トップページ > 府政運営・統計 > 施策・計画 > 政策・基本方針 > 大阪府海外向けSNSアカウント「Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG」

印刷

更新日:2023年6月28日

ページID:11097

ここから本文です。

大阪府海外向けSNSアカウント「Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG」

Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG 公式SNS運用ポリシー

大阪府では、2025年大阪・関西万博に関する情報をはじめ、ビジネスに関する情報や都市のプレゼンスを高める情報を海外の皆さまに情報発信するため、Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG公式SNSを運用しています。当ページを通じての情報発信にあたり、利用者の皆さまに誤解や混乱が生じないよう当ページの運用ポリシーを以下のとおり定めます。以下に定める条項をご確認いただき、同意の上、ご利用ください。

ずもやんのイラスト

大阪府広報担当副知事 もずやんが、海外に向けて大阪・関西万博に関する情報、ビジネスに関する情報、大阪府内各地域の魅力発信に関するもの等を投稿します。

※原則として、フォロー・いいね等は行っておりませんのでご了承ください。
また、フォロー・いいねしているアカウントに関しては、当該アカウントに対する賛同や同意、支援等の意思を示すものではありません。

※投稿している情報に対するお問い合わせは、大阪府ホームページ等でご確認いただくか、直接、企画室連携課までお問い合わせください。

1.概要

[1]運用者

大阪府政策企画部企画室連携課

[2]アカウント

  • アカウント名:Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG
  • ユーザー名:Facebook @Osaka Pref PR jp
    Instagram  @osakaprefpr_jp
    X(旧Twitter) @osakaprefPR_jp
    YouTube @Osaka Pref PR jp

[3]投稿内容

  • ビジネスに関する情報
  • 大阪・関西万博に関する情報
  • 大阪府内各地域の魅力発信に関するものなど

2.運用方法

[1]コメント等への対応

原則として、コメント等に対する返信は行っておりませんので予めご了承ください。各記事の掲載内容については、大阪府ホームページ等でご確認いただくか、直接、企画室連携課までお問い合わせください。
また、Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG公式SNSへのご意見・ご提言につきましては、「府政へのご意見」までお願いいたします。

[2]フォロー等の基準

原則として、他の利用者のアカウントのフォローや「いいね」等は行いません。ただし、国、地方公共団体、公共性の高い機関及び大阪府と協定等を締結している者、当アカウントが案内するキャンペーン等への参加者などのアカウントは、フォローや「いいね」等を行う場合があります。
なお、フォローや「いいね」等をしているアカウントに関しては、当該アカウントに対する賛同や同意、支援などの意思を示すものではありません。

3.禁止事項等

[1]禁止事項

当ページをご利用いただく際には、下記事項が含まれる行為はご遠慮下さい。下記事項に該当すると判断した場合は、利用者に断りなく、運営会社に通報すると同時に、利用者アカウントのブロックやコメントの削除等の措置を講じることがあります。

  • 法令等に違反するもの
  • 公序良俗に反するもの
  • 人権侵害となるもの
  • 大阪府または第三者を誹謗、中傷し、名誉もしくは信用を傷つけるもの
  • 本人の承諾なく個人情報を掲載するなどプライバシーを害するもの
  • 営業活動、政治的活動、選挙活動、宗教的活動、その他営利を目的としたもの、またはこれらに類似するもの。ただし、大阪府及び市町村などが施策の一環として実施する特産品やその他グッズなどのPR及び販売活動は除く。
  • 商品、店舗、会社の宣伝など商業を目的としたもの。ただし、大阪府及び市町村などが施策の一環として実施する特産品やその他グッズの販売は除く。
  • 投稿と関係のないもの
  • 虚偽や事実誤認の内容を含むもの
  • 著作権、商標権、肖像権などの大阪府、利用者または第三者の知的財産権を侵害する恐れのあるもの
  • 大阪府、利用者または第三者に不利益を与えるもの
  • 有害なプログラムを使用又は提供するもの
  • わいせつな表現や不適切な内容を含むもの
  • 犯罪的行為に結びつき、またはそのおそれのあるもの
  • 各種SNSの利用規約に反するもの
  • その他、運用者が不適切と判断したもの

[2]対応時間

原則、平日(月曜日から金曜日)の午前9時から午後6時

※ただし、祝日及び年末年始、各種SNSが運用を停止している期間を除く。なお、この時間以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

4.なりすまし対策

なりすまし等が確認された場合、直ちに運営会社へ報告を行い、なりすましアカウントの停止を求めます。

5.著作権

当ページに掲載されている、写真・イラスト・音声・動画及び記事等の著作権は大阪府または正当な権利を有する者に帰属します。また、内容について「私的利用のための複製」や各種SNSページ上で引用機能を使用する場合を除き、無断で使用・複製・転載することはできません。府が指定するハッシュタグ等をつけて投稿された写真等のデータは、各種SNS等に掲載する場合があります。

6.免責事項

  • 利用者の閲覧環境によっては、リンク先のページをうまく読み込めないなど、閲覧について支障が出る場合や、各種SNSやその他サービスに起因するサービスの停止・不具合等について、何ら責任を負うものではありません。
  • 当ページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、情報の正確性、完全性、有効性について保証するものではありません。
  • 運用者は利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為(利用者により投稿された内容、当ページに関連して利用者間もしくは利用者と第三者のトラブルの発生など)について、何ら責任を負うものではありません。
  • いかなる場合でも運用者は、利用者が当ページを利用することで、または利用できなかったことで被った直接・間接的な損害及び損失について、何ら責任を負うものではありません。
  • 当ページの内容は予告なく変更することがあります。
  • 運用者は、予告なく本ページの運用を休止すること、または終了して本ページを削除することがあります。

7 個人情報の取り扱い・保護

当ページで取り扱う個人情報の収集・利用・管理については、「大阪府個人情報保護条例」の規定に基づき適正に取り扱います。

8 運用ポリシーの変更

予告なく当ポリシーの変更や運営方法の見直しまたは中止をする場合があります。

9 お問合せ

[1] Mozuyan@OsakaPrefPR Section VG公式SNSページの運用等に関して

大阪府政策企画部連携課連携グループ

電話番号:06-6944-9006
メールアドレス:renkei@gbox.pref.osaka.lg.jp
ファクシミリ:06-6944-6619

[2]大阪府へのご意見・ご提言

府政へのご意見・ご提言につきましては、「府政へのご意見」までお願いします。
なお、電話によるお問い合わせにつきましては、原則、平日の午前9時から午後6時まで(年末年始を除く)にお願いします。

10.適用

この運用ポリシーは、令和5年11月14日から適用します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?