印刷

更新日:2009年9月2日

ページID:26141

ここから本文です。

摂津市の学校支援地域本部

摂津市

摂津第一中学校区地域教育協議会

平成22年度

特色ある取組み

一中校区カレンダーの作成

摂津市立第一中学校区では、すこやかネット(地域教育協議会)の活動を校区の多くの人々に知っていただくとともに、各構成団体間の交流を深めるために、「一中校区カレンダー」を毎年度当初に作成しています。
カレンダーには、校区内の小中学校や幼稚園、青少年関係団体などの年間行事を、各月ごとに掲載しています。各団体・組織が相互に活動計画・活動内容を知りあうことにより、さまざまな行事に協力・参加しやすいように、という趣旨で作成されるようになりました。
このカレンダーの作成にあたっては、小中学校の事務職員部会の協力で、資料の収集・編集を行っています。

平成22年度の一中校区カレンダー

平成21年度

特色ある取組み

カーニバル 摂津小学校

今年はお天気に恵まれ、少し汗ばむ中11月8日(日曜日)に、第22回わいわいこどもカーニバルが開催されました。
インフルエンザの影響で参加のできないクラスもありましたが、たくさんの方々の協力により、素晴らしいカーニバルとなりました。
琴の演奏やバルーンアートなど楽しめる企画があり、子どもから大人の方まで楽しめた、わいわいこどもカーニバルでした。

カーニバルの様子

クリーン大作戦 第一中学校区

少し肌寒い秋晴れの中、11月23日(祝)に一中校区のクリーン大作戦が開催されました。今年で2回目を迎え、参加者は約500名以上となり大きなイベントとなりました。
各地域の集合場所からゴミを拾いながら、第一中学校へと歩いて行く地域の環境美化運動です。子どもたちは、限られた時間も忘れ一生懸命に溝の中のゴミや自動販売機の下のゴミまで見つけては楽しそうに拾っていました。各地域の方々とふれあえる、楽しいイベントとなりました。

クリーン大作戦の様子

平成20年度

特色ある取組み

校区クリーン大作戦

昨年度までは、すこやかネット(地域教育協議会)のメイン行事として、「一中へ行こう」の名のもとに、中学校進学前の6年生を中心とした中学校区内小学生の交流会を実施していたが、今年度からは、地域との連携をいっそう深めていくために、自治会をはじめ地域の各団体の協力をあおいで、第一中学校区内の「クリーン大作戦」をメイン行事として実施した。
児童・生徒・保護者をはじめ地域の方々にもよびかけて、2月11日(祝)に実施したが、約600名もの参加者があった。
道端や側溝の中などにたくさんのごみが残されたままになっていて、特にたばこの吸殻やお菓子の包み紙などが目立ち、こどもたちにとってもマナーを学習するよい機会となったように思えた。
最後にはおいしい豚汁をいただいて、冷えきった体を温めました。

第一中学校区内のクリーン大作戦

みなさんごくろうさまでした。さあ!ごみの種類ごとにきちんと分別収集しましょう

摂津第二中学校区地域教育協議会

平成22年度

特色ある取組み

クリーン作戦

摂津市立第二中学校区では、「すこやかネット摂II」(地域教育協議会)のメイン行事として、毎年校区の「クリーン作戦」に取組んできています。今年も11月21日(日曜日)に実施しましたが、晴天にも恵まれ、過去最大の500名を上回るたくさんの地域の方々に参加していただきました。
参加者は、地元の各小学校に集合し、路上や側溝のゴミを拾いながら第二中学校に向いました。親子や近隣の人々とのふれあいが各地域で深まり、今年もとても楽しいイベントとなりました。第二中学校に到着した方から、用意された分別収集箱にゴミの仕分けを行い、作業を終えました。
「クリーン作戦」終了後は、第二中学校の体育会において、吹奏楽部によるアトラクションを鑑賞し、最後に用意した豚汁とおにぎりを食べてイベントを終了しました。

クリーン作戦の様子 クリーン作戦終了後の吹奏楽部によるアトラクション

平成21年度

特色ある取組み

クリーン作戦 第二中学校区

今年の第二中学校区「クリーン作戦」は11月15日(日曜日)に行われました。
少し肌寒く、曇り空だったのですが、約400名近くの地域の方々が参加してくれました。
参加者は各小中学校に集合し、路上のゴミや自動販売機の下のゴミを拾いながら第二中学校に向かいました。親子や近隣の人々とのふれあいが各地域で見られ、とても楽しいイベントとなりました。
第二中学校に到着した方から、用意された分別収集箱にゴミの仕分を行い、作業を終えました。
第二中学校の体育館では、吹奏楽部によるアトラクションを鑑賞し、最後に用意した豚汁とおにぎりを食べてイベントを終了しました。

ゴミ拾いの様子 ゴミの分別

平成20年度

特色ある取組み

職業体験学習

第二中学校では、毎年2年生が地域のさまざまな事業所に出かけて、職業体験活動を行っています。表面的には楽しそうな仕事も実際にはいろいろな苦労があることを知ることができました。
地域の事業所の方々も、実際には作業の妨げになっていることが多いと思いますが、迷惑がらずに子どもたちのために親切にご指導いただき、地域との結びつきを深める契機にもなったように思えます。
また1年生も、総合学習の時間を利用して、職業人インタビューや環境センターの人たちと一緒に地域の清掃活動を行ったりして、地域との係わりのある様々な取組みを行っています。

ケーキ屋さんで中学生が職業体験

ケーキ屋さんや保育所などでの職業体験で、働くことの大変さを実感するとともに、あらためて両親への感謝の気持ちを深めることもできました。

摂津第三中学校区地域教育協議会

平成22年度

特色ある取組み

「α(アルファ)共室」 三宅柳田小学校

摂津市立三宅柳田小学校では、毎月1回、第3土曜日に地域のボランティアの方々の協力を得て、「α共室」と名付けられたクラブ活動を実施し、子どもたちと地域の人たちとの交流を深めています。
この「α共室」は、4年生以上を対象に、「ダンス甲子園」「炎の鉄人学園」「森のクラフト」「柳鼓隊」「フラワーアレンジメント」「ダンクシュート」など、19の講座が設けられており、いずれの講座も地域の方々が講師となって、指導していただいています。このα共室の企画・運営も、地域の学校支援コーディネーターの方を中心に進められています。
年度末には、保護者や地域の方々を学校に招いて、各講座の発表会を開催し、α共室の活動の成果を見ていただいています。

画像です。α共室の1講座の様子1 画像です。α共室の1講座の様子2

平成21年度

特色ある取組み

クリーンウォーク 第三中学校区

秋の地域行事として定着した三中校区でのクリーンウォーク。今年も11月23日に行われました。千里丘小学校区・三宅柳田小学校区の住民参加者に、第三中学校のクラブの生徒たちも分別収集の作業手伝いや、中学校に到着した参加者にお茶・参加お礼の粗品・ビンゴカードの手渡しなどに協力しました。学校の先生方もそれぞれの集合場所に出向いて参加のみなさんと一緒になって活動しました。約400名の方が街を美しくする運動に参加してくれました。

千里丘小学校区…午前10時、学校に集合した後、学校の通学路、国道などを通り、持参したゴミ袋にゴミなどを拾い集めながら、第三中学校に向かいました。用意された分別収集箱にゴミを分け入れ作業を終えました。

三宅柳田小学校区…午前10時に各集合場所に集まり、ゴミ拾いをしながら第三中学校をめざしました。第三中学校に到着し、用意された分別収集箱に分け入れ作業を終えました。ゴミ拾いと分別作業を終えた後、第三中学校でビンゴゲームを行いました。「ビンゴ!」、「リーチ!」の声が飛び交うにぎやかで楽しいイベントとなりました。

クリーンウォークの様子 ゴミを分けて作業

平成20年度

特色ある取組み

クリーンウォーク

秋の地域行事としてすっかり定着したクリーンウォーク。今年で第8回をむかえ、約330名の児童・生徒・地域住民の方々が街を美しくする運動に参加しました。
各小学校の校門前に午前10時に集合し、通学路を中心に、持参したごみ袋にごみを拾い集めながら、午前11時に第三中学校に到着し、用意された分別収集箱に分け入れ、作業を終えました。
クリーンウォークの後は、恒例のお楽しみ「ビンゴゲーム」が行われ、リーチ!ビンゴ!の声が飛び交うにぎやかなひとときでした。

クリーンウオークの様子

いつもながら、すごいポイ捨ての量ですね。みんなでごみの減量を心がけましょう!

摂津第四中学校区地域教育協議会

平成22年度

特色ある取組み

若者みこし祭り 別府小学校区

12年前に四中校区の子育てのために結成された「さわやか委員会」の呼びかけで、地域の大人と子どもがふれあう行事として、「若者みこし祭り」と名付けた行事が創出され、すこやかネット(地域教育協議会)の結成以後は、そのメイン活動の一つとして実施されています。
この行事は、昔から受け継がれてきた地域の神社の「みこし保存会」を土台に、自治会毎に子どもみこしを手作りし、3地区から出発した隊列が、復活させた太鼓のリズムで地域を練り歩きます。広場には、模擬店がずらりと並び、ビンゴゲームなどが繰り広げられます。
毎年10月下旬の日曜日に実施されていますが、自治会の協力を得て、すべてが地域の大人と子どもの手作りで取組まれています。

画像です。若者みこし祭りの様子1 画像です。若者みこし祭りの様子2

平成21年度

特色ある取組み

PTAパトロール 味生小学校

子どもが被害に遭う事件が多い中、保護者主催によるパトロールが味生小学校区で行われています。
大変お忙しい中、多くの保護者の方々に参加・協力していただいています。パトロールを行ってみてはじめて人通りの少ない場所や道路から死角になっていて見えない場所等、今まで気づかなかった事を再発見し、危険な場所が多くある事に気付きました。
パトロールを行うことにより、不審者の地域への進入を防ぎ、安全・安心な町づくりを行い、子どもたちを温かく見守っていきます。

PTAパトロール

摂津第五中学校区地域教育協議会

平成22年度

特色ある取組み

すこやかネットスクール

摂津市立第五中学校区では、「すこやかネットGO」(地域教育協議会)の取組みの一つとして、昨年から「すこやかネットスクール」と称する学習会を開催しています。
この「すこやかネットスクール」は、親子のきずな、家族のきずな、地域のきずななど「つながる力」を強め、学校・家庭・地域が一体となって、子どもの健全育成を図っていくことをテーマに、学習・交流を深めていこうという趣旨で立ち上げられました。
今年度は、地域の子ども育成に尽力してこられた方や、地域の教育関係者OBを講師に招いて、「市内の少年非行のいま・むかし」「つながって子育て」「我々一人ひとりに何ができるか」「元気出してや母ちゃん父ちゃん」「少年非行から見えてくる子どもの支援」をテーマに、5回の学習会が開催されました。

画像です。すこやかネットスクールの様子 画像です。すこやかネットスクールの様子

平成21年度

特色ある取組み

あいさつ運動 鳥飼小学校と鳥飼東小学校

児童会主催で10月28日(水曜日)から30日(金曜日)に校門で、あいさつ運動を行いました。
一日を「おはよう」のあいさつから始めたいのですが、なかなか定着しません。地域でいつも見守ってくださっているみなさんに大きな声であいさつができますようにと願っているのですが…。
地域のみなさんに子どもたちが元気よくあいさつができるよう、このあいさつ運動を継続させていきます。

あいさつ運動の様子

平成20年度

特色ある取組み

たこあげ・ゲーム大会

「すこやかネットGo」の主催事業として実施している五中校区の「たこあげ・ゲーム大会」。今年はオレンジリボンキャンペーンも兼ねて実施したので、大阪府よりオレンジ色の凧をいただきました。
1月25日(日曜日)、「日本の凧の会」の方々の指導のもと、事前に凧づくり講習をうけて当日に備えた五中生30名と薫英女子短期大学の学生さん48名も加わり、子どもたちの凧づくりが行われました。
当日はあいにくの小雪もまう寒い天候でしたが、子どもたちはできあがると早速グランドを駆け回って、凧あげに興じていました。
お昼には地域の方々によるつきたてのお餅と豚汁がふるまわれ、寒い日には何よりで、身も心も温まりました。
昼食後は体育館に集合して、五中生徒会が中心となって、参加者全員によるビンゴゲームをして楽しみました。

たこ揚げの様子

90分間の凧あげ時間があっという間に過ぎてしまいました。
五中生徒会などの連凧やオレンジキャンペーン用の大凧もあがって壮観でした。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?