小学校2年 算数 実物投影機で大きく映し、課題や考え方を共有する 単元名 新しい計算を考えよう 2年 岸和田市立しんじょう小学校 ICT活用のポイント かけ算、くくの学習での導入で、縦横に整列した子どもの人数を数える方法を、ワークシートを使って、 各児童に図で考えさせて発表させるときに、実物投影機及び電子黒板を使用してわかりやすくする。 学習の流れ 1 遊園地の入り口にいる子ども達の人数を数えるという課題を知り、 きちんと並んでいるクラスの子ども達の人数が、なぜ数えやすいのかを意見を出し合う。 2 各自がワークシートに、どのように数えたのか図や文で説明をかく。 3 各自がかいたワークシートを、教材提示装置を利用して、電子黒板に提示しながら発表する 活用のポイント 発表する児童には、自分のワークシートの上を指でなぞって、説明させる。 また、画面が説明者で隠れないよう左か右に寄るように指示する。 縦に6人ずつ4列と見たり、横に4人ずつ6列と見たりできることに気づかせる。 たし算で立式すると、6+6+6+6=、や、4+4+4+4+4+4=、になることを理解させる。 4 ゴーカートに乗っている子どもの人数を求める。 一台に4人ずつ、3台分を立式すると、4+4+4で求められることを理解させる。 5 本時のまとめをする。 一当たりの数量がわかると、計算がしやすくなること 使用する機器・教材等 実物投影機、電子黒板