赤ちゃんとアルコール お母さんの飲酒は、赤ちゃんに大きな影響を与えます。 妊娠中の飲酒 胎盤を通じて赤ちゃんにアルコールが運ばれ、早産・流産・死産のリスクを高めたり、赤ちゃんに「胎児性アルコール症候群」を引き起こす可能性があります。 胎児性アルコール症候群 低体重などの発育障害、知的障害、特徴的な顔つきで生まれる顔貌異常や、ADHD(注意欠陥・多動性障害)を引き起こす可能性があります。 授乳期の飲酒 母乳を通じて赤ちゃんもアルコールを飲んでしまうことになり、体重が増えない、いつも眠っているなど、さまざまな影響を受けます。 お酒を飲み続けると、お母さんの身体や赤ちゃんの成長を妨げることがありますので、妊娠に気づいたらお酒をやめましょう。 また、妊娠に気付かずお酒を飲んでいる場合もありますので、妊娠の可能性のある人はお酒をやめましょう。 妊娠中に困っていることあれば、相談できる場所があります。 ひとりで抱え込まず、市町村母子健康担当窓口へご相談ください。 大阪府こころの健康総合センター