印刷

更新日:2018年8月22日

ページID:35458

ここから本文です。

就農相談窓口について

就農相談・企業参入相談は「大阪農業つなぐセンター」まで(面談は事前予約制)

大阪府では、企業や都市住民など農業者以外の方が「新たな担い手」として円滑に農業参入できるよう支援するため、「大阪府就農相談窓口」を設置しています。
主に、「農業を始めたいけれど、どうすればよいか」等についてのご相談を受け付けています。

なお、相談にあたっては、「作付予定品目」や「目標年間販売額」、「販売先」、「営農希望地」、「営農面積」等を事前に考えておいていただけると、より具体的に助言できます。

お知らせ

2023年9月22日(金曜日)に企業を対象とした農業参入セミナーを開催します。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
大阪府農業参入セミナー(外部サイトへリンク)

よくあるご相談

みなさまから多く寄せられるご相談についての回答です。ぜひご参照ください。

Q.就農に向けて何から始めればよいか

Q.農地の探し方について

Q.就農後の支援はどのようなものがあるのか

Q.農業の体験先を知りたい

Q.研修先を知りたい

相談方法

まずは「よくあるご相談」をご確認頂いた上で、ご不明点やご質問等がある方は、就農相談申込み(外部サイトへリンク)より、ご相談の申込をお願いします。

メール相談

就農相談申込み(外部サイトへリンク)に頂いた質問内容に対して、メールで回答いたします。

内容を精査してからの回答になりますので、回答まで1から2週間ほどかかる場合もございます。

電話

  • 相談窓口
    「大阪農業つなぐセンター」
    (大阪府環境農林水産部農政室推進課経営強化グループ 内)
    Tel 06-6210-9596(直通)
  • 受付時間
    平日10時00分から17時00分(12時15分から13時00分を除く)
    なお、受付時間内でも担当者が不在の場合もありますが、ご了承ください。

面談(対面)

対面の場合は大阪府咲洲庁舎22階農政室推進課内にて面談を実施いたします。

  • 申込先
    就農相談申込み(外部サイトへリンク)より、お申し込みください。
    対面での就農相談をご希望の場合、少なくとも1週間前にはご予約いただくよう、お願いいたします。
  • 面談日
    毎週火・木曜日の10時30分からもしくは13時30分から
    なお、1面談あたり最大で1時間
  • 所在地
    〒559-8555
    大阪府大阪市住之江区南港北1丁目14-16
    大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー) 22階
    農政室推進課 経営強化グループ

よくあるご相談

Q.就農に向けて何から始めればよいか

A.本格的な農業経営を開始するにあたっては、まず初めにご自身が始めたい農業について明確なイメージをお持ちいただくことが重要です。

例えば、どの地域で、どういった品目を、どのような方法で栽培し、どこに販売していくのか、ご自身が取り組もうとする農業経営の姿を明確にする必要があります。

大阪府の場合は農地を借りて新規参入をするのが一般的ですが、農地を借りるためには

「農地のすべてを効率的に利用すること」

「必要な農作業に常時従事すること」

「周辺の農地利用に支障がないこと」

などの要件を満たす必要があり、その裏付けとして、研修を含む農業経験について問われます。

なお、市町村によって求められる技術や知識が異なる場合がありますので、ご自身の営農計画が明確になりましたら、参入を希望される市町村農業委員会にお問い合わせください。

Q.農地の探し方について

A.営農計画を明確にした上で、参入を希望する市町村農業委員会へご相談ください。

Q.就農後の支援はどのようなものがあるのか

A.新規就農するにあたり活用できる制度としては「認定新規就農者制度」があります。

新たに農業経営を営もうとする青年等が、農業経営の目標と実現しようとする農業経営の内容を「青年等就農計画」として作成し、市町村長の認定を受けその実現に向けて関係機関と協力しながら計画の達成を市町村が支援する制度です。

認定新規就農者は、無利子資金である「青年等就農資金」や新規就農者総合育成対策「経営開始資金」の要件の一つとなっております。

参考:農林水産省 認定新規就農者制度について

認定新規就農者制度について:農林水産省(外部サイトへリンク)

参考:日本政策金融公庫 青年等就農資金

青年等就農資金|日本政策金融公庫(外部サイトへリンク)

参考:農林水産省 新規就農者総合育成対策事業 経営開始資金

就農準備資金・経営開始資金(農業次世代人材投資資金):農林水産省(外部サイトへリンク)

Q.農業の体験先を知りたい

A.大阪府のホームページで就農や援農に向けた情報をとりまとめております。

下記のリンク先からご確認下さい。

大阪府ホームページ 就農・援農情報

農業体験をしてみたい、農業ボランティアに取り組んでみたい方のための、情報紹介ページです。

「農業体験・ボランティアの広場」のページ

大阪府ホームページ 農に親しむ施設紹介

大阪府内にある施設を紹介しています。

「農に親しむ施設紹介(貸し農園、もぎとり園)」のページ

Q.研修先を知りたい

A.大阪府では羽曳野市にある農業大学校で、農業経営に必要な技術や知識を学ぶことができます。

地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 農業大学校

2年間で、講義・実習を通して就農を目指す「養成科」と、年間20から40日程度、講義・実習を通して就農を目指す「短期プロ農家養成コース(集中コース)」を実施しています。

詳しくは下記のHPをご覧ください。

農業大学校トップページ|大阪府立環境農林水産総合研究所(knsk-osaka.jp)(外部サイトへリンク)

その他に、各市町村が研修を実施している場合があります。

詳しくは各市町村にお問い合わせいただくか、下記のURLを参考にしてください。

農業をはじめる.Jp 研修/学ぶ ページ

研修/学ぶ|農業をはじめる.JP(全国新規就農相談センター)(外部サイトへリンク)

その他

全国新規就農センターのホームページでは、就農に向けた各種情報が提供されていますので、ご参照ください。

全国新規就農相談センターのホームページ

農業をはじめる.JP(全国新規就農相談センター)(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?