トップページ > 教育・文化・観光 > スポーツ・レクリエーション > スポーツ > 委託事業の公募 > 「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」にかかる企画・運営等業務の委託事業者募集について

印刷

更新日:2020年8月31日

ページID:11462

ここから本文です。

「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」にかかる企画・運営等業務の委託事業者募集について

「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」にかかる企画・運営等業務の委託事業者を募集します

大阪府及び大阪スポーツ元気プロジェクト実行委員会(構成団体:大阪府、大阪商工会議所、公益財団法人大阪府スポーツ協会。以下「実行委員会」という。)では、新型コロナウイルスと共存しながら、運動する機会の創出や観戦機会の提供などスポーツ活動の回復に取り組むとともに、大阪のプロスポーツチーム等を通じてスポーツの魅力を発信するため、「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」を実施します。
このたび、本事業の企画・運営等業務を行う事業者を、公募型プロポーザル方式により以下のとおり募集しますので、お知らせします。

本事業の実施について、事業者選定委員会の審議を経て、以下のとおり最優秀提案者(契約候補者)を選定しましたので、お知らせします。

選定結果(8月31日)

本事業の実施にあたって、公募型プロポーザル方式により提案募集を行い、事業者選定委員会の審議を経て、次のとおり最優秀提案者(契約候補者)を選定しましたので、お知らせします。

1 最優先提案事業者(契約候補者)

  • 事業者名:日本コンベンションサービス株式会社
  • 評価点:239点(300点満点中) ※うち価格点30点(応募金額 49,679,155円)

2 提案結果の概要

(1) 提案事業者 9者(申込順)

  • 株式会社JTB・株式会社テレビ大阪サービス共同企業体
  • 日本コンベンションサービス株式会社
  • エイベックス・エンタテインメント株式会社
  • 株式会社博報堂・吉本興業株式会社共同企業体
  • OSAKA元気いっぱい共同企業体(株式会社ジェイコムウエスト、株式会社産業経済新聞社)
  • 株式会社大広
  • 株式会社毎日放送
  • 株式会社朝日新聞社
  • 東武トップツアーズ株式会社大阪法人事業部第二営業部

(2)提案事業者の評価点(得点順)

※事業者選定委員会による書類審査を通過し、プレゼンテーション審査を実施した6者のみ

  • 評価点239点(うち価格点30点、応募金額49,679,155円)
  • 評価点237点(うち価格点30点、応募金額49,700,000円)
  • 評価点231点(うち価格点30点、応募金額49,572,125円)
  • 評価点226点(うち価格点30点、応募金額49,700,000円)
  • 評価点222点(うち価格点30点、応募金額49,698,350円)
  • 評価点213点(うち価格点30点、応募金額49,697,443円)

3 最優秀提案事業者の選定理由(事業者選定委員会講評)

  • 最優秀提案事業者の提案は、スポーツにチャレンジすることをコンセプトに、幅広い年齢層がスポーツを1日楽しめるものとなっており、府民がスポーツに触れる機会の創出が最も期待できる。また、他の提案と比べ、アスリートとの触れ合いも多く、女性の視点からのコンテンツを盛り込むなど具体的で実現性がある。今後、本事業の実現に向け、しっかりと取り組まれたい。
  • チャレンジングなテーマはインパクトがあるが、スポーツが苦手な人やスポーツを始めたい人には、ハードルが高いので、府民が気軽に参加できるよう工夫されたい。また、プロモーションにあたっては、具体的かつ効果的手法を検討されたい。
  • 事業実施にあたっては、実行委員会と十分協議を行いながら、大阪のスポーツの盛り上げにつながるよう取り組むとともに、新型コロナウイルス感染症対策にも十分配慮し、取り組まれたい。

4 事業者選定委員会委員(50音順、敬称略)

選定委員について

氏名(所属・職名等)

選任理由

川喜多 由博
(川喜多公認会計士事務所)

会計の専門的知識を有しており、公正性・公平性の観点から審査していただくことから選任

長積 仁
(立命館大学 スポーツ健康科学部学部長 教授)

スポーツマネジメント、地域とスポーツ振興等に関する幅広い知見を有しており、スポーツイベントの運営等の面から妥当性を審査していただくことから選任

村上 清身
(羽衣国際大学 学長特別補佐 現代社会学部 教授)

番組制作、企画演出、広報・メディア等に関する幅広い知見を有しており、効果的な広報・メディア活用といった面から妥当性を審査していただくことから選任

質問への回答(7月30日)

質問への回答(「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」に係る企画提案への質問に対する回答(エクセル:27KB)「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」に係る企画提案への質問に対する回答(PDF:140KB)

募集概要

1 業務名

「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」にかかる企画・運営等委託業務

2 業務内容

  • (1)大阪のトップアスリートやスポーツチームと連携した大規模スポーツイベントに係る業務
    (開催日:令和2年12月5日(土曜日)、開催場所:万博記念競技場、万博記念公園東の広場)
  • (2)試合観戦とオプショナルツアーに関する業務
  • (3)スポーツの広報プロモーション業務
  • (4)全体スケジュール等の業務運営計画の作成

3 契約期間

契約締結日から令和3年3月31日(水曜日)

4 契約上限金額

49,700,000円(消費税及び地方消費税額を含む)

  • 本事業は、新型コロナウイルス感染症の状況などの社会情勢を踏まえ実施していく必要があるため、予算の範囲内で追加、変更等を求めることがあります。その際は実行委員会と協議・調整のうえ、決定します。
  • 契約上限金額は、以下「5 提案上限金額」と実行委員会において指定する費用(9,000,000円)を含めた金額とする。

5 提案上限金額

40,700,000円(消費税及び地方消費税額を含む)

提案上限金額には、以下の経費は、含めないでください。

  • (実行委員会が指定する費用)

    • 仕様書2頁 4(1)1(1)アの会場使用料及び関係者駐車場の使用料
      300万円
    • 仕様書2頁 4(1)1(1)ウのスポーツ教室におけるレッスン料
      300万円
    • 仕様書6頁 4(2)の試合観戦費・オプショナルツアー費
      300万円

6 説明会

募集にあたり、説明会を開催します。応募予定者は必ず出席してください。
説明会参加申込書(「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」にかかる企画・運営等委託業務 説明会参加申込書(ワード:56KB)「大阪スポーツ元気プロジェクト事業」にかかる企画・運営等委託業務 説明会参加申込書(PDF:62KB))をダウンロードしていただき、電子メールで提出してください。
(メールアドレス sportsshinko@sbox.pref.osaka.lg.jp)

  • (1)日時 令和2年7月21日(火曜日) 午後2時30分から(受付開始 午後2時)
  • (2)場所 万博記念競技場 会議室 (大阪府吹田市千里万博公園5-2)
  • (3)出席者 各事業者につき2名以内
  • (4)内容 本件募集要項の説明
  • (5)説明会参加申込書提出締切:令和2年7月20日(月曜日) 正午まで(必着)

※電子メールのみ受け付けます。送信後、必ず、到着の有無を電話で事務局に問い合わせてください。

7 主なスケジュール

  • (1)公募開始 令和2年7月16日(木曜日) 
  • (2)説明会参加申込書提出締切 令和2年7月20日(月曜日) 正午まで(必着)
  • (3)説明会 令和2年7月21日(火曜日) 午後2時30分から 
  • (4)質問事項の提出締切 令和2年7月27日(月曜日)正午まで(必着)
    ※電子メールのみ受け付けます。送信後、必ず、到着の有無を電話で事務局に問い合わせてください。
  • (5)質問事項に対する回答 令和2年7月30日(木曜日)中に関連ホームページにて掲載。
  • (6)提案書等の提出締切 令和2年8月12日(水曜日)午後5時まで(必着)
    ※持ち込みのみとします。(郵送等による提出は認めません)
  • (7)選定委員会審査 令和2年8月24日(月曜日)
    ※審査日は、応募いただいた事業者に事前にお知らせします。
  • (8)審査結果通知等 令和2年8月下旬
    ※応募いただいた全応募者に通知します。また、スポーツ振興課ホームページにおいて公表します。

8 問合せ先

府民文化部 文化・スポーツ室スポーツ振興課スポーツ振興グループ
(電話 06-6210-9308 ダイヤルイン)

「大阪元気プロジェクト事業」に係る企画・運営等業務委託事業者募集要項等

  1. 募集要項 (募集要項(ワード:67KB)募集要項(PDF:369KB)
  2. 様式一式 (様式一式(ワード:141KB)様式一式(PDF:299KB)
  3. 仕様書 (仕様書(ワード:66KB)仕様書(PDF:297KB)
  4. 見積心得 (見積心得(ワード:58KB)見積心得(PDF:460KB)
  5. 見積書様式(見積書様式(ワード:42KB)見積書様式(PDF:108KB)
  6. 大阪府公募型プロポーザル方式実施基準(大阪府電子調達システム内ページ)(PDF:268KB)

※追加資料 7月21日(火曜日)説明会で配布した資料

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?