このページでは皆様からご寄附いただきました基金の活用方法などについて紹介しています。
地域福祉振興助成金
障がい者・高齢者・児童等への支援活動など府民福祉の向上に寄与することを目的に府民が行う自主的な福祉ボランティア活動や地域福祉活動に助成しています。
この助成を受けることができる団体は、府内で障がい者・高齢者・児童等への支援活動など府民福祉の向上に寄与する活動を行っている団体・グループ(非営利団体であること。法人の有無は問わない)です。
「地域福祉振興助成金」は、次の2つの事業を助成しています。
・活動費助成・・・障がい者や高齢者、児童等の福祉の向上に寄与する草の根活動に対して助成。
・地域福祉推進助成・・・府民の地域福祉活動への参加を促進するための基盤となる事業や、障がい者や高齢者等の社会参加・自立支援、
児童の健全育成等に寄与する事業で、先駆的かつ今後の発展性が認められる事業に対して助成。
平成28年度 大阪府福祉基金地域福祉振興助成金の交付決定状況を掲載しました。
申請団体数 | 83団体 |
交付決定団体数 | 74団体 |
交付決定金額 | 33,228,000円 |
* 交付決定団体の詳細については、こちらをクリック
このページの作成所属
福祉部 地域福祉推進室地域福祉課 調整グループ
ここまで本文です。