交野市の学校支援活動等の取組み(平成29年度から)

更新日:2022年3月30日

交野市の学校支援活動等の取組み(平成29年度から)

◆平成26年度から平成28年度の取組み

◆平成23年度から平成25年度の取組み

◆平成20年度から平成22年度の取組み

※ご覧になりたい中学校区をクリックしてください

一中校区子どもを育てる会

二中校区子どもを育てる会

三中校区子どもを育てる会

四中校区学校支援地域本部

◇一中校区子どもを育てる会

令和3年度

地域に感謝 長宝寺小学校

クリスマス会

地域の方がクリスマス会を子ども達の為に開いて下さって、お互いに楽しいクリスマスを過ごすことが出来、子ども達が地域の方とふれあうきっかけづくりになりました。

地域清掃

地域のボランティアの方と一緒に清掃活動を行うことにより、子ども達の地域への愛着や感謝の気持ちを育てることが出来ました。

031701010317010203170103

令和2年度

地域に感謝・地域清掃  交野小学校

6年間過ごした小学校やその地域に対して、子どもたちが感謝の気持ちをもって清掃活動を行いました。校区福祉委員会と連携し開催しました。
14名のボランティアが出席して、3つのグループに分かれ、空き缶やビン、吸い殻、ビニール袋などたくさんのごみを積極的に拾いました。6年生は、地域の方に挨拶もしながら、意欲的に地域をきれいに心もきれいになっていました。
6年生は、さらに地域に対して愛情をもち、改めて、地域の方々との人と人とのつながりを感じた時間でした。

02-17-1 02-17-2

令和元年度

合唱隊(第一中学校)

12月に地域の老人ホーム「サールナート交野」と地域の保育園「わかば保育園」に、1年生と2年生の有志で集まった生徒たち約30名が、合唱隊として歌を届けに行きました。毎年行っているこの取組は老人ホームの入居者や園児たちに喜んでもらっているだけでなく、生徒も地域とのつながりを実感できる機会となっています。

1

地域学習(交野小学校)

地域学習の一環として、地域のボランティアの方々から交野の歴史を紹介していただきました。自分たちが暮らす身近な場所それぞれに歴史があることを知り、児童たちの中にも地域を大切にしたいという思いが育まれました。

1

長小っこまつり(長宝寺小学校)

毎年行われる長小っこまつりでは、PTAを中心としたお店だけでなく、地域の方々も中心となって、いろいろなゲームや催しをしてくださります。この日小学校ではたくさんの子どもたちの笑い声があふれます。

1

平成30年度

梅の郷交流会・けやきの木交流会 (長宝寺小学校)

地域の方と2年生の二回の交流会。
1回目は、2年生が梅の郷を訪問し、一緒に歌を歌うなどしました。
2回目は、学校に地域の方を招き、ダンスや合奏を披露したり、昔遊びを教えてもらったりした後、一緒に給食を食べました。
地域の大先輩に褒めてもらったり、遊んでもらったりして、子どもたちの自尊感情を高めるよい機会となりました。

交流会

平成29年度

けやきの木交流会  (長宝寺小学校)

11月24日に地域の方と二年生との「けやきの木交流会」を行いました。
二年生がダンスや歌を披露し、地域の方といっしょに「小さい秋みつけた」「ふるさと」を歌いました。
地域の方から、あやとり・けん玉・折り紙・けんぱ・おはじきなどの昔遊びを教えていただきました。
そして、ランチルームでいっしょに給食を食べ、いろんなお話をしていただきました。
温かくやさしい気持ちに触れることができました。

けやきの木交流会1 けやきの木交流会2

花いっぱい運動  (交野小学校)

6月と10月に、校区福祉委員さんと二年生・三年生が花壇に花の種や球根を植えて、正門からの花道を作りました。
地域の方に深さや間隔を教えてもらいながら、そっと土に植えてあげました。
夏は黄色のマリーゴールドを中心に元気よく、春はチューリップの花で新入生を迎えてくれることでしょう。

花いっぱい運動
 

二中校区子どもを育てる会

令和3年度

「親地の会」の活動 花壇整備 交野市立第二中学校

6月下旬、「親地の会」の方々で花壇の土の入れ替えを行いました。
土を耕し、肥料を入れ下準備を行いました。
その後放課後に「親地の会」の支援のもと、PTA役員、教職員、環境美化委員の生徒(ボランティア生徒も含む)で、花の苗の植え付け作業を実施しました。
「親地の会」の方から植え付け作業などにまつわる注意点を丁寧に指導していただき、植え付けを行いました。
11月下旬、再度花の入れ替えを「親地の会」の方々、PTA役員、生徒で行いました。
日ごろの水まきは、委員会活動として環境美化委員の生徒が当番制で行っています。
正門から校舎に向けて綺麗な花々が咲き誇っています。
毎日,登下校する生徒の心の育成に繋がっています。

0317020103170202

令和2年度

「親地の会」の活動

土曜学習(交野市立第二中学校)

 学校が通常再開した、7月より「親地の会」のご支援を受け、全学年対象に土曜学習を行いました。今年度は約30名の申込みがあり、毎週土曜日の午前9時から10時30分までの1時間30分、「親地の会」のメンバーや現役の大学生から勉強を教えて頂きました。この学習会は、自学自習力を高めることを目的とし、生徒たちは自分の学習課題やタブレットを持参して、一生懸命取り組みました。

02-17-3

花壇整備(交野市立第二中学校)

11月の放課後に、「親地の会」のご支援のもと、PTA会員、教職員、環境美化委員会の生徒36名と生徒ボランティア20名の生徒、総勢80名ほとで、花の苗の植え付け作業を行いました。毎回、初めに「親地の会」の方により、植え付け方法や注意点を指導していただき、約500個の苗を植えつけました。普段の水まきは環境美化委員の生徒たちで行ってくれました。正門から校舎までの間の花壇にきれいな草花が植えられ、生徒の心も明るくなりました。

02-17-4

令和元年度

「親地の会」の活動


1.土曜学習(交野市立第二中学校)

6月より「親地の会」のご支援を受け、全学年対象に土曜学習を行いました。今年度は約40名の申込みがあり、毎週土曜日の午前9時から10時30分までの1時間30分、「親地の会」のメンバーや現役の大学生から勉強を教えて頂きました。この学習会は、自学自習力を高めることを目的とし、生徒たちは自分の学習課題を持参して、一生懸命取り組みました。

1

2.花壇整備(交野市立第二中学校)

今年度も6月と11月の放課後に、「親地の会」のご支援のもと、PTA会員、教職員、80名近くのボランティアの生徒により花の苗の植え付け作業を行いました。毎回、初めに「親地の会」の方により、植え付け方法や注意点を指導していただき、約800個の苗を植えつけました。また、普段の水まきも生徒たちの有志がボランティアで行ってくれました。正門から校舎までの間の花壇にきれいな草花が植えられ、生徒の心も明るくなりました。

1

平成30年度

「親地の会」の活動

土曜学習(交野市立第二中学校)

 6月より「親地の会」のご支援を受け、全学年対象に土曜学習を行いました。
今年度は約30名の申込みがあり、毎週土曜日の午前9時から10時30分までの1時間30分、「親地の会」のメンバーや現役の大学生(教育実習生含む)から勉強を教えて頂きました。
この学習会は、自学自習力を高めることを目的とし、生徒たちは自分の学習課題を持参して、一生懸命取り組みました。

花壇整備(交野市立第二中学校)

今年度も6月と11月の放課後に、「親地の会」のご支援のもと、PTA会員、教職員、90名近くのボランティアの生徒により花の苗の植え付け作業を行いました。
毎回、初めに「親地の会」の方により、植え付け方法や注意点を指導していただき、約800個の苗を植えつけました。
この花壇の苗の植え付けは毎年継続している重要な取り組みで、地域の方と子どもが繋がることができ、植え終わった後も生徒たちの心を明るくしています。

花壇整備

平成29年度

「親地の会」の活動

土曜学習(交野市立第二中学校)

 6月より「親地の会」のご支援を受け、3年生対象に土曜学習を行いました。
今年度は約20名の申込みがあり、毎週土曜日の午前9時から10時30分までの1時間30分、「親地の会」のメンバーや現役の大学生(教育実習生含む)から勉強を教えて頂きました。
この学習会は、自学自習力を高めることを目的とし、生徒たちは自分の学習課題を持参して、一生懸命取り組みました。

親地の会の協力による土曜学習

花壇整備(交野市立第二中学校)

今年度も6月と11月の放課後に、「親地の会」のご支援のもと、PTA会員、教職員、80名近くのボランティアの生徒により花の苗の植え付け作業を行いました。
毎回、初めに「親地の会」の方により、植え付け方法や注意点を指導していただき、約800個の苗を植えつけました。
また、普段の水まきも生徒たちの有志がボランティアで行ってくれました。
正門から校舎までの間の花壇にきれいな草花が植えられ、生徒の心も明るくなりました。 

花壇整備           

三中校区子どもを育てる会

令和3年度

擴(ひろがる)・育(はぐくむ)・繋(つながる)

合同あいさつ運動

中学校の生徒が別日に3小学校を訪問し、それぞれ3校において児童会・生徒会参加の合同あいさつ運動を行いました。
今年度も、登下校時の見守り活動や、民生児童委員、主任児童委員、校区福祉委員会等、地域の方も参加され、たくさんの方々が学園の教育活動を支えてくださっています。

03170301

花壇の整備ボランティア

定期的に花壇の花を植えかえ整備をし、きれいな学校作りに貢献してくださっています。
本校中庭の花壇整備も地域の方々が取り組んでくださっています。
今年度は10月26日(火)に、中庭花壇整備の後、卒業式や入学式に向けて、生徒とチューリップの植え付けを行ってくださいました。
生徒とともに植え付けたチューリップが春には美しい花を咲かせてくれることと思います。
コロナウイルス感染拡大防止のため多くの活動が制限された中での数少ない取り組みになりました。

0317030203170303

令和2年度

擴(ひろがる)・育(はぐくむ)・繋(つながる)

花壇の整備ボランティア

定期的に花壇の花を植えかえて整備し、きれいな学校作りに貢献してくださっています。今年度は、コロナウイルス感染拡大防止のため多くの活動が制限された中での数少ない取り組みとして活動して下さいました。クラブ活動中や昼休みの時間に、生徒もきれいな花壇を眺めていました。

02-17-5

合同あいさつ運動

児童会・生徒会に加え、地域の方々も参加し、合同あいさつ運動を行いました。3校の校区内の小学校へ朝から訪問し、元気よく挨拶をかわす場面です。

02-17-6

令和元年度

擴(ひろがる)・育(はぐくむ)・繋(つながる)[図書ボランティア]

本に親しみ、興味を持ってくれるよう、できるだけ多く開館日を設けています。今年度は、学び合いサポーターと図書ボランティアで協働し「本を魅せる工夫」をテーマに、POPづくりなどに重点的に取り組みました。

11

合同あいさつ運動

児童会・生徒会に加え、地域の方々も参加し、合同あいさつ運動を行いました。

1

星のまち学園ふれあいフェスティバル

校区の3つの小学校と第三中学校の生徒・保護者、地域が協力して、一つのフェスティバルをつくりあげます。ステージ発表では、マジックショーや吹奏楽部の演奏が行われました。また、模擬店や各種体験コーナー、グランドイベント「逃走中」等の各ブース・イベントでは、中学生ボランティアも大活躍して、大いに賑わい、盛り上がりました。

1111

平成30年度

擴(ひろがる)・育(はぐくむ)・繋(つながる) (第三中学校)

環境活動・花壇の整備

「花のある環境、心和む環境づくり」を合言葉に、校内パトロール、ゴミ拾い、花壇やプランターの整備など、学校環境づくり・環境整備にご協力いただいています。

環境活動

図書ボランティア

本に興味を持ち、図書室に来ることを楽しみにしてくれるよう、できるだけ多く開館するようにしています。
季節に応じた飾り付けをはじめ、今年度は特に新着図書コーナーの充実に力を入れて取り組みました。

図書ボランティア 1 図書ボランティア 2

星のまち学園ふれあいフェスティバル

校区の3つの小学校と第三中学校の生徒・保護者、地域が協力して、一つのフェスティバルをつくりあげます。
オープニングでは、迫力ある太鼓や吹奏楽部のステージ発表が行われました。
また、各模擬店やグランドイベント「逃走中」では、中学生ボランティアも活躍して、大いに賑わい、盛り上がったフェスティバルとなりました。

フェスティバル 1 フェスティバル 2 フェスティバル 3

平成29年度

図書ボランティア

子どもたちが本に興味を持ち、毎日図書室に来ることを楽しみにしてくれるように、できるだけ毎日開館するようにしています。
季節に応じた飾り付けをしたり、ポップを工夫したりと、環境整備も充実しています。

図書ボランティア

環境活動・花壇の整備

校内パトロールをしながら落ち葉やごみ拾いをしたり、花壇の整備など、「花と緑に囲まれた学校づくり」にご協力いただいています。

環境活動 花壇の整備

星のまち学園  ふれあいフェスティバル

校区の3つの小学校と第三中学校の保護者・地域が協力してひとつのフェスティバルをつくり上げます。
ステージ発表では、踊りや演奏等が行われ、お祭りが一段と盛り上がりました。
模擬店では、うどん・ポテト・揚げパン・ぜんざい・豚汁など、どれも美味しくいただきました。

ふれあいフェスティバル

四中校区学校支援地域本部

令和3年度

話してつなごう!!その想い−未来を切り拓く子どもたちのために−

朝のあいさつ運動

校区内で推進しているあいさつ運動を地域ボランティアさんたちが朝の登校に合わせて実施。
元気ある学校の始まりにご協力いただいています。

03170401

環境整備活動

環境ボランティアさんたちが集まり、季節の花々が彩る花壇の整備をはじめ、花と緑のある美しい学校づくりにご協力いただいています。

03170402

和太鼓活動

全学年で和太鼓活動に取り組みました。
地域の団体から和太鼓をお借りし、プロの和太鼓奏者に指導に来ていただき、練習に取り組みました。
新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中でしたが、楽しく、真剣に練習に取り組みました。

03170403

おはなしばたけ

図書ボランティアグループ「おはなしばたけ」さんによる本の読み聞かせ活動です。
本に興味を持ち、本を読む楽しさをわかりやすく伝えていただいています。
また、季節に応じた飾り付けなど図書室に来るのが楽しくなる工夫もしていただいています。

令和2年度

話してつなごう!!その想い 未来を切り拓く子どもたちのために

環境整備活動

環境ボランティアさんたちが集まり、季節の花々が彩る花壇の整備をはじめ、花と緑のある美しい学校づくりにご協力いただいています。

02-17-7

おはなしばたけ

図書ボランティアグループ「おはなしばたけ」さんによる本の読み聞かせ活動です。本に興味を持ち、本を読む楽しさをわかりやすく伝えていただいています。また、季節に応じた飾り付けなど図書室に来るのが楽しくなる工夫もしていただいています。

02-17-8

和太鼓活動

全学年で和太鼓活動に取り組みました。地域の団体から和太鼓をお借りし、プロの和太鼓奏者に指導に来ていただき、練習に取り組みました。新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中でしたが、子ども達はそれぞれ工夫しながら一生懸命に練習に取り組みました。今年度は運動会の第一部で発表を行いました。

02-17-9

令和元年度

地域による学校支援(第四中学校)

第四中学校区は3小学校と1中学校が配置されており、登下校の見守りやあいさつ運動では子どもたちの様子や緊急時の安全確保について支援をいただいております。絵本の読み聞かせではお昼休みの時間等を使い、子どもの興味関心・年齢・旬の話題に応じた内容で実施しております。花壇整備では季節によって適切なお花を選択して下さり、年間を通じて学校が楽しい雰囲気になりました。ペンキ塗りでは古い汚れが消えるとともに、光が良く反射されるようになり校舎内が明るくなりました。
 どれも地域やPTAの方々が子どもたちを大切に思う気持ちが感じられるありがたい取組みとなっております。

11

平成30年度

地域による学校支援 

第四中学校区は3小学校と1中学校が配置されており、学校ごとで絵本の読み聞かせ、花壇整備や校舎のペンキ塗り等で地域からご支援いただいています。
絵本の読み聞かせではお昼休みの時間等を使い、子どもの興味関心・年齢・旬の話題に応じた内容で実施しています。
花壇整備では季節によって適切なお花を選択してくださり、年間を通じて学校が楽しい雰囲気になりました。
ペンキ塗りでは古い汚れが消えるとともに、光が良く反射されるようになり校舎内が明るくなりました。
どれも地域やPTAの方々が子どもたちを大切に思う気持ちが感じられるありがたい取組みとなっています。

ペンキ塗り 1 ペンキ塗り 2

平成29年度

天の川学園スマイルフェスタ

日時:平成29年12月2日(土曜日)

(第1部)
1. 私市チアリーディングクラブ
2. 和太鼓
3. あまだのみや幼児園児のうた
4. 藤小ダンスクラブ
5. 岩小ミュージッククラブ
6. 四中合唱部

(第2部)あそびコーナー
着ぐるみ
バルーンアート
カプラ
製作コーナー
缶積み
ブーメラン
魚つりゲーム
ティアラ
※幼児園児、小学生、中学生、保護者、地域の方などが一緒になって楽しいひと時を過ごしました。

スマイルフェスタ1 スマイルフェスタ2

このページの作成所属
教育庁 市町村教育室地域教育振興課 地域連携グループ

ここまで本文です。