大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
大阪府職員採用試験〔警察行政(大学卒程度)〕
案内番号:0001-9014
実施案内
警察本部又は警察署等に勤務し、警察行政事務に従事する大阪府職員【警察行政(大学卒程度)】に関する採用試験情報です。
問合せ窓口
府民お問合せセンター
電話番号 06-6910-8001
FAX番号 06-6910-8005
住所 〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目
電話番号 06-6910-8001
FAX番号 06-6910-8005
住所 〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目
参考リンク
平成30年度大阪府職員採用試験〔警察行政(大学卒程度)〕
試験案内
□■詳しい内容は、下記参考リンク【平成30年度大阪府職員採用試験(6月実施)試験案内】をご覧ください■□
○ 募集職種及び採用予定人員
警察行政(大学卒程度) 10名程度
○ 試験日程
○ 募集職種及び採用予定人員
警察行政(大学卒程度) 10名程度
○ 試験日程
・1次試験 【教養試験(択一式)】6月24日(日曜日)
・2次試験 【個別面接、適性検査】7月12日(木曜日)から7月17日(火曜日)のいずれか1日
※【論文(専門)、論文(見識)】は1次試験日に実施
・3次試験 【個別面接、集団討論】8月3日(金曜日)から8月7日(火曜日)のいずれか1日
・最終発表 8月22日(水曜日)
〔備考〕
・点字での受験ができます。 点字受験の際、試験問題の読み上げと解答の作成に音声パソコンを併用することができます。ただし、一定の条件がありますので、詳細は大阪府人事委員会(電話06-6210-9925)まで問い合わせてください。
・2次試験 【個別面接、適性検査】7月12日(木曜日)から7月17日(火曜日)のいずれか1日
※【論文(専門)、論文(見識)】は1次試験日に実施
・3次試験 【個別面接、集団討論】8月3日(金曜日)から8月7日(火曜日)のいずれか1日
・最終発表 8月22日(水曜日)
〔備考〕
・点字での受験ができます。 点字受験の際、試験問題の読み上げと解答の作成に音声パソコンを併用することができます。ただし、一定の条件がありますので、詳細は大阪府人事委員会(電話06-6210-9925)まで問い合わせてください。
申込みに必要なもの
費用は、不要(無料)です。
詳しくは、下記参考リンク【平成30年度大阪府職員採用試験(6月実施)試験案内】にてご確認ください。
申込み方法
申込み方法は、次の通りです。
電子申込み
下記参考リンク【平成30年度大阪府職員採用試験(6月実施)試験案内】を最後まで読んだ上、手続を行ってください。
電子申込み
下記参考リンク【平成30年度大阪府職員採用試験(6月実施)試験案内】を最後まで読んだ上、手続を行ってください。
申込み時期
申込み日は、期間限定です。
申込み期間は、平成30年5月8日(火曜日)午前10時から5月28日(月曜日)午後6時までです。
※なお、受験票ダウンロード期間内(6月7日(木曜日)午後1時から6月20日(水曜日)午後6時まで)に受験票のダウンロードを完了しなければ、受験のための手続が未了となり受験できませんのでご注意ください。
申込み期間は、平成30年5月8日(火曜日)午前10時から5月28日(月曜日)午後6時までです。
※なお、受験票ダウンロード期間内(6月7日(木曜日)午後1時から6月20日(水曜日)午後6時まで)に受験票のダウンロードを完了しなければ、受験のための手続が未了となり受験できませんのでご注意ください。
受験資格
次のア、イのいずれかに該当する人
ア 平成元年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人(学歴及び職務経験は問いません。)
イ 平成9年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人(平成31年3月までに卒業する見込みの人を含む。)又はこれと同等の資格があると人事委員会が認める人
点字での受験、車椅子や補聴器の使用、拡大文字による受験等を希望する場合の問合せ窓口
人事委員会事務局 人事委員会事務局任用審査課 任用グループ
電話番号 06-6210-9925
FAX番号 06-6210-9922
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)29階
電話番号 06-6210-9925
FAX番号 06-6210-9922
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)29階
参考リンク
このページの作成所属
人事委員会事務局 人事委員会事務局任用審査課 任用グループ