トップページ > しごと・産業 > 企業支援 > ものづくり企業支援 > 知的財産の発明考案、実用化、活用支援

印刷

更新日:2017年9月19日

ページID:35451

ここから本文です。

知的財産の発明考案、実用化、活用支援

知財戦略支援ネットワーク事業(MOBIO知財サポートチーム)

従来の相談では解決できなかった高度な案件を、チーム(複数機関)による支援体制でサポートします。

お申込みは知的財産の相談|MOBIO/モビオ(ものづくりビジネスセンター大阪)(外部サイトへリンク)

知的財産相談コーナー

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)において、特許をはじめとする知的財産に関する相談を無料で行っています。
相談は、事前の予約制となっています。

相談予約・お問合せ先はINPIT知財総合支援窓口まで(全国共通ナビダイヤル 0570-082100)
INPIT知財総合支援窓口ホームページはこちら(外部サイトへリンク)

知的財産マッチング事業

アイデア(特許)を有効活用し、新規事業や新商品の創出を図るために「アイデアを事業化したい企業、大学、公設試」と「アイデアを活用したい企業」との出会いの場を提供する「知的財産マッチング事業」を実施しています。

大阪府中小企業外国出願支援事業補助金

中小企業者が行う特許等の外国出願の経費の一部を補助します。

大阪府中小企業外国出願支援事業補助金の詳細はこちら(外部サイトへリンク)

特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)を活用した特許情報等活用講座

中小企業の「知財戦略」に役立てていただくため、特許情報プラットフォーム(J-Platpat)の検索システムを利用するための講座を開催します。

大阪府発明実施功労者等表彰

大阪府知的財産戦略指針(平成22年11月策定)

大阪府知的財産関連施策集

ものづくり振興グループのページをご参照ください

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?