トップページ > 教育・文化・観光 > スポーツ・レクリエーション > スポーツ > スポーツボランティア養成・派遣、研修について

印刷

更新日:2020年12月15日

ページID:11455

ここから本文です。

スポーツボランティア養成・派遣、研修について

大阪府では、スポーツを「支える」、ボランティア活動を応援しています。

もずやんV・S(ボラスポ)クラブについて

平成9年に開催した「なみはや国体」で活躍した「なみはやボランティア」を中心に、平成11年にあらたに組織されたスポーツボランティア団体「モッピークラブ」が平成27年度より「もずやんV・Sクラブ」と名称が変わりました。V・Sとは、Volunteer Sports(ボランティア スポーツ) の略で「ボラスポ」と呼んでいます。

会員数は133名(令和4年2月末現在)で、その顔ぶれは、スポーツ関係の資格を有した方はもとより、看護師、薬剤師、保育士、書道師範、さらには写真、絵画、人形劇に造詣の深い方々まで、実に多士済々です。
もずやんV・Sクラブでは、生涯スポーツ社会づくりをめざし、各種競技団体や公共的団体が実施するスポーツ大会でのボランティア活動を行い「ささえるスポーツ」を実践しています。
また、会員のスキルアップのため、さまざまな講習会や研修会も開催しています。

「もずやんV・S(ボラスポ)クラブ」では入会者募集中です!
大阪マラソンなどのスポーツイベントでボランティアをはじめてみませんか?
また、スポーツイベントへの派遣依頼も随時受け付けています。

⇒詳しくは「なみはやスポーツ.NET」のページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から!

令和3年度大阪府スポーツボランティア研修会

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、中止しました。

令和2年度大阪府スポーツボランティア研修会

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、中止しました。

令和元年度大阪府スポーツボランティア研修会

「いつまでも自分の脚でしっかりと歩くための簡単筋力体操」 を実施しました。

説明者健康運動指導士/介護予防運動トレーナー/レクリエーションコーディネーター

研修の様子1 研修の様子2

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?