印刷

更新日:2024年5月14日

ページID:56321

ここから本文です。

河川室

ようこそ河川室へ


河川室長 小池 重一
河川室では、台風や集中豪雨による洪水・高潮・土砂災害、地震による津波などの自然災害から府民の安全・安心を守るために、ハード施設の整備による「防ぐ」とともに、「逃げる」「凌ぐ」という、避難や洪水リスクを踏まえた対応などのソフト対策を府民の皆さまと進めることで、新たな治水対策・土砂対策などの推進に取り組んでいます。
また、河川の自然特性や魅力を活かした川づくり等、まちづくりを進めるために、水都大阪の再生など、“かわ”の魅力づくりを府民の皆さまとともに取り組んでいます。

主な業務内容

  • 河川に関すること。
  • ダムに関すること。
  • 砂防、地すべり及び急傾斜地に関すること。
  • 水防災情報に関すること。
  • 水利使用に関すること。

河川室の取組み

河川室の主な取組についてはこちら

流域治水の取組についてはこちら

河川・砂防事業動画についてはこちら

施策のポイント 大阪府における流域治水の取組み アイコン

災害リスク情報や河川・土砂災害に関する防災情報

災害リスクについて<土砂災害、洪水> 防災情報メールの登録をする方はこちら 河川防災情報へリンク 土砂災害の防災情報へリンク

府民の皆様へのお願い ~川遊びには気を付けて!~

河川での水難事故を防止するため、水辺に近づくときは、急な流れや深みに十分注意して、ライフジャケットを着用するなど、しっかりと安全対策を行いましょう!

大阪府内河川の水辺空間を紹介

大阪府の川や水辺には"あっ"と驚くような景色やまだ知られていない魅力がたくさんあります。
そんな"河川のみどころ"をもっと皆に知ってもらいたい!という思いから「大阪府 河川みどころマップ」を作成しました。

アイコン(大阪府 河川みどころマップ)

最近の情報

河川室の所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?