保有個人情報開示請求

案内番号:0000-0033

概要

個人情報の保護に関する法律に基づき、実施機関が保有する自己を本人とする保有個人情報の開示を請求することができます。
○対象(請求できる者)
 実施機関の保有個人情報の本人(未成年者若しくは成年被後見人の法定代理人又は本人の委任による代理人(以下「代理人」という。)を含む。)
○実施機関
 知事、教育委員会、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、公安委員会、労働委員会、収用委員会、海区漁業調整委員会、内水面漁場管理委員会、警察本部長及び府が設立した地方独立行政法人 
○開示できない情報
・本人の生命、健康、生活又は財産を害するおそれがある情報等
・開示請求者以外の個人に関する情報等
・法人等に関するものであって、正当な利益を害するおそれがある情報等             
・公共の安全等に関する情報等
・審議、検討等に関する情報等

問合せ窓口

○大阪府の保有する個人情報
 
 府政情報センター
 (府民文化部 府政情報室 情報公開課)
  電話番号 06-6944-6066
  住所 大阪市中央区大手前2丁目 大阪府庁本館1階

○大阪府警察の保有する個人情報
 
 大阪府警察本部 情報公開コーナー
  電話番号 06-6943-1234(内線25272)
  住所   大阪市中央区大手前3丁目1−11 
 

参考リンク


保有個人情報開示請求書

申請案内

○府の窓口(大阪府公文書総合センター(大阪府府政情報センター))に来庁し、保有個人情報開示請求書に必要事項を記入してください。 その際、運転免許証やパスポートなど本人(又は代理人本人)であることを証明する書類(代理人の場合は、本人との関係を証する書類もあわせて)が必要です。

  ※郵送での請求も可能ですが、請求に必要な書類が来庁していただく場合と一部異なります。詳しくは、上記参考リンク「大阪府の個人情報保護」をご覧ください。

  ※ 電話、ファックス、インターネット等による受付は行っておりません。

○電話又は口頭による開示請求は取り扱いません。 

○公安委員会、警察本部に関する開示請求は請求窓口が異なります。(「問合せ窓口」の項目を参照してください。)
○開示請求のあった日から15日以内(補正に要した期間を除く。)に、開示請求に係る保有個人情報を開示するかどうかを決定し、請求者に書面で通知します。

申請に必要なもの

費用が、必要です。

写し(複写物)の交付を受ける場合の費用や郵送費用はご負担いただきます。

申請書類の配布方法

申請書類の配布方法は、次の通りです。
窓口配布  ダウンロード 

申請の方法

申請方法は、次の通りです。
窓口持参  郵送 

申請の時期

申請日は、開庁日(営業日)です。

申請対象者

実施機関(知事、教育委員会等の行政委員会等)が保有する自己を本人とする保有個人情報の本人 又は代理人

事前協議

事前協議は、不要です。
ただし、あらかじめ、担当課(室・所)又は府政情報センターに相談されることをおすすめします。

代理申請

代理申請は、可能です。

申請窓口

府政情報センター
(府民文化部 府政情報室 情報公開グループ)

 電話番号 06-6944-6066
 住所   大阪市中央区大手前2丁目 大阪府庁本館1階

※担当課(室・所)での申請も可能です。

開示の実施等

○開示の実施に必要なもの

 ・開示決定(部分開示決定を含む。)通知書

 ・保有個人情報の本人又は代理人であることを確認する書類(運転免許証、旅券など)
  ※代理人の場合は本人の代理人であることを示す書類

○開示の実施方法等

  開示決定(部分開示決定を含む。)のあった保有個人情報は、開示決定日以降に、府政情報センターにおいて閲覧(無料)、又は写しの交付(有料)を受けることができます。

申請案内のリンク


このページの作成所属
府民文化部 府政情報室情報公開課 情報公開グループ


ここまで本文です。