トップページ > 教育・文化・観光 > 観光・都市魅力 > 観光 > 周遊促進事業 > 過去の取組み > 「令和3年度大阪周遊促進事業」企画提案公募に係る最優秀提案事業者の決定について

印刷

更新日:2024年5月28日

ページID:11215

ここから本文です。

「令和3年度大阪周遊促進事業」企画提案公募に係る最優秀提案事業者の決定について

選定結果について

「令和3年度大阪周遊促進事業」を実施する事業者については、公募型プロポーザル方式により提案募集を行い、このたび選定委員会による審査を経て、以下のとおり最優秀提案事業者(契約候補者)を決定しました。

1.事業名

令和3年度大阪周遊促進事業

2.最優秀提案事業者(契約候補者)

  • 事業社名:株式会社日本旅行
  • 評価点:125点(150点満点中) ※うち、価格点15点(提案金額:16,858,600円)

3.審査結果の概要

(1) 提案事業者 全8社(申込順)

  • サンケイツアーズ・ムーヴ共同企業体
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 株式会社神姫トラベル
  • 株式会社エヌケービー
  • アスウェル・阪急交通社・大阪放送共同企業体
  • 株式会社日本旅行
  • 株式会社JTB 大阪第一営業部
  • 株式会社近畿日本ツーリスト関西 関西法人MICE支店
提案事業者の評価点一覧
順位 提案事業者 評価点 うち価格提案部分
価格点

提案金額(円)

1 A 125 15 16,858,600
2 B 123 13 19,674,050
3 C 107 13 19,487,050
4 D -

13

19,545,240
4 E - 13 19,287,828
6 F - 13 19,688,000
7 G - 13 19,695,900
8 H - 13 18,924,000

4.最優秀提案事業者の選定理由(講評ポイント)

  • ターゲットとした層が興味を持つ歴史や食といった地域の観光資源を活用したバスコースが設定されていることに加え、百舌鳥・古市古墳群とその周辺地域をめぐるコースにおいては古墳群の理解が深まるような謎解きイベント等を取り入れるといった工夫もなされており、練り上げられた提案内容であった。
  • 若年層を含む幅広い年代が楽しむことができるよう、 体験型をはじめとした多様なコンテンツをツアーに盛り込んでおり、集客が期待できる点なども評価し選定した。
  • なお、提案事業の具体化にあたっては、大阪府と十分な協議を行いながら事業を推進すること。

5.選定委員会委員(五十音順、敬称略)

選定委員会名簿
氏名 選任理由
小林 依子
(公認会計士)
会計・財務に関する専門知識を有しており、事業者の経営状態や企画提案に係る応募提案額の見積もりの妥当性について審査いただくため。

清水 苗穂子
(阪南大学国際観光学部教授)

観光資源の創出・活用について精通しており、観光資源の魅力を活用し誘客につながるかについて審査いただくため。

山納 洋
(大阪ガス株式会社近畿圏部都市魅力研究室長)

イベントプロデュースの経験を有しており、効果的な広報宣伝や民間での事業の実現性について審査いただくため。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?