産開研論集

更新日:2023年3月30日

(オンライン) ISSN 2758-0466

(冊子版) ISSN 0915-082X

第35号(令和5年3月掲載)

【論文】

○ ポスト・バブル期における東大阪・八尾地域の工業集積動向と知識集約化 [PDFファイル/650KB] センター長(関西学院大学経済学部教授) 小林伸生

○ コロナ禍を経験した大阪の民泊業界の行方 [PDFファイル/862KB] 主任研究員 山本敏也

○ 研究発信力と人的研究投資の実証分析―地域間格差及び近畿圏地域内格差と科学研究費助成事業― [PDFファイル/444KB] 客員研究員(関西大学名誉教授) 鵜飼康東


【研究ノート】

○ 大阪府における景気基準日付の設定について [PDFファイル/608KB] 主任研究員 佐野 浩

○ 金型製造企業における社内生産分業と人的基盤 [PDFファイル/695KB] 研究員 須永 努

 

第34号(令和4年3月掲載)

【論文】

〇 中小機械金属製造業の技術競争力を担うものづくり人材の育成―業態別の視点から― 研究員 須永努


【研究ノート】

〇 地域のデジタル技術活用可能性と知識集約型ビジネス支援サービス業(KIBS)の起業活動に関する実証研究 センター長(関西学院大学経済学部教授) 小林伸生、森健

〇 大阪市における住工混在地域と経済環境 主任研究員 福井紳也、Luong Anh Dung

 

第33号(令和3年2月掲載)

【論文】

 工場等制限法が府内各地域の工業集積に与えた影響に関する実証研究 [Wordファイル/704KB] センター長(関西学院大学経済学部教授) 小林伸生

○ コロナ禍を生き延びる知恵 −オンラインが醸す「ゆるいつながり」− [Wordファイル/261KB] 主任研究員 山本敏也

○ 大阪府内企業の情報通信技術導入確率に対する新型コロナウイルスの感染症効果 [Wordファイル/161KB] 客員研究員(関西大学名誉教授) 鵜飼康東


【研究ノート】

○ 大阪本社上場企業の府外移転について [Wordファイル/186KB] 主任研究員 町田光弘

 

第32号(令和2年3月発行)

【論文】

2000年以降における製造業の規模構造の変化について [Wordファイル/229KB] 主任研究員 町田光弘

事業承継における現経営者の「振舞」力向上と支援策についての一考察 [Wordファイル/154KB] 主任研究員 松下隆


【研究ノート】

中小企業におけるデザイン経営の実践に関する検討 [Wordファイル/275KB] 総括研究員 北出芳久、大阪産業デザインセンター 主任研究員 川本誓文


第31号(平成31年3月発行)

【論文】

産業集積のライフ・サイクルと労働生産性 [PDFファイル/636KB] 主任研究員 町田光弘

産業用金属3Dプリンタの普及への阻害要因と対応策に関する一考察 [PDFファイル/911KB] 主任研究員 松下隆

ITCによるCSVビジネスの実現 [PDFファイル/1.92MB] 主任研究員 山本敏也


第30号(平成30年3月発行)  

【論文】

ポストバブル期の日本と中国・アジアの雁行形態構造 [PDFファイル/1.08MB] センター長(関西学院大学経済学部教授) 小林伸生

デジタルものづくりによる産業の構造変化 [PDFファイル/752KB] 主任研究員 松下隆

本社移転後のパフォーマンスについての因果推論 [PDFファイル/648KB] 主任研究員 福井紳也 客員研究員 安田公治


【研究ノート】

地方自治体における伝統工芸品産業振興施策の方向性 [PDFファイル/529KB] 総括研究員  北出芳久

分配・支出面からみた大阪経済 [PDFファイル/437KB]  主任研究員 町田光弘


第29号(平成29年3月発行)

【論文】

三次元積層造形技術と公設試験研究機関の先導的役割―歴史、技術比較、普及、地域性と技術支援― 主任研究員 松下隆

規模別賃金格差に関する考察 主任研究員 町田光弘


【研究ノート】

伝統的工芸品産業支援のあり方について 総括研究員  北出芳久

大阪府と近畿地区の景気動向指数の改定(試算)  主任研究員 佐野浩

大阪府における人口減少と都心回帰  主任研究員 佐野浩


第28号(平成28年3月発行)

【論文】

大阪府内企業の景況感の推移と各景気循環期の特徴−「大阪府景気観測調査」より−  研究員 佐野浩

現代における三次元積層造形技術の普及−普及理論による考察−  主任研究員 松下隆

子化の都道府県格差要因としての若年男性雇用 副主査  中井章太


【研究ノート】

中小企業政策と中小企業内格差について 主任研究員 町田光弘


第27号(平成27年3月発行)

【論文】

製造業の規模間格差に関する理論の整理と考察   主任研究員 町田光弘

小規模企業政策に関する一考察 ―大阪府の制度改革を事例として―  主任研究員 越村惣次郎

知的資産経営推進の方向性 ―知的資産の史的展開を踏まえて―   主任研究員  田中宏昌

若者の貧困化と少子化のメカニズム ―高齢化は止められなくても少子化は止められる―  副主査  中井章太


第26号(平成26年3月発行)

【論文】

デジタル化イノベーションによる産業の変化−印刷関連業での動向から積層造形関連分野の今後を見通す−  主任研究員  松下隆

少子高齢化の経済的影響について−「大阪府地域間産業連関表」を用いた需要サイドからの分析−  客員研究員  孟哲男  桃山学院大学経済学部准教授  井田憲計


【研究ノート】

業態別にみた大阪本社中堅・中小製造企業の事業所配置  主任研究員  須永努

縮小に対抗する大阪泉州・和歌山高野口  産地と企業  主任研究員  松下隆

大阪府の市町村民経済計算の試算について  研究員  佐野浩 


第25号(平成25年3月発行)

【論文】

規模間生産性格差と中小工業の存立基盤について  主任研究員  町田光弘

地域における工場立地優位性の定量分析  研究員  小川亮  千葉大学大学院園芸学研究科助教  石田貴士  

人口構造の変化が消費支出構造に与える影響 ― 全国と大阪府 ―  客員研究員  孟哲男   桃山学院大学経済学部准教授  井田憲計

官営工場が大阪産業集積の形成に与えた影響の相違性― 大阪砲兵工廠と造幣局の比較を通じて ―   主任研究員  松下隆

大阪の伝統的工芸品産業の現状と課題  総括研究員  北出芳久


【研究ノート】

都心回帰と都市構造の変容  研究員 佐野浩


第24号(平成24年3月発行)

主要都道府県別に見る生産性上昇率について  研究員 福井紳也

大阪砲兵工廠と大阪産業集積との関係性 (鉄鋼,アルミニウム,機械金属加工技術から考察) 主任研究員  松下隆

テクノスケープによる成熟都市のリデザイン ―新しいコンバージョンの提案とその応用可能性― 主任研究員  山本敏也

本社機能の地域的分布  主任研究員  町田光弘


 第23号(平成23年3月発行)

大阪工業の地位低下と産業構造  主任研究員  町田光弘

受託ソフトウェア業の人的資源管理 (「デュアル型」技術者の配置転換と育成)  主任研究員  松下隆

大阪府景気動向指数の改定(試算)について  研究員  佐野浩

「大阪まるごと大売出しキャンペーン事業」の消費喚起による経済波及効果   研究員  小川亮 主任研究員  町田光弘


第22号(平成22年3月発行)

中小企業の質的な成長(価格決定権の有無による自立化の要因分析) 主任研究員  越村惣次郎

受託ソフトウェア産業の取引構造と存立基盤の変化(中小エンタプライズ系ソフトウェア業から組込系への多角化視点として) 主任研究員  松下隆

大都市圏産業集積の軌跡と展望(門真工業を事例として) 主任研究員  町田光弘

大阪府の人口急増期における中学・高校新卒府内産業就職者の特徴 主任研究員  須永努

大阪の新しい都市観光戦略について(地域と着地型観光の行方) 主任研究員  山本敏也


第21号(平成21年3月発行)

多様性,域内競争と産業集積(修正版) 主任研究員  町田光弘

ノンサーベイ・アプローチによる投入係数の推計と検証 研究員  丸山佐和子

大阪府経済の地域応用一般均衡モデルの開発 研究員  小川亮

地方自治体の地域産業振興戦略立案に関する一考察 (岸和田市を事例に) 主任研究員  松下隆


第20号(平成20年3月発行)

異業種ネットワークの多様性と存続条件について(なにわ名物開発研究会10 年余の活動から) 主任研究員  北出芳久

○ 素形材産業の技術基盤と取引環境変化−ビジョンと関係法令の最近20 年の推移から 主任研究員  江頭寛昭

中小工業における新事業展開とビジネスモデル−経営資源のマネジメント戦略 主任研究員  町田光弘

社会政策と企業の社会的責任について(CSRを通じた社会政策の発展に向けて) 研究員  天野敏昭

マネジメントサイクルの運用はイノベーション(経営革新)に貢献するのか(経営革新承認企業の考察) 研究員  松下隆

中小製造業の人材戦略 研究員  田中宏昌

大阪府内製造業の成長と構造変化に関する分析 研究員  田中智泰

国内地域における主要国・地域との景気連動 動向調査研究グループ 研究員  福井紳也 

地域経済活性化を目的とした地域通貨の現状と課題(自作データベースの分析を基に) 主任研究員  木村和彦

大阪における都市観光のリデザイン− 大阪の「三つの都」を再評価する   主任研究員  山本敏也


第19号(平成19年3月発行)

大阪府内集計による輸入関数の推定 研究員  丸山佐和子

地域別確率的景気指数と地域間景気連動性(状態空間モデルとLa-Varによる接近) 研究員  福井紳也

都市における多様な建物の活用に関する一考察 (歴史的建物の活用実験の事例を通して) 客員研究員  上野信子

地域コミュニティにおけるシチズンシップの醸成〜英国の先進事例から大阪が学ぶこと〜  主任研究員  山本敏也


第18号(平成18年3月発行)

近畿における製造業の生産構造 (2府5県パネルデータによる全要素生産性の計測)   研究員  田中智泰

地域Sdモデルにおけるパラメータ同定(その2) 非常勤研究員  辻稔郎

産業集積におけるネットワークの特徴(東大阪地域について、浜松、多摩地域との比較から) 主任研究員  町田光弘

「創造の場」と都市再生に関する一考察から大阪市都心部のデザイン活動拠点の立地事例を通して 客員研究員  上野信子

大阪府における中小企業の環境対策の現状と課題 客員研究員  岡村薫

Corporate Headquarter Function in Osaka:Is It Still Shifting to Tokyo?   主任研究員  平井拓己


第17号(平成17年3月発行)

大阪府多部門マクロ計量モデルの試算(地域マクロ計量モデルと産業連関表との接合の試み) 主任研究員  井田憲計

大阪府内産業の生産性の計測    研究員  田中智泰

地域Sdモデルにおけるパラメーター同定 客員研究員  辻稔郎

付加価値創出に結びつくコラボレーションとその成立条件についての一考察 研究員  松下隆


第16号(平成16年3月発行)

大都市型産業集積の地理的範囲と集積メリット(大阪東部の集積を事例に) 研究員  町田光弘

地域Sdモデルの今日的課題 客員研究員  辻稔郎

住民参加方式による政策決定手法の課題(省エネルギー目標達成のための最適契約問題) 客員研究員  岡村薫

Economic Policy Visions by Japanese Local Governments:The Case of Osaka Prefecture 研究員  平井拓己

中小零細企業の成長要因と収益性 客員研究員  石川敬之

情報化推進判定システムの判定妥当性検証 研究員  松下隆 ほか3名

これまでの産開研論集一覧

このページの作成所属
商工労働部 商工労働総務課 経済リサーチグループ

ここまで本文です。