トップページ > くらし・環境 > 消防 > 防災情報ネットワーク > おおさか減災プロジェクト みんなの参加で災害を減らそう

印刷

更新日:2012年4月3日

ページID:34745

ここから本文です。

おおさか減災プロジェクト みんなの参加で災害を減らそう

「おおさか減災プロジェクト みんなの参加で災害を減らそう」の開設について

大阪府と(株)ウェザーニューズは、自由参加型の減災情報共有ウェブサイト「おおさか減災プロジェクト みんなの参加で災害を減らそう」を、共同で開設しました。

府民の皆様には、積極的にご参加いただき、災害被害の軽減に役立ててください。

※次に記載する「減災プロジェクト」への参加は、すべて無料です。

(通信料は、利用者の負担となります。)

プロジェクトの内容(提供するコンテンツ)

リポート(減災カード)の投稿

リポート送信

  • パソコン・携帯電話を利用して、気象に関する情報や災害時の被害情報等を、ウェブサイト上のリポート送信フォームから投稿できます。
  • ユーザー登録の必要はありません。

リポート(減災カード)の閲覧

おおさか減災プロジェクト画面

  • ウェブサイトの地図上のアイコンをクリックすると、リポートの画像・本文が確認できます。
  • ユーザー登録の必要はありません。

避難所の閲覧

減災カードの閲覧

  • マップオプションをクリックし、「避難所を表示する」の四角欄をクリックし、チェックを入れる。
  • 地図上に避難所のアイコンが表示されます。

過去のリポート(減災カード)の閲覧

カード閲覧

  • ウェブサイト上部のメニューから「過去のリポートの閲覧」をクリックし、年月日を指定すると、当該日の地図が表示されます。
  • 地図上のアイコンをクリックすると、リポートの画像・本文が確認できます。
  • ユーザー登録の必要はありません。

減災メールの配信

 メール設定

  • 過去に災害が発生したときと同様の気象条件になった場合等に、注意情報が配信されます。
  • ウェブサイト上部のメニューから「おおさか減災メール設定」をクリックし、必要事項を入力し、「送信」をクリックします。
登録すると、以下のようなメールが届きます。

>◆冠水に注意
>現在、「激しい雷雨となっている」との報告が到着。
>交野市からは道路冠水リポートも届いています。
>この雨は【10時頃まで】続き、広いエリアで道路冠水などに注意が必要です。
>無理な外出は控えるようにしてください。

プロジェクトの開始

2012(平成24)年4月3日(火曜日)

「おおさか減災プロジェクト みんなの参加で災害を減らそう」へのアクセス

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?