの収集発信機能を有する計測器のことです。電気メーターに代わってスマートメーターを導入することによって、従来の電気メーターでは1か月単位の電力使用量がわからなかったものが、ウェブサイトなどを通じた電力等の使用状況や料金などを30分単位で知ることができます。(引用:一般社団法人エネルギ―情報センター)

(ウェブサイト例)

・関西電力(株) 「はぴeみる電」 詳細はこちら(外部サイト)

・大阪ガス(株) 「マイ大阪ガス」 詳細はこちら(外部サイト)

HEMS(Home Energy Management System)とは

企業や家庭の機器をネットワーク化し、機器ごとの消費電力をパソコン、テレビ、携帯電話の画面などに表示することができ、また、遠隔地からの機器のオンオフ制御や、温度や時間などによって自動で消費電力を制御できるシステムのことを言います。(引用:一般社団法人エネルギ―情報センター)

ご家庭で契約している電力会社から発信される電力消費量等を把握し、省エネ活動に取り組みましょう!

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 戦略企画グループ

ここまで本文です。