産開研論集発行一覧

更新日:2023年12月25日

<産開研論集一覧> (Pdfファイルでの提供です)

第15号(平成15年2月発行) 全文は[PDFファイル/3.33MB]がございます。
・産業構造変化を考慮した大阪府経済モデルへの拡張案(地域マクロ計量モデルと産業関連表との接合の検討)   経済調査部構造調査課 研究員井田憲計
・機械金属製造業における技能伝承問題に関する一考案(業態別分析を通じて)  産業振興部地域振興課 主任研究員須永努
・中小企業の財務戦略 産業振興部企業振興課 研究員田中宏昌流通企業の商品企画機能と企業間ネットワーク
・流通企業の商品企画機能と企業間ネットワーク(流通革新についての一考案)  経済調査部構造調査課 研究員秋山秀一
・中小企業の情報化導入推進システムの開発について(他の診断システムとの比較を交えて)  産業振興部地域振興課 研究員松下隆/企業振興課 研究員越村惣次郎
・不良債権をいかに処理すべきか 経済調査部 構造調査課長 天川康

第14号(平成13年12月発行)全文は  [PDFファイル/1.15MB]ございます。
・韓国、台湾におけるプラスチック金型産業の現況  経済調査部構造調査課 主任研究員江頭寛昭
・グリーン購入の促進に関する一考察(インテリジェント・エコデザインの導入)  経済調査部構造調査課 研究員山本敏也  
・公企業と私企業の経営効率性の比較に関する一考察  経済調査部構造調査課 客員研究員浦上拓也
・情報ネットワーク化と企業間関係の変質  経済調査部動向調査課 研究員町田光弘
・情報技術の国際的展開と信頼(サプライヤー・ネットワークに与える影響)   経済調査部国際調査室 客員研究員真鍋誠司
・日本企業とコーポレートガバナンス 産業振興部地域振興課 研究員天野敏昭

第13号(平成13年2月発行) 一部のみ [PDFファイル/566KB]がございます。
・大阪府マクロ計量モデルによる将来予測(地域総合計画における経済見通しの手法)   経済調査部構造調査課 研究員井田憲計
・大阪経済の地位低下と移輸出力  経済調査部動向調査課 研究員町田光弘
・PFIに関する一考察(構造的特徴と日本導入への課題)   経済調査部動向調査課 研究員本多哲夫
・中小製造企業における長期雇用と人材活用に関する一考察(機械金属製造業を中心に)   経済調査部国際調査室 主任研究員須永努
・トライアル・チェーンとしてのネットワークの可能性(眼鏡業界におけるハウスブランド・ブームはなぜ起ったか)   産業振興部経営支援課 研究員秋山秀一
・フランスの高齢者と福祉サービス産業振興部 地域振興課 研究員天野敏昭

第12号(平成12年1月発行)
・規模別産業連関表からみた大企業・中小企業部門の構造変化(全国・他県と比較した大阪の中小企業部門の特徴)   経済調査部構造調査課 研究員井田憲計
・設備高度化とスキルの変化(金型製造業のケース)  総合調整部企画調整課 主任研究員江頭寛昭
・マンチェスターにおける地域経済再生への取り組み 経済調査部動向調査課 研究員町田光弘
・地方自治体の中小企業国際化施策の転換(1990年代の大阪府における事例研究)  経済調査部国際調査室 研究員中村智彦
・ベンチャー支援政策と地域活性化  経済調査部動向調査課 研究員本多哲夫
・技術創出類型を視座とした中核技術の形成確立マネジメント  経済調査部国際調査室 室長戸川篤
・企業間関係における信頼概念の考察  客員研究員真鍋誠司
・素形材・同関連産業における生産技術者・技能者についての一考察(モノづくりを担う人材育成の方向と課題)  経済調査部 国際調査室 主任研究員須永努

第11号(平成11年2月発行)
・地域経済モデルの開発と応用(財政部門を内生化した大阪府マクロ経済モデル) 経済調査部 構造調査課研究員井田憲計
・産業空洞化と大都市圏の中小機械金属関連工業 (守口・門真地域を事例として)  経済調査部構造調査課 研究員町田光弘
・転換期における地域産業構造の動態 (泉州地域を事例として)  経済調査部動向調査課 研究員本多哲夫
・大阪府における中小企業国際化議論に関して(バブル景気下における「国際化」議論)  経済調査部国際調査室 研究員中村智彦
・流通における企業間関係の規定要因について(卸売業を中心としたビジネス・ネットワークを手がかりに)  産業振興部経営支援課 研究員 秋山秀一
・大阪中小企業の財務的特性とその要因分析(大阪府中小製造業の財務分析から)  経済調査部国際調査室 研究員田中宏昌
・製品機能の連続的創出パターン分析 経済調査部国際調査室 室長戸川篤

第10号(平成9年12月発行)
・規模別産業連関表による中小企業部門の構造分析(全国と大阪における中小企業構造の比較)  経済調査部構造調査課 研究員井田憲計
・大阪府における中小企業国際化に関する考察(円高期における事業転換議論と国際化議論について) 経済調査部国際調査室 研究員中村智彦
・ベンチャービジネスの成功要因と公的支援 経営指導部地域振興課 研究員文能照之
・流通業における企業間関係の変化について(大阪の衣料副資材卸売業を中心として)  経営指導部経営支援課 研究員秋山秀一
・事業展開能力の核心:「変化対応能力」と「変化創造能力」の共進化 (電卓産業の事例研究)  経済調査部国際調査室 室長戸川篤

第9号(平成8年12月発行)
・地域経済構造の変化と地方財政(地方政府による経済政策の可能性について)  経済調査部構造調査課 研究員井田憲計
・製造業の直接投資と空洞化(円高、製品輸入拡大、生産拠点の海外シフトは大阪産業の空洞化をまねくか)  経済調査部構造調査課 研究員平井拓己/客員研究員永田智章
・顧客満足概念の有効性に関する一考察(商店街事例を中心に)  経営指導部地域振興課 研究員山本桂宏
・繊維流通業の構造改革とその背景(アパレル業を中心に) 経済調査部国際調査室 研究員日向野大太郎
・「老舗の会」活動の現状について 経営指導部企業振興課 研究員北出芳久
・大店法の展開過程と規制緩和による影響  経営指導部地域振興課 研究員秋山秀一

第8号(平成7年10月発行)
・フィリピンの輸入誘発的産業構造について 経済調査部産業調査課 研究員町田光弘
・地域経済間の所得フローの分析(府県間にわたる雇用者の移動と要素所得) 経済調査部産業調査課 研究員井田憲計
・近畿主要3都市における消費者物価動向の計量分析(変動の特徴と発信都市について) 客員研究員永田智章
・企業における情報共有に関する一考察 経営指導部工業経営課 研究員文能照之
・企業財団の設立と課題 経済調査部産業調査課 研究員町田光弘
・マルチメディアと国民生活  経済調査部施策調査課 研究員山本敏也
・高炉メーカーによる新規事業展開とその形態(エレクトロニクス・・情報システム事業を例に)  経済調査部流通サービス課 研究員日向野大太郎

第7号(平成6年12月発行)
・地域経済の景気循環と景気転換点の把握(近畿地区景気動向指数による分析) 産業経済部施策調査課 研究員井田憲計
・老舗の経営特質(関西商法と関連させて) 産業経済部流通サービス課 研究員北出芳久
・金型製造業の基本構造の日韓比較 (中核技術の蓄積を中心として) 客員研究員朴京烈
・資材調達ユニットのデザインに関する実証研究(環境に適応した資材調達組織の構築について) 経営指導部工業経営課 研究員太田一樹
・独立を指向する中小企業におけるマーケティング戦略  経営指導部工業経営課 研究員小野顕弘
・新しい地域商業の黎明  経営指導部商業経営課 研究員鶴坂貴恵
・新製品の市場成功率向上のための開発推進スタイル分析(規模的適合性と行動特性を中心として)  経営指導部商業経営課 主任研究員戸川篤
・生活者から見た企業の社会的責任(生活者の視点からの製品開発をケースにして)  経営指導部工業経営課 研究員文能照之
 
第6号(平成5年12月発行)
・地場産業(問屋制下請)に関わる問屋の東西比較(ねじ、かばん、袋物を例に) 産業経済部流通サービス課 主任研究員池田潔
・環境保全に対する企業意識と行動についての研究(経営の理念・姿勢・行動に関する実証分析) 経営指導部商業経営課 研究員文能照之
・創造を誘発する製品開発組織風土(創造的対話諸条件の解明) 経営指導部工業経営課 主任研究員肥山正秀
・中小企業における日本型CIM構築に関する一考察(CIM概念の日米比較を通して) 経営指導部工業経営課 研究員小山寿一

第5号(平成4年11月発行)
・大阪地域の貸出需給に関する計量分析 客員研究員張南
・イギリス地域産業政策の新展開と産学交流の試み(ケンブリッジ・サイエンスパークの展開過程を中心に) 産業経済部産業調査課 研究員前田啓一
・アメリカ経済と中小企業 産業経済部施策調査課 主任研究員寺岡寛
・ロシアにおける中小企業の諸問題(工業企業を中心に) (財)大阪中小企業報センター 主任研究員須永努
・新製品開発活動の新しい論理と課題(新製品開発プロセスの研究への”記号論”的視角) 経営指導部商業経営課 研究員太田一樹
・経営意識と戦略の関係とその背後要因(小零細小売業を例として)  経営指導部商業経営課 研究員鶴坂貴恵

第4号(平成3年9月発行)
・”地域視点”からみた大都市中小工業の存在構造の特質(大阪の機械金属工業のケースを中心として) 産業経済部産業調査課 課長村社隆
・低下する大阪工業の対全国シェア 産業経済部施策調査課 研究員町田光弘
・都市における生活者と中小小売業の課題 産業経済部施策調査課 研究員池田潔/産業経済部流通サービス課 研究員鶴坂貴恵
・中小小売商業者の経営者意識と戦略(工業企業を中心に) 産業経済部流通サービス課 研究員鶴坂貴恵
・ヒット商品の開発諸条件の解明 経営指導部工業経営課 研究員文能照之
・ソフトウェア開発における品質管理についての考察  総合調整部情報調査室 主任研究員岡田好史

第3号(平成2年9月発行)
・アメリカにおける州経済の活性化と中小企業政策の役割(地方自治体の問題認識と政策対応) 産業経済部産業調査課 研究員寺岡寛
・研究開発型企業と「企業間情報ネットワーク」 客員研究員 西山賢一
・構造調整期における大手小売業の輸入活動(大手総合スーパーの実態を中心として) 産業経済部産業調査課 研究員前田啓一
・流通基盤に関する基礎研究(大阪府を事例として) 経営指導部商業経営課 研究員佐藤英達
・零細小売業の存立条件(小売行動から見た一試論) 産業経済部施策調査課 研究員池田潔
・中小製造業の海外進出に関する一考察(ASEANを中心に)  (財)大阪中小企業情報センター 企画調査室課長高見幸嗣
・中小製造業における商品開発  産業経済部流通サービス課 研究員金森和彦
・ これからの賃金のあり方(職能給導入とトータル人事システムの構築)  経営指導部工業経営課 主任研究員松葉貞雄
・CIに関する一試論(バーナード組織論からのアプローチ)  経営指導部商業経営課 研究員木村重夫

第2号(平成元年9月発行)
・最近の経済環境の変化と機械関連外注・下請中小企業の構造変化 産業経済部産業調査課 課長村社隆
・海外日系企業の部品調達と外注下請関係 産業経済部産業調査課 主任研究員河崎亜洲夫
・大都市圏地場産業の構造変化(大阪ねじ産地の実態) 産業経済部産業調査課 主任研究員天川康
・卸売機構の垂直的構造変化と卸売業の課題(大阪の消費財卸売機構を中心として) 経営指導部商業経営課 研究員太田一樹
・小売業の労働生産性に関する経験的研究(関連諸要因との関係に関する諸仮説と検証結果) 経営指導部商業経営課 主任研究員大橋正彦

第1号(昭和63年9月発行)
・円高下の中小機械部品工業の動向について 産業経済部産業調査課 主任研究員河崎亜洲夫
・情報化の進展と流通系列化について 産業経済部施策調査課 研究員池田潔
・マーケティングシステム調査のシステム化について 経営指導部商業経営課 研究員寺島和夫
・調査分析システムについての一考察 経営指導部工業経営課 研究員岡田好史
・中小食品スーパーとコンビニエンスストアの比較(両者の差異に関する諸仮説とその検証結果) 経営指導部商業経営課 主任研究員大橋正彦ほか7名

このページの作成所属
商工労働部 商工労働総務課 経済リサーチグループ

ここまで本文です。