令和2年度第2回「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催します
ご案内
大阪府、大阪市においては、2050年二酸化炭素排出量実質ゼロをめざす「ゼロカーボンシティ」を表明しており、この実現に向けて、府民、事業者、行政等、あらゆる主体が一丸となって取り組んでいく必要があります。
おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府と大阪市が共同設置)は、大阪商工会議所及び地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所と共同で、「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催します。本セミナーでは、中小事業者等における再生可能エネルギーの導入のための新たな仕組みや、省エネを推進する際にお金をかけずに実施する取組みについて、ご紹介します。
役立つ情報が満載ですので、ぜひご参加ください。
なお、今回のセミナーは、ウェブによるオンライン開催となります。
参加登録をしていただければ、職場や自宅のパソコンからYouTubeを利用してご覧いただくことや質問フォームから講師に質問していただくことができます。
開催概要
日時:令和3年3月3日(水曜日) 午後2時00分から午後4時30分まで
場所:ウェブによるオンライン開催(閲覧はYouTubeを利用)
主催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪商工会議所
後援:近畿経済産業局、近畿地方環境事務所
参加費:無料
講演内容
【講演1】 新たなエネルギープラン(仮称)について
〜大阪が先導する脱炭素化時代のエネルギー社会〜
大阪府環境農林水産部エネルギー政策課
【講演2】 売らずに自分で使う太陽光
〜初期投資ゼロでの導入モデル紹介〜
一般社団法人太陽光発電協会(京セラ株式会社)
【講演3】 お金をかけない省エネへの第一歩
〜省エネコストカットまるごとサポート事業の活用〜
一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ
【講演4】 省エネルギー政策の動向について
近畿経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー対策課
【講演5】 おおさかスマートエネルギーセンターからのお知らせ
〜再エネ電力調達マッチング事業のご紹介〜
お申込み方法
(1) お申込み期限
令和3年2月26日(金曜日)午後5時まで
(2) お申込み方法
以下のセミナー参加申込みフォームからお申込みください。
なお、セミナー参加申込みフォームをご利用いただけない場合は、参考資料のセミナー案内チラシの裏面に必要事項をご記入いただき、お問い合わせ窓口までファックスでお申込みください。
※セミナーの前日までに、ウェブ参加用(質問フォームを含む)のURLを電子メールで送信します。

お問合せ窓口
電話番号:06-6210-9254
ファックス番号:06-6210-9259
住所:〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎22階
Eメール:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
参考リンク
参考資料
このページの作成所属
環境農林水産部 エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ