印刷

更新日:2018年8月13日

ページID:54816

ここから本文です。

就職差別に関するご相談

就職差別に関するご相談について

大阪府商工労働部雇用推進室では、大学等卒業予定者の方を含む全ての求職者の皆さまから、「公正な採用選考に反する応募書類」や「問題のある面接時等の質問」が行われた際の相談を受け付けています。
「公正な採用選考」に反する応募書類や面接等があったと思われる場合は、下記のフォームに概要を記載いただき、ご相談ください。
なお、詳細な内容が分からない場合は、電話やメールなどの方法によりお伺いする場合がありますのでご了承ください。

就職差別に関するご相談フォーム(外部サイトへリンク)

どのようなことが「公正な採用選考」に反すること?

どういった応募書類や、面接時でのどういった質問が就職差別につながるおそれがある項目なのか下記のページで解説しています。

どのようなことが「公正な採用選考」に反することか

大阪府内の大学に通学している求職者の方へ

大阪府内の大学、短期大学、高等専門学校の就職業務担当者が集まり「大就連(大阪府内大学等就職問題連絡協議会)」をは立ち上げ、差別のない公正な採用選考の実現に向けて活動しています。
就職活動をはじめられた学生の皆さんが、企業の面接などで「公正な採用選考に反する」事案にあった場合は、所属する大学の就職担当課に相談できます。

上記の「就職差別に関するご相談フォーム」でご相談いただくことも可能です。

「公正な採用選考」に反することがあれば「就職差別等についての報告書」をあなたの大学の就職担当課へご提出ください

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?