トップページ > 教育・文化・観光 > スポーツ・レクリエーション > スポーツ > 委託事業の公募 > 「スポーツによる地域活性化推進事業企画運営業務」の委託事業者の公募について

印刷

更新日:2023年11月14日

ページID:34481

ここから本文です。

「スポーツによる地域活性化推進事業企画運営業務」の委託事業者の公募について

事業者の選定結果について

本事業の最優秀提案事業者が決定しましたのでお知らせします。

公募概要

大阪府では、「第3次大阪府スポーツ推進計画」(令和4年3月策定)に基づき、「スポーツ楽創都市・大阪 スポーツとともに成長し、楽しさあふれる大阪へ」の実現に向け、スポーツツーリズムの推進に重点的に取り組むため、「スポーツによる地域活性化推進事業企画運営業務」を実施します。
この業務については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

業務概要

  • (1)業務名
    スポーツによる地域活性化推進事業企画運営業務
  • (2)業務の趣旨・目的
    大阪府では、令和4年1月に、府内16のトップスポーツチームと一丸となりスポーツツーリズムの推進や生涯スポーツの振興を目的に、「大阪スポーツコミッション(OSAKA SPORTS PROJECT)」(以下、コミッションという)を設立し、スポーツによる地域活性化に取り組んでおります。
    本業務は、スポーツ庁「令和5年度スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業」を活用し、スポーツを通じた地域外からの誘客活動として、シェアサイクルを活用した地域周遊プログラムの開発、大阪で「みる」「する」スポーツに取り組む層に対する情報整備に取り組むとともに、コミッション構成チームの府外試合会場等において、本業務の周知やスポーツを含む大阪の都市魅力の発信を行うことで、スポーツによる地域活性化をめざしていきます。
  • (3)業務内容
    スポーツによる地域活性化推進事業として、以下の企画運営業務を行います。
    詳細については、「仕様書」を参照してください。
    1. シェアサイクルを活用した地域周遊プログラムの開発業務
    2. アウター受入れ情報整備業務
    3. 府外試合会場等におけるプロモーション業務
  • (4)委託上限額
    8,173千円(消費税及び地方消費税額を含む)
  • (5)スケジュール
    • 令和5年10月4日(水曜日) 公募開始
    • 令和5年10月12日(木曜日) 説明会開催
    • 令和5年10月20日(金曜日)午後5時 質問受付締切
    • 令和5年11月2日(木曜日)午後5時 提案書類提出締切
    • 令和5年11月中旬頃 選定委員会(プレゼンテーション審査)
    • 令和5年11月下旬頃 契約締結・業務開始
    • 令和6年3月15日(金曜日) 業務終了(予定)

応募の手続き

公募要領の配布及び応募書類の受付

(1)配布期間

令和5年10月4日(水曜日)から令和5年11月2日(木曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで。正午から午後1時を除く。)

(2)配布場所及び受付場所

大阪府 府民文化部 文化・スポーツ室 スポーツ振興課

  • 住所:大阪市住之江区南港北1-14-16
    大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)37階
  • 電話番号:06-6210-9308

(3)配布方法

上記、「配布場所及び受付場所」で配布するほか、以下からダウンロードできます。
(郵送による配布は行いません。)

公募要領・仕様書及び応募書類

PDFファイル

ワードファイル

公募要領(PDF:792KB) 公募要領(ワード:258KB)
仕様書(PDF:557KB) 仕様書(ワード:49KB)
様式1から8(PDF:308KB) 様式1から8(ワード:39KB)
様式9(PDF:87KB) 様式9(ワード:19KB)
様式10(PDF:62KB)※常用雇用労働者数が43.5人未満の場合のみ 様式10(ワード:19KB)
※常用雇用労働者数が43.5人未満の場合のみ

※契約時に提出

※契約時に提出

(4)受付期間

令和5年10月4日(水曜日)から令和5年11月2日(木曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで。正午から午後1時を除く。)

(5)提出方法

書類は、受付場所に持参してください。
持参する場合は、事前にご連絡ください。
郵送による提出も可とします。配達までの送達過程が確認できる郵便(簡易書留等)により提出してください。
【11月2日(木曜日)必着】(上記以外の方法(メール等)による提出は受け付けません。)

【送付先】
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)37階
大阪府 府民文化部 文化・スポーツ室 スポーツ振興課 スポーツ振興グループ

企画提案公募に関する説明会 ※説明会への申込みは終了しました

本業務の公募にあたり、詳細な説明をお聞きいただきたいため、提案予定者は可能な限りご参加ください。

  • (1)開催日時
    令和5年10月12日(木曜日)午後1時30分から午後2時30分まで(1時間程度)
  • (2)開催方法
    Microsoft Teamsでのオンラインのみ
    会議URLについては、別途送付いたします。
  • (3)申込方法
    メール本文に「参加団体名」「参加者職・氏名」「連絡先」を記載し、下記申込先まで電子メールにてお申し込みください。
    送信後、当課からの受信確認メールが届かない場合は、電話にて申し出てください。
    • 申込先:大阪府府民文化部文化・スポーツ室スポーツ振興課(sportsshinkopropo@gbox.pref.osaka.lg.jp
    • メール件名:【(団体名)】スポーツによる地域活性化推進事業企画運営業務説明会申込
      ※口頭、電話による申し込みは受け付けません。
  • (4)説明会への申込期限
    令和5年10月10日(火曜日)正午まで

質問の受付及び回答 ※質問の受付は終了しました

審査の方法及び結果の公表

  • (1)審査方法
    外部委員で構成する選定委員会による審査を行い、最優秀提案者(及び次点者)を決定します。ただし、最高点の者が複数者いる場合は、提案金額の安価な者を最優秀提案事業者とします。
    審査は、書類審査及びプレゼンテーション審査にて行います。プレゼンテーション審査の日時は、事前に通知を行います。
    プレゼンテーションにおいて、パワーポイント等を使用される場合は、事前に連絡をしてください。その際は、パワーポイントに企業名等が表示されないようにしてください。
    プロジェクター、スクリーン等の機材は、府が準備します。
    最優秀提案者の評価点が、審査の結果、100点満点中60点以下の場合は採択しません。
    なお、審査内容に係る質問や異議は一切受け付けません。最優秀提案者は特別の理由がないかぎり、契約交渉の相手方に決定します。
  • (2)結果公表
    契約交渉の相手方が決定した後、審査結果は採択に関わらず、応募いただいた全応募者に通知します。
    選定過程の透明性を確保する観点から、本ホームページに公表します。
    応募者が2者であった場合の次点者の得点は公表しません。

その他

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得(別ウィンドウで開きます)、公募要領、仕様書等を熟読し遵守して下さい。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?