枚方市の学校支援地域本部等、学校支援の取組み

更新日:2023年3月30日

枚方市

◆平成29年度の取組み

◆平成26年度から平成28年度の取組み

◆平成20年度から平成22年度の取組み

□一中校区地域教育協議会

□枚二中地域教育協議会

□三中校区地域教育協議会

□枚方市立第四中学校区地域教育協議会

□津田中校区地域教育協議会(津田ふれあい地域教育協議会)

□枚方中学校区地域教育協議会

□中宮中学校区地域教育協議会

□枚方市立招提中学校区青少年育成地域教育協議会

□楠葉中学校区地域教育協議会(ネットハート楠葉)

□楠葉西中学校区地域教育協議会(ネットきずな)

□枚方市立東香里中学校区地域教育協議会

□枚方市立長尾中学校区地域教育協議会

□杉中学校区地域教育協議会(SUGIすこやかネット)

□枚方市立山田中学校区青少年育成地域協議会

□枚方市立渚西中学校区地域教育協議会

□桜丘中学校区地域教育協議会

□枚方市立さだ中学校区地域教育協議会

□招提北中学校区教育協議会

□長尾西中学校区地域教育協議会


 

◇一中校区地域教育協議会

平成24年度

特色ある取組み

  一中校区フェスティバル  第一中学校
    第一中学校区では、毎年11月第一土曜日に第一中学校にて校区フェスティバルを開催しています。今年度は平成24年11月10日、少し肌寒さを感じる中でしたが、会場には地域の方々の熱気があふれていました。「焼きそば」「きつねうどん」「フランクフルト」「わたがし」「唐揚げ」に「カレーライス」など、各校区の味自慢模擬店が今年も一中に集い、参加者のお腹を満たしました。毎年恒例の各校区の味を求めて10時の開店と同時に長蛇の列ができていました。また、体力測定コーナーには中学生のボランティアが参加しました。小学校区対抗ドッヂボール大会、竹細工コーナーでは子どもたちの歓声や真剣なまなざしが印象的でした。中央の広場では、地域の諸団体による発表(一中吹奏楽部、和太鼓グループ、バトントワリングなど)があり、来校された方々に優雅なひと時を与えていただきました。早朝から夕方まで、地域の方々の愛情に包まれた一日でした。

hirakatadaiichi1        hirakatadaiichi2    

平成23年度

特色ある取組み

 一中校区フェスティバル  第一中学校
 第一中学校区では、毎年11月第一土曜日に第一中学校にて校区フェスティバルを開催しています。今年度は11月5日、曇り空の中でしたが地域の方々が多数参加されました。「焼きそば」「きつねうどん」「フランクフルト」「わたがし・ポップコーン」「唐揚げ」に「カレーライス」など、各校区から味自の模擬店が集い、10時の販売開始と同時に参加者のお腹を満たしてくれました。模擬店には開店から長蛇の列ができ、約4時間食事も顧みずにフル回転で調理・販売をされる地域の方々に感謝でした。また、体力測定コーナーや小学校区対抗ドッジボール大会、竹細工コーナーがグランドを中心に企画され、子どもたちの元気な声や笑顔があふれていました。中央の広場では、地域の諸団体による発表(一中吹奏楽部、和太鼓グループ、バトントアリングなど)があり、来校された方々に優雅なひと時を与えていただきました。途中から小雨が降ってきましたが、地域の方々による地域の方々のための熱気あふれた楽しいひと時でした。

模擬店コーナー   竹細工コーナー

先頭に戻る

◇枚二中地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 フラワーアレンジメント
 
枚二中地域教育協議会として講師を招いて「フラワーアレンジメント教室」を行いました。保護者や中学校の生徒の参加があり、正月用のフラワーアレンジメントづくりにそれぞれ取り組みました。
 はたちのつどい
 成人祭に餅つきをして、ぜんざい・豚汁を作り、新成人に振る舞いました。また、先生方からコメントをいただき、約80名で「旅立ちのうた」を成人祭でも歌い、当時を思い出す様子も伺え、大変良いひと時となりました。
 PTA主催の「WakuWakuフェスタ」
 成功に向けて地域協もバックアップをさせていただきました。

 フラワーアレンジメント教室のようす  はたちのつどいのようす

平成24年度

特色ある取組み

 フラワーアレンジメント  第二中学校
  
平成24年12月20日に、講師を招いて「フラワーアレンジメント教室」を行いました。保護者や生徒の参加があり、クリスマス用の生け花にそれぞれ取り組みました。

hirakatadaini1


    はたちの集い
   
平成25年1月14日に成人祭に餅つきをして、ぜんざい・豚汁を作り、新成人に振る舞いました。

hirakatadaini2

平成23年度

特色ある取組み

 フラワーアレンジメント   はたちの集い  第二中学校
 
枚二中地域教育協議会として、講師を招いて「フラワーアレンジメント教室」を行いました。保護者や生徒がたくさん参加し、クリスマス用の生け花に取り組みました。
 成人祭に餅つきをして、紅白餅・ぜんざい・豚汁を作り、新成人に振る舞いました。寒い日でしたが多くの新成人は、暖かいぜんざいや豚汁を食べながら、久しぶりに会う中学時代の友達との話に花を咲かせていました。

フラワーアレンジメント   成人祭

先頭に戻る

◇三中校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 すこやかi愛フェスタ2013
 
毎年、恒例の地域協主催のお祭りで、今年も2000人近い来場者で盛り上がりました。
 体育館のステージでは、校区の幼稚園・保育所・小学校の子どもたちや、高校の軽音楽部のミニコンサートが行われました。また、大学生によるジャグリングチームの皆さんによるバルーンアートとジャグリング演技が披露されました。中学生による有志ダンスチームも披露されました。武道場は各学校園の展示とバザー会場になりました。グラウンドでは、生徒会やPTA、校区の作業所等による、焼き鳥、豚汁、きつねうどん、みたらし団子、フランクフルトなどなど。全部見て、全部食べるのは無理というくらいのボリュームでした。
 中学生が運営に協力してくれ、クラブ展示や活動の様子を知らせるDVD映像、ブラスバンド部の演奏などもありました。
 地域の方々の協力を得て、子どもたちがいろいろな経験ができる機会となっています。

 ステージでのコンサートのようす  グラウンドでの模擬店のようす  ブラスバンド部の演奏のようす

平成24年度

特色ある取組み

 すこやかi愛フェスタ2012  第三中学校
   中学校も小学校も幼稚園も保育所も地域で盛り上がる一大イベント

  
平成24年12月2日に開催された校区のお祭り。毎年、多くの来場者で盛り上がります。体育館のステージでは、校区の公立市立の幼稚園・保育所・小学校の子どもたちや、新体操のクラブ、ダンスチームの皆さんによる演技。武道場はバザー会場。グラウンドには焼き鳥、豚汁、ラーメン、みたらし団子、ドーナツ・・などなど。全部見て、全部食べるのは無理というくらいのボリュームです。もちろん中学生も運営に協力すると共に、クラブ展示や活動の様子を知らせるDVD映像、ブラスバンド部の演奏とアピールさせてもらっています。
地域の方々の協力を得て、子どもたちがいろいろな経験ができる機会を作っていただいています。

hirakatadaisan1        hirakatadasisan2         

平成23年度

特色ある取組み

 職場体験学習への支援  第三中学校
 
地域事業推進部会では、毎年11月に実施される中学2年生の「職場体験学習」を側面から支援しています。
 今年度は、11月10日(木曜日)、11日(金曜日)の2日間にわたり、地域の62の事業所が生徒を受け入れました。保育所、幼稚園、病院、福祉施設、レストラン、薬局、書店、コンビニ、ガソリンスタンド等、職種は多岐にわたります。
 生徒たちは、あいさつの仕方や話し方、働くことの意義等、学校で時間をかけて事前学習をしていましたが、実際に体験して初めて知ること、気づくことが多いようです。
 2日間というわずかな時間ではありましたが、生徒にとっては貴重な経験となりました。事業所の職員やお客の皆さんに励ましの声をかけてもらったことは、忘れられない思い出になることでしょう。
 地域の生徒たちが、将来に夢を描き、希望を持って社会に巣立ってくれることを願い、今後も職場体験学習の支援を続けていきたいと思います。

病院   レストラン   福祉施設   幼稚園

先頭に戻る

◇枚方市立第四中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 小中クラブ交流体験
 
地域協スポーツ部会の主催で小中クラブ交流を9月21日、28日、10月19日に第四中学校のグランド、体育館で行いました。
 事前に申し込んだ校区の小学校(開成小学校、五常小学校、山之上小学校)約120名が陸上 ・バドミントン ・サッカー ・ 男子バスケットボール ・ 女子バスケットボールのクラブ体験をしました。
 社会体育で学校開放に参加しているコーチも協力していただいたり、楽しく活動を終えました。
 第四中学校に入学したら、このクラブに入部するのだと話す児童もいます。

 小中クラブ交流に集まった小学生  小中クラブ交流会のようす

平成24年度

特色ある取組み

 第四中学校清掃大作戦  第四中学校
  
平成24年12月8日に地域協主催で四中クリーン活動が行われました。天気にも恵まれ、朝10時から地域の皆さん、PTAの皆さん、そして生徒の皆さん、先生方、たくさんの方々に参加していただいてクリーン活動を実施することができました。
   学校内外の溝にたまったごみや落葉、土をきれいに掃除していただきました。
   おかげさまで見違えるようにきれいになりました。
   クリーン活動終了後、地域協の皆さんに作っていただいた温かい豚汁をおいしくいただきました。

hirakatadaiyon1        hirakatadaiyon2        hirakatadaiyoun3 
   

平成23年度

特色ある取組み

 四中クリーン活動  第四中学校
 
地域教育協議会環境文化部が中心となって、12月10日(土曜日)に四中クリーン活動を実施しました。当日は天気も良く、生徒・保護者・地域の皆様・教職員 計280名以上が参加し、第四中学校の校内・校外の清掃活動を行いました。泥まみれになりながらの溝掃除や落ち葉清掃を行い、その後、ご用意いただいた豚汁を,全員でおいしくいただきました。


 小中交流クラブ体験
 
小学生にとって、中学校生活の楽しみの一つであるクラブ活動を体験してもらうため、地域教育協議会スポーツ部会が中心となり、校区の小学生を対象としたクラブ体験を第四中学校で実施しました。小学生は、バスケットボール部・陸上部・バドミントン部・サッカー部など、希望のクラブに参加し、クラブ顧問の先生や中学生の指導を受けながら楽しい時間を過ごしました。

クリーン活小津   交流クラブ体験

先頭に戻る

◇津田中校区地域教育協議会(津田ふれあい地域教育協議会)

平成25年度

特色ある取組み

 第6回クリーン津田大作戦
 
平成25年6月1日(土曜日)
 地域活動をコーディネイトする本協議会の活動の一環として実施してきましたクリーン津田大作戦も今年で6回目を迎えました。校区コミュニティ協議会の後援を得て、地域の皆様、津田中学校、津田小学校、津田南小学校、津田幼稚園のPTA、園児児童生徒を含め1,068名の協力をいただきました。暑いさなかではありましたが、みるみる用意したゴミ袋がいっぱいになり袋の山が築かれて行きました。きれいになった地域周辺を見て満足感いっぱいの時間でした。

 クリーン津田大作戦のようす  クリーン津田大作戦のようす2  クリーン津田大作戦のようす3

平成24年度

特色ある取組み

 第5回クリーン津田大作戦  津田中学校
 平成24年6月2日、地域活動をコーディネートする本協議会の活動の一環として実施してきましたクリーン津田大作戦も今年で5回目を迎えました。校区コミュニテイ協議会の後援を得て、地域の皆様、津田中学校、津田小学校、津田南小学校、津田幼稚園のPTA、園児児童生徒そして枚方津田高校生徒も含め1,180名の協力をいただきました。暑いさなかではありましたが、みるみる用意したゴミ袋がいっぱいになり袋の山が築かれて行きました。きれいになった地域周辺を見て満足感いっぱいの時間でした。

hirakatatuda1      hirakatatuda2    

平成23年度

特色ある取組み

 クリーン津田大作戦 平成23年6月4日(土曜日)  津田中学校
 
今年も津田中学校、津田小学校・津田幼稚園、津田南小学校の4か所で同時開催しました。自分たちの地域環境を少しでも「美しく・明るく・きれい」にしようということで、津田ふれあい地域教育協議会、コミュニテイ協議会、PTA、地域各団体、学校園が協力して実施しました。子どもたちも小学生、中学生だけでなく、津田高校生も参加。総勢900人(昨年より100名増)により朝から気温がグングン上昇する中、短い時間でしたが、各学校とも見違えるほど「美しく・明るく・きれい」になりました。たくさんの人のパワーを感じました。この活動をきっかけにますます地域活動が元気になればいいなと考えています。

クリーン大作戦   清掃活動

先頭に戻る

◇枚方中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 ソフトバレーボール大会
 
地域の方々と校区の小学生、中学生がふれあう場として、毎年ソフトバレーボール大会を枚方中学校の体育館で実施しています。今年は全部で22チームが参加し、小学生、中学生、卒業生の若者、そしてお父さんお母さんと幅広い年齢層の方々による大会となりました。
 地域の大会ならではのバラエティーに富んだチーム同士による対戦で、毎年熱戦が繰り広げられます。また、試合の合間には中学校PTAの役員の方々から、インスタントの豚汁とおにぎりの
サービスがあり、それも楽しみの一つになっています。
 この大会を通じて、枚方中学校区にお住まいの地域の方々や小学生、中学生がお互いに知り合い交流をしています。

 ソフトバレーボール大会に集まったみなさん  ソフトバレーボール大会のようす

平成24年度

特色ある取組み  

 ふれ愛夏まつり  枚方中学校
 
地域の方々と校区の小・中学生が交流する場として毎年、中学校のグランドを会場として夏祭りを実施しています。地域の代表者などで結成された実行委員を中心に、小中学校のPTAの方々にも協力いただいています。また、中学生もボランティアとして、会場の設営や片付けに参加しています。今年は7月28日(土曜日)の午後3時から開催しました。オープニングでは、枚方幼稚園児の鳴子踊りや枚方小学校児童による南中ソーラン、枚方中学校ブラスバンド部による演奏などが披露され、大いに盛り上がりました。地域の小さな子どもから大人まで多くの人が集い、楽しいひと時を過ごすことができました。フィナーレには今年もたくさんの花火が打ち上げられ、盛況のうちに祭りは終了しました。

hirakatacyuu1      hirakatacyuu2      hirakatacyuu3  

平成23年度

特色ある取組み  

 ソフトバレーボール大会  枚方中学校
 
12月3日(土曜日)に本協議会主催でソフトバレーボール大会を開催しました。当日は朝早くから、小学生、中学生から大人までの幅広い年齢層の方々が、枚方中学校の体育館に集合しました。選手以外にも、小さな子どもを連れたお父さんやお母さん、そして家族や友人など、ほんとうに多くの方々が応援に駆けつけてくださいました。
選手宣誓と準備運動の後、いよいよ試合開始。ユニフォームを揃えたり、円陣を組んでの掛け声、家族ぐるみの応援など、試合がフルセットになる熱戦が繰り広げられました。枚方中からも、先生や生徒のチームが参加しよく健闘しました。大人対子ども、先生対生徒や卒業生、また親子での対戦など、地域での催しならではの興味深い試合も数多くありました。試合の合間には、PTAの役員の方々に、具だくさんのおいしい豚汁を調理して頂き、おにぎりとともにみんなでなごやかに食べることができました。
この大会を通じて、枚方中学校区で生活する人たちが、子どもから大人までお互い知り合い、親睦を深めることができました。

開会式   試合の合間

先頭に戻る

◇中宮中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組

 ナカミヤシネマタウン
 
平成25年5月18日(土曜日)の「ナカミヤシネマタウン」は、中宮中学校区地域教育協議会が主催、中宮中PTAが共催し、実施されました。当日は、映画「マジック・ツリーハウス」の2回上映、さらに中学生がボランティアとして参加し、教職員や地域の方々と一緒に模擬店を開きました。
 中宮サタディフェスタ
 平成25年11月9日(土曜日)の「中宮サタディフェスタ」は、中宮中PTAが主催、中宮中学校区地域教育協議会が共催し、実施され、本校吹奏楽部の演奏や、地域団体のコーラス・和太鼓・ダンス等が披露されました。
 参加者は両日ともに500名を超え、幼児から大人まで、唐揚げ・豚汁などに舌鼓を打ち、当てものや千本引きに興じました。
 2日間とも地域と学校が一体となって楽しい一日を過ごすことができました。
 今後も、校区内の諸行事を全面的に支援し地域の教育力を高め、子どもたちの健全育成を願って取組みを進めていきます。

 ナカミヤシネマタウンのようす  中宮サタディフェスタのようす

平成24年度

特色ある取組

 ナカミヤシネマタウン 大盛況!   中宮中学校
 
平成24年5月19日(土曜日)の「ナカミヤシネマタウン」は、中宮中学校区地域教育協議会が主催、中宮中PTAが共催し、実施されました。当日は、「カーズ2」の2回上映、さらに中学生がボランティアとして参加し、地域の方々と一緒になって模擬店を開きました。
   
平成24年11月10日(土曜日)の「中宮サタディフェスタ」は、中宮中PTAが主催、中宮中学校区地域教育協議会が共催し、実施され、本校吹奏楽部の演奏や、地域団体の軽音楽・和太鼓等が披露されました。
  参加者は両日とも500名を超え、唐揚げ・豚汁などに舌鼓を打ち、当てものや千本引きに興じました。
  また、地域教育協議会発足10周年を記念し、平成24年11月10日に歴代会長による座談会を実施し、記念誌を作成することになりました。
   2日とも地域と学校が一体となって楽しい一日を過ごすことができました。

hirakatanakamiya1      hirakatanakamiya2    

平成23年度

特色ある取組

 ナカミヤシネマタウン 5月21日(土曜日)大盛況! 中宮サタディフェスタ 11月12日(土曜日)大成功!  中宮中学校
 
平成23年5月21日(土曜日)の「ナカミヤシネマタウン」は、中宮中学校区地域教育協議会が主催し、中宮中学校PTAが共催する型で実施されました。
 当日は、「トイストーリー3」の2回上映、さらに中学生がボランティアとして参加し、地域の方々と一緒になって模擬店を開きました。
 平成23年11月12日(土曜日)の「中宮サタディフェスタ」は、中宮中学校PTAが主催し、中宮中学校区地域教育協議会が共催する型で実施され、吹奏楽部の演奏や、ダンス・和太鼓等が披露されました。
 参加者は両日とも500名を超え、唐揚げ・豚汁などに舌鼓を打ち、当てものや千本引きに興じました。
 2日間とも地域と学校が一体となって楽しい一日を過ごすことができました。
 今後も、校区内の諸行事を全面的に支援し地域の教育力を高め、子どもたちの健全育成を願って取り組みを進めていきます。

 ナカミヤシネマタウン   中宮サタディフェスタ

先頭に戻る

◇枚方市立招提中学校区青少年育成地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 すこやか祭
 
11月24日(日曜日)10時から15時  招提中学校において、地域の各幼稚園・保育所、各小学校、中学校の児童・生徒の作品を廊下や体育館に展示し、地域の人たちとの交流を行いました。また、体育館では、地域の方や招提小学校、平野小学校、招提中学校の児童・生徒たちが出演し、日頃の成果を発揮し盛り上げました。特別出演として、枚方なぎさ高校のコーラス部や常翔啓光学園のダンス同好会にも出演していただきました。
 あいさつ運動
 
毎学期の始業式・終業式の登校時間帯に、地域の人たちと教職員とで児童・生徒の登校を見守りました。
 
三者交流会
 
12月7日(土曜日)13時から14時 地域教育協議会役員(地域)・教職員(学校)・保護者(家庭)との意見交流を行いました。日常関わることのない保護司さんの立場からの話を交えて交流しました。

 すこやか祭りで展示された地域の児童生徒の作品  すこやか祭でのステージ発表のようす  すこやか祭での児童生徒の作品  あいさつ運動のようす

平成24年度

特色ある取組み

  「昔遊び」1年生  招提小学校
 平成25年2月1日(金曜日)午前9時30分から12時、招提小1年生に対して、枚方市立招提中学校区福祉委員会をはじめ、地域教育協議会の構成団体の方々が「昔遊び」を教えに来られました。体育館では「こま回し」「お手玉」「けん玉」「あやとり」「竹とんぼ」運動場で「竹馬」「缶ぽっくり」を教わりました。1年生はいろいろな遊びに夢中になっていました。また最後には自分の作ったたこをあげて楽しみました。

   平野小学校
  
平成25年1月29日(火曜日)午前10時40分から11時40分、平野小学校1年生に対して校区民生児童委員及び老人会の方々が「昔遊び」を教えに来られました。学年を5つのグループに分け、図書室や渡り廊下等で5つの「昔遊び」を習いました。「こま回し」「けん玉」「あやとり」「おはじき」「お手玉」を順番に体験し、とても楽しく遊ぶことができました。

hirakatasyodai1        hirakatasyodai2        hirakatasyodai3        hirakatasyodai4
    

平成23年度

特色ある取組み

 新春「スポーツひろっぱ」   招堤小学校
 1月28日(土曜日)午前10時から12時、招提小学校校庭で枚方市立招提中学校区青少年育成地域教育協議会・コミュニティー協議会・青少年を守る会・たけピーひろば主催のスポーツ大会がありました。
 寒さの厳しい日でしたが、小学生と大人を合わせて130名ほどが参加し、縄跳び大会・ムカデ競走・50メートル走などを楽しみました。途中には、おもちたっぷりの温かいぜんざいがふるまわれ、みんな幸せそうな顔でほおばっていました。
 「スポーツひろっぱ」は地域主催の行事です。近年、インフルエンザの流行等で参加児童が少なくなる傾向にあるものの、地域の方たちは大変力を入れて取り組んでくださっており、子どもたちも毎年楽しみにしています。

 なわとび   開式

先頭に戻る

◇楠葉中学校地域教育協議会(ネットハート楠葉)

平成25年度

特色ある取組み

 グランドゴルフ大会(世代間交流事業)
 
平成25年10月19日(土曜日)   楠葉中学校区で、小・中学生と保護者・祖父母が一緒になって、グランドゴルフを楽しみました。
 ソフトバレー大会
 校区PTAが4名でチームを作り、教職員チームを含めた16チームが参加、当日白熱したプレーが続出しました。
 職業講話(学校教育支援事業)
 毎年「ネットハート楠葉」が講師を招き、児童・生徒のためになる講話や交流を行っています。今年度は2年生が秋に行った職業体験を受けて、いろいろな職種の講師の方々をお招きし、仕事に対するやりがいや大変さ,責任感などについて語っていただきました。昨年度はいろんな国から来た留学生を招いて国際交流会を行い、母国や文化の違いについて紹介してもらって、交流を深めました。

 グラウンドゴルフ大会のようす  ソフトバレー大会のようす  職業講話のようす
 
 

平成24年度

特色ある取組み

 国際理解教育の支援  楠葉中学校
  
学校教育支援事業として、平成24年11月9日に国際交流を実施しました。3年生を対象に大阪大学の留学生をお招きして、体育館で各国の特色についてお話しいただきました。また、各クラスに分かれて、日本の文化を紹介するなど、交流を深めました。生徒の国際理解や国際感覚を養うことにつながっています。

hirakatakuzuha1      hirakatakuzuha2  

   キャリア教育の支援  楠葉中学校
   平成24年10月30日・31日に、2年生では、56の地域事業所で2日間の職場体験学習を実施しました。地域の方々の協力により、働くことの大変さや大切さを学ばせていただき、貴重な体験となっています。

hirakatakuzuha3

平成23年度

特色ある取組み

 キャリア教育の支援  楠葉中学校
 
楠葉中学校では、学校教育支援事業として、毎年2月に職業講話を実施しています。
1年生を対象に十数名の講師の方をお招きして、働くことの意義や大切さについてお話しいただきました。
生徒の自己実現に向けての意識の向上につながっています。
 
また、2年生では、56の地域事業所で2日間の職場体験学習を実施しています。地域の方々の協力により、働くことの大変さや大切さを学ばせていただき、貴重な体験となっています。

 講話   職場体験

先頭に戻る

◇楠葉西中学校区地域教育協議会(ネットきずな)

平成25年度

特色ある取組み

 お芋ほり
 
11月8日(金曜日)に樋之上保育園のスミレ組の皆さんが中学校を訪れ、中学校農園でお芋掘りを楽しみました。
地域のボランティアの皆さんの手で、5月にお芋の苗を植え、雨の降らなかった夏の暑さを乗り越え、この秋やっと大きくなったサツマイモを収穫するときがきました。
 この夏の暑さと少雨はさすがのサツマイモにも厳しかったようです。苗は水不足のため枯れてしまったものがありました。掘り始める直前までは収穫が心配されましたが、園児の小さな手で掘り出したお芋は大きく実っていて、園児の皆さんも大喜びです。園児たちの笑顔を見て地域のボランティアの方も一安心です。中学生も様子をのぞきに来て楽しそう。歓声と得意げな表情がとってもかわいかったです。

 お芋掘りのようす  収穫した大きなお芋

平成24年度

特色ある取組み

 船橋川クリーン作戦 平成24年8月26日(日曜日)
 楠葉西校区では、環境教育の一環として、船橋川クリーン作戦に取り組んでいます。校区の保・幼・小・中の教師、保護者、子どもや地域の住民、枚方市並びに大阪府の職員が協力し、校区を流れる船橋川の清掃活動を、2学期の最初の日曜日に毎年行っています。
 今年は、近隣の企業の協力もあり、約200名の参加があり、子どもにとっては地域の一員としての自覚を高める場となっています。

hirakatakuzuhanishi2      hirakatakuzuhanishi1

    ウィズネット 平成24年11月18日(日曜日)
 「ウィズネット」とは、地域の親睦を深めるために、秋におこなっているスポーツ大会です。 今年度は、ソフトバレーボール大会を開催しました。子どもから大人まで約200名16チームが参加、楽しいひと時を過ごしました。

hirakatakuzuhanishi3          

平成23年度

特色ある取組み

 船橋川クリーン作戦
 楠葉西校区では、環境教育の一環として、船橋川クリーン作戦に取り組んでいます。
 校区の保・幼・小・中の教師、保護者、子どもや地域の住民、枚方市並びに大阪府の職員が協力し、校区を流れる船橋川の清掃活動を、2学期の最初の土曜日に毎年行っています。
 今年は、近隣の企業や地域の商店の協力もあり、約250名の参加があり、子どもにとっては地域の一員としての自覚を高める場となっています。

 開式   制す活動

先頭に戻る

◇枚方市立東香里中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 東香里中クリーン活動
 10月18日(金曜日)午後1時より約1時間、本校の敷地内、学校の周り、地域の道路・公園などのゴミ拾いや草抜きを実施しました。参加者は、本校生徒・教員約300名、PTA・地域の方約20名が集まって、各分担場所の清掃を行いました。
 この活動は、3年目になり、地域の大人と子どもたちが触れ合うことによって、学校を中心とした地域作りの一環として行っている行事です。

 クリーン活動のようす

平成24年度

特色ある取組み

 東香里中クリーン活動  東香里中学校
 平成24年10月19日(金曜日)午後1時より約1時間本校の敷地内、学校周り、地域の公園など本校の生徒、教職員、保護者、地域の人が集まり、ゴミ・空き缶・草引き等の清掃活動を実施しました。当日は、生徒約380名、保護者、地域の方が約25名、教職員約40名が集まっていただきました。
 この活動は、地域の街を美しくするとともに、地域の大人と子どもたちが協力して取り組むことによって、地域の一員であることを自覚してもらうものです。多くの地域の人をまきこみ、大人と子どもが触れ合うことができる行事にしていきたいと思います。

hirakatahigashikoori1      hirakatahigashikoori2 

平成23年度

特色ある取組み

 東香里中クリーン活動  東香里中学校
 10月21日(金曜日)午後1時より約1時間 東香里中学校の敷地内、学校周り、地域の公園など生徒、教職員、保護者、地域の人が集まり、ゴミ・空き缶・草引き等の清掃活動を実施しました。当日は、生徒約400名、保護者、地域の方が約30名、教職員約40名が集まっていただきました。
 この活動は、地域の街を美しくするとともに、地域の大人と子どもたちが協力して取り組むことによって、地域の一員であることを自覚してもらうものです。今後も多くの地域の大人と子どもが触れ合うことができる行事にしていきたいと考えています。

清掃活動    公園清掃

先頭に戻る

◇枚方市立長尾中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 枚方市成人祭に参加
 
枚方市では、成人祭「はたちのつどい」を各中学校の体育館において実施しています。成人祭には本校卒業生が多く集まります。その際に地域で成人をお祝しようと今年度は初めて新成人に甘酒を振る舞いました。久しぶりに母校に集まった卒業生たちは甘酒を飲みながら、旧友と楽しく交流することができました。

 新成人に甘酒を振る舞うようす

平成24年度

特色ある取組み

 地域教育協議会 講演会  長尾中学校
 平成24年12月4日に、北京オリンピック陸上4×100mリレーの銅メダリストとなった日本を代表するスプリンター 朝原 宣治 さんを招聘し、中学生、保護者、地域の方向けに講演会を行いました。何度も壁にぶつかりながらも粘り続けた努力の過程を話していただきました。「夢はあきらめなければかなう」というテーマでの熱い語りは中学生に感銘と希望を与えました。

hirakatanagao1

平成23年度

特色ある取組み

 生徒指導講演会  長尾中学校
 元警察少年補導職員として活躍され、現在も夜回り活動を通して若者の成長を支援している地域の方に来ていただき、中学生向きの講演会を行いました。中学生は大人になる準備期間であり、そのために大切にしてほしいことを話していただきました。

講演

先頭に戻る

◇杉中学校区地域教育協議会(SUGIすこやかネット)

平成25年度

特色ある取組み

 地域の方々と共に車いす体験
 
本校では、総合的な学習の時間に「福祉体験」を実施しています。
 ここに紹介するのは、2年生の高齢者福祉体験学習の一部です。2年生は、11月に高齢者福祉施設を訪問し体験実習を行っています。それに先立ち、高齢者の方々の立場に立って考える取組みとして、7月に「車いす体験」を実施しました。
 地域のコミュニティーの方々に協力いただき、車いすでの移動の難しさ、また実際に装具をつけて、高齢者がどれだけ大変な思いをしているかなどを実感するものです。この取組みを受けて11月に高齢者福祉施設を訪問し、「車いす体験」学習を基に、どのように高齢者の方々と関わることが必要なのかなどを体験し、高齢者の方々と交流しました。
 毎年実施しているこの取組みは、地域のコミュニティーの方々の協力なしには、行えない行事です。これからも、人との出会いの大切さや福祉について考え、多様な生き方に触れることで、子どもたちが自らの生き方を主体的に追求する態度を育てていきます。

 車いす体験のようす  車いす体験のようす2

平成24年度

特色ある取組み

 地域の方々と共に車いす体験  杉中学校
 本校では、平成24年6月18日・19日・20日に、総合的な学習の時間に、「福祉体験」を行いました。例年1年生では、「障害者福祉」に取り組み、今年度は「車いすダンス」や障害者施設の方に来ていただき、その施設の様子などを紹介いただきました。3年生では地域の幼稚園、保育所で「保育」の取り組みを実施しました。
 2年生は、「高齢者福祉」に取り組んでいます。11月には、施設を訪問し体験実習を行っています。それに先立って、本年度は6月に高齢者の方々の立場に立って考える取組みとして、「車いす体験」を実施しました。この取組みは、地域のコミュニティーの方々の協力をいただき、車いすや装具をお借りし、また実際に体験学習の運営も行っていただき、車いすでの移動の難しさ、また実際に装具をつけて、高齢者がどれだけ大変な思いをしているかなどを実感するものです。
 毎年実施しているこの行事、地域のコミュニティーの方々の協力なしでは、行えない行事です。

hirakatasugi1      hirakatasugi2    

平成23年度

特色ある取組み

 地域の方々と共に車いす体験  杉中学校
 総合的な学習の時間で、「福祉体験」を行っています。今年度は1年生では、障害者福祉施設の方に来ていただき、自分たちが調べた施設の様子等について聞き取りを行い、3年生では地域の幼稚園、保育所で保育体験を実施しました。ここに紹介するのは、2年生の高齢者福祉施設での体験の一部です。2年生は、11月に高齢者福祉施設を訪問し体験実習を行っています。それに先立って、高齢者の方々の立場に立って考える取組みとして、10月31日・11月1日・11月2日に「車いす体験」を実施しました。この取組みは、地域のコミュニティーの方々の協力をいただきました。車いすや装具をお借りし、また実際に体験学習の運営も行っていただき、車いすでの移動の難しさ、また実際に装具をつけて、高齢者がどれだけ大変な思いをしているかなどを実感するものです。この取組みを受けて11月15日,16日,17日に高齢者福祉施設に訪問し、高齢者の方々との交流、自分たちの「車いす体験」での体験を基に、どのように高齢者の方々と関わることが必要なのかなど体験しました。
 毎年実施しているこの行事は、地域のコミュニティーの方々の協力なしでは、行えない行事です。これからも、子どもたちに人との出会いの大切さや福祉について考え、多様な生き方に触れ、自らの生き方を主体的に追求する態度を身につけることをめざしています。

 高齢者福祉施設体験学習   車いすアイマスク体験

先頭に戻る

◇枚方市立山田中学校区青少年育成地域協議会

平成25年度

特色ある取組み

 山田ふれあいタウン
 
今年度より、山田中学校区青少年育成地域協議会の大きなイベントとして「山田ふれあいタウン」を行いました。11月16日の当日は、朝から天気も良く、絶好のお祭り日和となりました。
 初めて行うということで、スタッフ関係者一同、心配の中でのスタートでしたが、朝早くから小学生や中学生、そして、地域の人たちが山田中学校に集い楽しい1日を過ごしました。
 昨年度まで行っていたグラウンドゴルフ大会は、グラウンドゴルフ交流会として行いました。今年もホールインワンも出たりして大いに盛り上がりました。今年度から初めて開いた模擬店は、交北・山田東の両コミュニティからそれぞれ1店舗、山田中学校PTAから3店舗、山田中学校教職員で3店舗、枚方市女性消防隊から1店舗、近隣のオレンジハウスから1店舗を出店しました。早朝より、出店準備のために、地域の方々が大勢中学校に集まりました。小学生を中心にたくさんの人が模擬店を楽しみにチケット売り場に並んでいました。早速、休憩所などで会話を弾ませながらおいしく食べていました。

 山田ふれあいタウンでのグラウンドゴルフ交流会のようす  模擬店のようす

平成24年度

特色ある取組み

 グラウンドゴルフ大会開催!  山田中学校
 平成24年12月9日(日曜日)に山田中学校において、グラウンドゴルフ大会を開催しました。昨年までは、11月の開催でしたが、日程の関係で今年度は12月になってしまいました。早朝より、冷たい空気が張りつめる中でしたが、地域の皆さんや児童・生徒たちがホールインワンを目指してプレーを楽しみました。

hirakatayamada1

平成23年度

特色ある取組み

 好スコア続出! 寒さを吹き飛ばす グラウンドゴルフ!!  山田中学校
 11月12日(土曜日)に山田中学校において、グラウンドゴルフ大会が開催されました。早朝からの寒さを吹き飛ばすように、小学生から80歳代の方までの参加者のみなさんは、ハツラツとした熱いプレーを展開されていました。初心者の方も、各グループのリーダーや経験者の方からアドバイスをもらいながら、楽しくホールを回り、年齢差に関係なく地域のコミュニケーションがとれた時間でした。驚くような好スコアも多く、ホールインワンも続出しました。

 グランドゴルフ大会

先頭に戻る

◇枚方市立渚西中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 スポーツフェスティバル
 
11月23日(土曜日)グラウンドで講師に大阪体育大学ダブルダッチ部をむかえデモンストレーションとなわとび指導を、体育館では地域の指導者を講師に紙飛行機つくりが行われました。ダブルダッチは今年度、初めての取組でしたが校区の磯島、西牧野、小倉小学校の児童をはじめ多くの児童幼児が集まってくれました。最初は指導者の見事な演技に驚いていましたが、早速、自分たちもと子どもたちのチャレンジが始まりました。楽しい時間を過ごせたようです。
 なぎにし土曜講座
 12月7日(土曜日)に「なぎにし土曜講座」と銘打って、コンピュータ(ワード)を使って年賀状を作成する講座を開催しました。近くの専修学校の先生を講師として招き、自分のオリジナルの年賀状を作成できます。この取組みも今年度で12回目。参加者にも常連が多くなり、毎年ここで作った年賀状を使っていますとおっしゃられる方も。参加者は年によって変わりますが、年配の方にも身近な学校と思っていただけたら幸いです。 

 ダブルダッチにチャレンジするようす  紙飛行機づくりのようす  年賀状作りの講座のようす

平成24年度

特色ある取組み

 なぎにし土曜講座「ワードによる年賀状作成」  渚西中学校
 渚西中学校区では、平成24年12月8日に「なぎにし土曜講座」と銘打って、コンピュータ(ワード)を使って作成する講座を行っています。近くの専修学校の先生を講師として招き、自分の住所や名前が入ったオリジナルの年賀状を作成しています。
 この取組みは、地域教育協議会発足時平成14年に始まり、今年で11回目となりました。地域在住の老若男女、上は80歳代から下は幼児まで、幅広い方々がそれぞれの思いを持って講座を受けに来ています。
   年により、人数は変わりますが、今年は25名の参加がありました。この講座を始めた当初は、単にイラストを挿入しただけの年賀状で満足していたのですが、今年などは何種類も作成して、それをデータとして持ち帰る人もいました。
   参加者の声として「毎年、このような形で基礎から年賀状作りを教えてもらい非常にありがたい。ここで作成した年賀状を友達に送ると、驚かれることが多い。毎年新しいことを学んで帰れる。」といううれしい感想を聞かせていただきました。

hirakatanagisanishi1      hirakatanagisanishi2    

平成23年度

特色ある取組み

 なぎにし土曜講座  「ワードによる年賀状作成」  渚西中学校
 渚西中学校区では、12月10日(土曜日)に「なぎにし土曜講座」と銘打って、コンピュータ(ワード)を使って作成する講座を行いました。近くの専修学校の先生を講師として招き、自分の住所や名前が入ったオリジナルの年賀状を作成しています。
 この取組みは、地域教育協議会発足時平成14年に始まり、今年で10回目となりました。地域在住の老若男女、上は80歳代から下は小学生まで、幅広い方々がそれぞれの思いを持って講座を受けに来てくれています。
   年により、人数は変わりますが、今年は26名の参加がありました。この講座を始めた当初は、単にイラストを挿入しただけの年賀状で満足していたのですが、今年などは何種類も作成して、それをデータとして持ち帰る人もいらっしゃいました。
   参加者の声として「毎年、このような形で基礎から年賀状作りを教えてもらい非常にありがたい。ここで作成した年賀状を友達に送ると、驚かれることが多い。毎年新しいことを学んで帰れる。」といううれしい感想を聞かせてくれています。

 画像です。土曜講座   画像です。土曜講座

先頭に戻る

◇桜丘中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 ファミリーフェスティバル
 
11月24日(日曜日)、桜丘中学校でファミリーフェスティバルを開催しました。屋外テントでは、カレーライスやみたらしだんご、フランクフルト、おにぎり、カップ麺、ジュース、当てもののと、桜丘中学校のPTAが模擬店を出しました。何日も前から準備をした甲斐あって、皆様が喜んで召し上がってくださいました。また、桜丘小学校のPTAは、体力測定を桜丘北小学校のPTAはストラックアウトを、桜丘幼稚園の先生方が「いっしょに遊ぼう」催し子どもたちは楽しそうに遊んでいました。管理棟2階では、桜丘中学校の茶華道部の「抹茶席」があり、優美なひと時を過ごすことができました。
 体育館では、和太鼓さくらの演奏、地域のフラダンス、大阪国際大のチアリーダー、桜丘幼稚園児のダンスを披露していただき、桜丘中学校のブラスバンド部、軽音楽部、川越小学校児童のソーランを発表いたしました。
 前日からの準備など、ご協力ありがとうございました。たくさんの方に来ていただき、楽しい一日になりました。

 模擬店のようす  差華道部による抹茶席のようす軽音楽部の演奏のようす

平成24年度

特色ある取組み

 ファミリーフェスティバル  桜丘中学校
 小学校や中学校のPTAの皆さん、幼稚園の先生やおやじの会の皆さんが集まって、ファミリーフェスティバルを開催しました。テントでは、おにぎり、フランクフルト、フライドポテトなどおいしいものがいっぱいでした。体育館では、おなじみのこどもショー「ゲーダイガー」や和太鼓の演奏などがありました。中学校茶華道部お茶会もあり、秋の日の1日を子どもからお年寄りまで地域みんなで楽しみました。

hirakayasakuragaoka1

   夜間パトロール  桜丘中学校
 
平成24年12月21日に校区のパトロールを行いました。小雨の中でしたが、多くの方が参加してくださいました。パトロール後、体育館に集合して、情報交換をしました。地域の全体で子どもたちの安全を見守ってくださり、ありがたい限りです。

hirakatasakuragaoka2 

平成23年度

特色ある取組み

 ファミリーフェスティバル  桜丘中学校
 11月20日(日曜日) 桜丘中学校区地域教育協議会主催のファミリーフェスティバルを開催いたしました。
地域のみなさんがフランクフルトやフライドポテト、おにぎり、カップめん、みたらし団子、ジュース、あてもの、紙芝居、体力測定、ストラックアウトなど模擬店や催しものを行いました。
体育館では、ゲイダイガー、太鼓、コーラス、ブラスバンド、バンド生演奏などの出し物を披露しました。
天気に恵まれ、大人と多くの子どもたちが楽しいひと時を過ごしました。

 模擬店   太鼓

先頭に戻る

◇枚方市立さだ中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 ソフトドッジボール大会
 
12月14日(土曜日)に校区4小学校間の交流を目的に4小学校対抗の「ソフトドッジボール大会」を実施しました。真冬のような寒さの中、各小学校ごとにあらかじめメンバーを選び、低学年、高学年で2チーム作り、トーナメント形式ですすめていきました。どのゲームも熱戦で、結果は高学年優勝チームは蹉跎西小学校、低学年優勝チームは蹉跎東小学校でした。参加した児童には、当日作った焼き芋と前日から地域協の方々が準備したベビーカステラがプレゼントされました。
 地域の4小学校が集う有意義な一日となりました。

 ソフトドッジ大会に集まったみなさん  応援するみなさん

平成24年度

特色ある取組み

 朝の声かけ運動と夕方の校区パトロール <毎週月曜の朝のあいさつ運動>
 毎週、地域教育協議会育成部会員とPTA生指委員で、校区の小学生や中学生の登校時間にあいさつ運動と安全の見守りをしています。交通量の多い国道1号線沿いや信号のあるところ、踏切、また人通りの少ない地下道や校門付近などで、朝早くから立ち番をして、子どもの安全を見守っていただいています。同時に清掃活動を行っていただいているので、ごみやらくがきがほとんどありません。

hirakatasada1      hirakatasada2     

平成23年度

特色ある取組み

 朝の声かけ運動と夕方の校区パトロール <毎週月曜の朝のあいさつ運動>
 毎週1から2回、地域教育協議会 育成部会員とPTA生指委員で、校区の小学生や中学生の登校時間にあいさつ運動と安全の見守りをしています。交通量の多い国道1号線沿いや踏切、また人通りの少ない地下道や校門付近の交差点などで、朝早くから立ち番をして、子どもの安全を見守っていただいています。同時に地下道や溝の清掃活動を行い、ごみやらくがきがほとんどありません。

画像です。見守り      画像です。見守り

先頭に戻る

◇招提北中学校区教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 招北オンステージ
 
本協議会では、隔年でこの「招北オンステージ」とソフトボール大会を実施しており、平成25年度は、6月9日(日曜日)に、招提北中学校体育館にて招北オンステージが開催されました。
  校区の小中学生、幼稚園児や、地域の団体・個人が、ダンス、歌、手品等の出し物を披露し、交流を深めることが出来ました。
 ぐらんどごるふ大会
  平成25年11月17日(日曜日)招提北中学校運動場にて、第12回大会が開催されました。校区の小学生からお年寄り、ご家族連れ、小中学校の教員が、グランドをいっぱい使って、熱戦を繰り広げました。老若男女、楽しく過ごせた1日でした。
 囲碁・将棋大会
 平成26年2月9日(日曜日)招提北中学校図書室を会場として、第10回大会が開催されました。
 地域の名人級?のお年寄りから、将棋覚えたての小学生まで、40人近くの参加者が真剣勝負を繰り広げました。
 勝負の後は、和気あいあい、地域のみんなで楽しめ、親睦を深めることが出来ました。

 児童による鼓笛演奏のようす  囲碁、将棋大会のようす

平成24年度

特色ある取組み

 ソフトボール大会  招堤北中学校
   平成24年6月3日、招提北中学校区教育協議会主催の隔年行事である、ソフトボール大会が、招提北中学校グランドで行われました。
 地域の大人チーム、小学生チーム、船橋小学校教師チーム、招提北中学校ソフトボール部などが、熱戦を繰り広げました。
 生徒、児童を含め、子どもから年配の方まで、幅広い年齢層の方が、一緒に楽しめたことが、何よりの収穫でした。

hirakatasyodaikita1

   船橋川クリーン作戦
  
平成24年9月9日、招提北中学校区教育協議会主催で、船橋川流域の清掃活動として、船橋川クリーン作戦が行われました。今回が第10回ということで、地域の大きな行事として定着しています。園児・児童・生徒・保護者・地域の方・教職員が参加して清掃活動を行いました。
 また、地元の企業(ドラッグストア等)の参加、支援も増え、年々、盛大な行事になってきています。

hirakatasyodaikita2  

平成23年度

特色ある取組み

 船橋川クリーン作戦
  9月11日日曜日、招提北中学校教育協議会主催で船橋川クリーン作戦が行われました。
第9回となり、地域の大きな行事として定着をし年々、参加者も増えてきました。
地域自治会住民、幼・小・中の園児・児童・生徒、保護者、教職員はもちろんのこと、地域の企業の方の参加も増えてきています。
暑い中、主催者側の心配はやはり参加者の体調。参加企業の一つであるドラッグストアからは、熱中症予防グッズの配布があり心強く感じました。
1時間ほどの作業で川の中も周りもきれいになりました。地域のシンボルとして流れるこの川を来年もまたきれいにしていきたいと思います。

河川清掃活動      清掃活動

先頭に戻る

◇長尾西中学校区地域教育協議会

平成25年度

特色ある取組み

 すてきな西中生 100人挨拶運動―豊かな人間性をはぐくむ取組み推進事業―
 
本年度は、大阪府「こころの再生」府民運動にかかる―豊かな人間性をはぐくむ取組み推進事業―の推進指定校の取組みの1つとして、「すてきな西中生!」100人挨拶運動を6回にわたり展開しました。中央の写真は、第1回目幼稚園の園児・保護者ともに中学生が、「こころの再生」府民運動のパートナー協定を締結している「おおさかパルコープ」の「ながお店」前で挨拶運動をしている様子です。右の写真は、第5回目の挨拶運動で、中学校で行われる枚方市の「成人祭」―はたちのつどい―において、校門で成人に「おめでとうございます!」「おはようございます!」と声をかけている様子です。成人祭での挨拶運動は今年で3回目となっています。

 すてきな西中生ポスター  第一回めの挨拶運動のようす  第五回の挨拶運動のようす

 地域の幼稚園・小学校との連携
 地域の小学校や幼稚園と中学校が交流を図っています。中央の写真は中学校の吹奏楽部が西長尾小学校の運動会において開会のファンファーレを演奏している様子です。中学校区の小中連携事業の一つとして実施しています。右の写真は、田口山幼稚園のクリスマス会で美術部員の中学生が自作のアンパンマンの紙芝居を披露している様子です。長尾西中学校区では各学校園がキャッチフレーズを作っていて、学校・家庭・地域が一体となった協働できる体制づくりに取り組んでいます。長尾西中学校は「すてきな西中生!」田口山幼稚園は「みんな なかよし たのくちKids」田口山小学校は「チーム田口山」西長尾小学校は「西長尾 心豊かに のびやかに」です。いつもとても仲よく交流をしています。

 すてきな西中生ポスター  中学校吹奏楽部によるファンファーレの演奏のようす  中学生によるアンパンマンの紙芝居のようす

平成24年度

特色ある取組み

 ふれあいフェスティバル  長尾西中学校
 大勢の生徒の参加でとても楽しく!!今年度も12月1日に長尾西中PTAと地域協による「ふれあいフェスティバル」が開催されました。前年度に引き続き、大勢の生徒ボランティアに支えられ盛大に催すことが出来ました。今年は、生徒会・ボランティア部員・当日の生徒ボランティアと生徒の自主的な参加があり大変有意義でした。地域協主催のグランドゴルフでは、ホールインワンを何回も出す参加者がおられ話題となりました。恒例の長尾西中吹奏楽部の演奏、地域からのフリーマーケットの参加もあり大成功でした。

hirakatanagaonishi1      hirakatanagaonishi2      hirakatanagaonishi3       

平成23年度

特色ある取組み

 ふれあいフェスティバル グランドゴルフ・模擬店も明るく、楽しく!  長尾西中学校
 12月3日(土曜日)に長尾西中PTAと地域協による「ふれあいフェスティバル」が開催されました。当日、直前までの雨・風で開催が心配されましたが、いざ実施すると何事もなかったかのように良い天気になり、多くの地域・保護者・生徒等の参加のもと華やかにフェスティバルが催されました。
 今年は、長尾西中ソフトボール部の協力があり、模擬店では女子生徒の元気で明るい声が飛び交い、地域・PTAの方々もとても良い雰囲気の中で開催できたと好評を得ました。恒例の長尾西中吹奏楽部の演奏、地域からのフリーマーケットの参加もあり大成功でした。

 グランドゴルフ   模擬店   吹奏楽部演奏

先頭に戻る

  

このページの作成所属
教育庁 市町村教育室地域教育振興課 地域連携グループ

ここまで本文です。