印刷

更新日:2023年10月3日

ページID:3325

ここから本文です。

モノレールの仕事

大阪モノレールの延伸について

路線図

※延伸区間の駅名は仮称です。

1.概要

インフラ・インフラ外 区分

2.経過

  • H16 近畿地方交通審議会答申8号に位置付け
  • H24 延伸の検討を戦略本部会議で確認
  • H26 公共交通戦略に位置付け
  • H27 戦略本部会議にて事業化決定
  • H28-30 大阪モノレール技術審議会を開催
    大阪モノレール構造物設計指針及び関連する設計基準等の改訂や、技術的課題について審議しました。
  • H31.3 都市計画決定
    大阪モノレール延伸の都市計画案に関する説明会、公聴会、都市計画審議会等を経て決定いたしました。
  • H31.3 特許取得(大阪モノレール株式会社)
  • R2.3 大阪モノレールの都市計画事業認可
    令和2年3月27日に都市計画事業認可を取得しました。
  • R2.4 工事施行認可取得(大阪モノレール株式会社)
  • R4.2 都市計画変更
    大阪モノレール(仮称)松生町駅追加の都市計画変更案に関する説明会、都市計画審議会等を経て決定いたしました。
  • R4.12 工事施行認可変更(大阪モノレール株式会社)
  • R5.3 大阪モノレールの都市計画事業変更認可令和5年3月23日付けで都市計画事業の事業計画の変更が認可されました。それに伴い、事業概要説明会を令和5年5月30日に開催しました。

3.設計指針など

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?