大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
自動販売機等による図書類等販売等の届出
案内番号:0000-0037
実施案内
青少年健全育成条例に基づき、自動販売機又は自動貸出機により図書類(本、ビデオ等)又はがん具類の販売又は貸付けを行おうとする場合、届出が必要
○対象
図書類又はがん具類の販売又は貸付けを業とする者
○受付期間:随時
・届出書(様式あり)
(1)販売等届出
(2)販売等廃止届出
(3)販売等変更届出
○対象
図書類又はがん具類の販売又は貸付けを業とする者
○受付期間:随時
・届出書(様式あり)
(1)販売等届出
(2)販売等廃止届出
(3)販売等変更届出
問合せ窓口
自動販売機等による販売等廃止届出書
申請案内
申請に必要なもの
費用が、不要(無料)です。
申請書類等
自動販売機等による販売等廃止届出書 (Wordファイル、31KB)
申請の方法
申請方法は、次の通りです。
窓口持参 郵送
窓口持参 郵送
申請の時期
申請日は、開庁日(営業日)です。
申請対象者
届出を行なっている者
事前協議
事前協議は、不要です。
代理申請
代理申請は、可能です。
申請窓口
政策企画部 青少年・地域安全室青少年課 健全育成グループ
電話番号 06-6944-9147
FAX番号 06-6944-6649
住所 〒540-0008 大阪市中央区大手前3-1-43 新別館南館7階
電話番号 06-6944-9147
FAX番号 06-6944-6649
住所 〒540-0008 大阪市中央区大手前3-1-43 新別館南館7階