印刷

更新日:2009年7月22日

ページID:35566

ここから本文です。

障がい者を取り巻く課題と障がいについての理解を深める教育

平成24年の「第4次大阪府障がい者計画」を踏まえ、障がい者の人権が尊重される教育を推進するため、各学校においては、障がいに対する理解を深める学習を計画的に推進するとともに、障がいのある幼児・児童・生徒の自尊感情や自己肯定感をはぐくみ、自らを取り巻く人間関係を豊かに構築していけるような指導に努めること。あわせて指導の際には、指導資料『「ともに学び、ともに育つ」支援教育のさらなる充実のために』等、これまで府教育委員会が作成した冊子を必要に応じて活用すること。

「精神障がいについての理解を深めるために」
平成20年5月発行

『「ともに学び、ともに育つ」支援教育のさらなる充実のために』
平成25年3月改訂

精神障がいについての理解を深めるために(PDF:2,152KB) [HTMLページでみる]
平成16年3月発行

「障害」の「害」のひらがな表記の取扱いについて(ワード:29KB)

通常の学級における発達障がい等支援事業

「通常の学級における発達障がい等支援事業」は、大阪府教育委員会が、府内公立幼稚園・小・中学校のうち、発達障がい等のある園児・児童・生徒が在籍する通常の学級における授業づくり等に関する実践研究を行う学校園(以下、「実践研究校」という。)にアドバイザリースタッフ(学識経験者)を派遣し、すべての子どもにとって「わかる・できる」授業づくり・学級集団づくりをすすめ、府内において、その成果の共有と普及を図ることを目的として平成25年度から平成26年度までの2年間、実施しました。

1.実践研究校園 平成25・26年度 18校園

豊能・三島地区 高槻市(如是中学校、如是小学校、五百住幼稚園)
摂津市(味舌小学校、せっつ幼稚園)
北河内地区 四條畷市(四條畷南中学校、四條畷南小学校、四條畷東小学校)
中河内地区 八尾市(大正小学校、大正幼稚園)
南河内地区 大阪狭山市(第三中学校、第七小学校、西幼稚園)
泉北地区 和泉市(北松尾小学校、北松尾幼稚園)
泉南地区 貝塚市(永寿小学校、南小学校、南幼稚園)

2.研究の概要

<平成25年度>
日程

主な取組内容

5月から7月 第1回アドバイザリースタッフ(学識経験者)派遣
7月から9月 第1回地区別事業報告会(7地区で実施)
9月から11月 第2回アドバイザリースタッフ派遣
12月から2月 第3回アドバイザリースタッフ派遣
1月から3月 第2回地区別事業報告会(7地区で実施)
<平成26年度>
日程

主な取組内容

5月から11月 第1回アドバイザリースタッフ(学識経験者)派遣
8月から2月 第4回地区別事業報告会(7地区で実施)
10月から2月 第2回アドバイザリースタッフ派遣
3月 フォーラム

3.地区別事業報告会

実践研究校園が、「わかる・できる」授業づくり・学級集団づくりを推進するにあたり、その研究推進状況を地区内及び府内の学校園と共有することで、成果の普及を図ることを目的として、地区別事業報告会を実施しました。

<報告内容概要>
地区名 市町村名 概要
三島豊能地区 高槻市 三島豊能地区高槻市概要(PDF:422KB)
三島豊能地区 摂津市 三島豊能地区摂津市概要(PDF:484KB)
北河内地区 四條畷市 北河内地区四条畷市概要(PDF:509KB)
中河内地区 八尾市 中河内地区八尾市概要(PDF:430KB)
南河内地区 大阪狭山市 南河内地区大阪狭山市概要(PDF:456KB)
泉北地区 和泉市 泉北地区和泉市概要(PDF:400KB)
泉南地区 貝塚市 泉南地区貝塚市概要(PDF:412KB)

4.事業成果の普及及びまとめ

本事業につきましては、研究成果の普及を図るため、上記のとおり地区別に事業報告会を実施してきました。事業最終年度となる平成27年3月に、府内全域を対象としてフォーラムを開催し、実践研究の成果を冊子にとりまとめ配付しました。

「通常の学級における発達障がい等支援事業」実践研究のまとめ すべての子どもにとって「わかる・できる」授業づくり

[実践研究まとめ冊子](PDF:1,061KB)

【もくじ】 ワード版

1.集団づくり

1.集団づくり(ワード:1,114KB)

2.教室環境

2.教室環境(ワード:7,217KB)

3.学習や生活のきまり

3.学習や生活のきまり(ワード:910KB)

4.授業の構成

4.授業の構成(ワード:317KB)

5.話し方、指示や声かけ

5.話し方、指示や声かけ(ワード:2,701KB)

6.板書、ノートやファイル

6.板書、ノートやファイル(ワード:1,998KB)

7.教材・教具

7.教材・教具(ワード:1,108KB)

8.研究・研修の進め方

8.研究・研修の進め方(ワード:215KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?