印刷

更新日:2024年2月20日

ページID:11456

ここから本文です。

大相撲三月場所の大阪府知事賞

概要

大相撲三月場所の幕内最高優勝力士の栄誉をたたえ、千秋楽の表彰式において、大阪府知事賞を贈呈しています。
今年度から、大阪産(もん)・大阪産(もん)名品の贈呈に加えて、大阪製ブランドの商品も贈呈いたします。
なお、贈呈する大阪府知事賞の副賞は、以下の団体のご厚意により無償で提供されています。

提供団体様(令和6年三月場所大阪府知事賞の副賞)

大阪産(もん)・大阪産(もん)名品

大阪府酒造組合

大阪の地酒(毎月6本 年間72本)

大阪府酒造組合に加盟の蔵元のうち、9の蔵元から毎月6本、年間72本の大阪の地酒が提供されます。

酒造
※HPはこちらから⇒大阪府酒造組合(外部サイトへリンク)

株式会社あみだ池大黒

岩おこし・粟おこし(1,000枚(岩おこし・粟おこし 各50個))

江戸時代、天下の台所と呼ばれ、良質なお米が集まった大阪で誕生した、お米を使ったおこしです。
おこしは「身をおこし、家をおこし、国をおこして、福をおこす」縁起の良いお菓子として
「大阪名物」となり、200年以上に渡って多くの方に愛されてきました。
あみだ池大黒
※HPはこちらから⇒株式会社あみだ池大黒(外部サイトへリンク)

551蓬莱

豚まん(370個(1年分 10個入37箱分))

満足感のあるボリュームと蒸したてほかほかの551の看板商品“豚まん”がある時!
旨味たっぷりのサイコロ状にカットした豚肉と玉ねぎが入ったジューシーな具を、
甘みと弾力のある生地で職人が店頭で一つ一つ手包みし、蒸し上げてお客様にお届けします!

551蓬莱

※HPはこちらから⇒551蓬莱(外部サイトへリンク)

株式会社小倉屋山本

えびすめ・しら磯・山椒こんぶ・にしき木(60袋(各15袋))

えびすめ:塩ふき昆布の元祖、伝統が生んだ滋味あふれる逸品。
しら磯:まろやかな味わいに仕上げた人気の細切り塩ふき昆布です。
山椒こんぶ:煮汁を残さず旨味を閉じ込める煎り炊き製法で炊きあげた実山椒入り。
にしき木:真昆布に国産のかつおとまぐろをまぶして仕上げました。

小倉屋山本
※HPはこちらから⇒株式会社小倉屋山本(外部サイトへリンク)

御菓子司かつら屋

大阪産(もん)名品・河内もなか(175個(5個入り35ケース))

「御菓子司かつら屋」は、1964年の東京オリンピック開催と共に創業いたしました。
「大阪産(もん)名品河内もなか」は、河内名産・ブドウをモチーフした河内ならではの最中です。
厳選した北海道産インゲン豆にブドウを炊き込み、デザインしたブドウの最中種で挟みました。
2014年には、50年以上の歴史をもつ、大阪らしさ溢れる商品のみが認定される「大阪産(もん)名品」の
仲間入りをして手みやげに喜ばれる大阪手土産名品の逸品です。

かつら

※HPはこちらから⇒御菓子司かつら屋(外部サイトへリンク)

大醤株式会社

王醤(144本(12ケース))

二百年の伝統の味を引き継ぐ超特選本醸造醤油です。
天然原料のみを使用し、旨みを最大限に引き出しました。(大阪産(もん)名品認定商品)
王醤
※HPはこちらから⇒大醤株式会社(外部サイトへリンク)

富士鷹

大阪もん特撰水なす漬(120個(10個×12箱))

泉州の【水なす】は、果皮が柔らかく、水分をたっぷり含みアクが少なく生で食べられるのが特徴です。
江戸時代初期より栽培された大阪泉州の土地以外では育たない泉州代表の野菜です。
厳選された上質の【水なす】にこだわり、【水なす】本来の味わいを引き出したく、
富士鷹では、丁寧に栽培された自慢の【水なす】を当店オリジナルのぬかで漬けております。
富士鷹
※HPはこちらから⇒富士鷹(外部サイトへリンク)

有限会社麻布珈琲店

麻布コラーゲンブレッド(120斤)

麻布コラーゲンブレッドは、大阪産(もん)美人たまごとフィッシュコラーゲン10,000mgを配合しています。
濃厚で保水性が高いためしっとりもっちりとした食感が特徴です。
何もつけずにそのままで美味しくお召し上がりいただけます。
また、お腹もちのいいのも特徴です。
麻布

※HPはこちらから⇒有限会社麻布珈琲店(外部サイトへリンク)

辣醤工房

絶品肉汁餃子(たれ付き)(1,200個(10個入り10パック×12回))

小籠包の製造手法を用い、豚骨スープを餡に練りこませた肉汁たっぷり、完全手作りの餃子です。
日本の従来の餃子は副菜であり、薄い皮でカリッと焼いたものが主流ですが、
本場の中国では主食であり、もっちりした皮と大きめのサイズ感になっています。
本商品の特徴は、中国のように主食として食べられる事、手作りのもちもちした皮で肉汁を閉じ込め、
芳醇な味わいを出すことで従来の日本の餃子と差別化を図っています。
地元吹田産の無農薬栽培の難波葱を使用し、葱のおいしさを引き出すとともに、国産豚肉と相性が抜群です。
大阪産(おおさかもん)の認定を頂いております。
餃子
※HPはこちらから⇒辣醤工房(外部サイトへリンク)

株式会社ジョウリュウ

大阪プリン専門店うっふぷりん ティラプリ(288個(24個入り×12ケース))

プリン専門店が使用する厳選素材の生クリームとたっぷり玉子、エスプレッソが調和したプリンとティラミスの新感覚スイーツ。
エスプレッソが染み込んだ生地のキレのある苦味と濃厚プリンが絶妙な味わいです。
『北おおさかうまいもんコンテスト』のグランプリ受賞スイーツとして、地域グルメナンバーワンの人気を博する商品です。
ふるさと納税返礼品では「茨木市」を代表する商品となっております。

ジョウリュウ

※HPはこちらから⇒株式会社ジョウリュウ(外部サイトへリンク)

合同会社知己

WORLD CONNECT COLA 3種類
(計24本(ワールドコネクトコーラ8本、吹田くわいワールドコネクトコーラ8本、箕面もみじワールドコネクトコーラ8本))

3つのテイストのコーラで「CONNECT=つながる」をコンセプトに様々な産地や国、様々な人を繋ぐクラフトコーラ。
大阪府吹田市のなにわの伝統野菜をつかった「吹田くわいワールドコネクトコーラ」、
大阪府箕面市の特産品実生ゆずをつかった「箕面もみじワールドコネクトコーラ」、
大阪産レモンをたっぷり使った「ワールドコネクトコーラ」、
炭酸やミルクで割って、紅茶で割ってチャイ、コークハイやワインでと楽しみ方はたくさんあります。
家族みんなで飲める、健やかなクラフトコーラ
「ワールドコネクトコーラ」をぜひお楽しみください。

知己

※HPはこちらから⇒合同会社知己(外部サイトへリンク)

株式会社銀装

カステ21青箱(ロング)(300枚(10切×30本) 抹茶カステラ(150枚(5切×30本))

大阪・心斎橋で創業70余年の老舗カステラ専門店が作るカステラ。
産地直送の新鮮卵やメーカー特注のオリジナル小麦粉などこだわりの素材を使い、
洋菓子の技法を取り入れて作られるカステラは長崎カステラと違い、ふんわり・しっとりとした口当たりが特徴です。
銀装のカステラは1枚ずつスライスされており、食べやすく賞味期限も長いので、手土産やお土産などに幅広くご利用頂いております。

銀装

※HPはこちらから⇒株式会社銀装(外部サイトへリンク)

株式会社キノシタファーム

ミニトマト(アマメイド) 100%ジュース(120本)

大阪南部の和泉市、岸和田市で生産された、大阪唯一のミニトマトブランド「アマメイド」を
1本あたり20個~25個使用したミニトマト100%ジュースです。
年間糖度8以上のミニトマトのみを使用した、トマトジュースでは珍しいミニトマト100%のジュースです。

木下

※HPはこちらから⇒株式会社キノシタファーム(外部サイトへリンク)

パティスリーエルブランシュ

門真れんこんパイ(180枚(5枚入り×36箱))

門真は昔かられんこんの産地として有名で、れんこんはその形から「見通しの良い縁起物」とされています。
栄養価の高い地元自慢の「門真れんこん」を乾燥させたパウダーを使用し、1枚1枚丁寧にサクサクの食感に焼き上げました。
上品な甘さと発酵バターの風味をお楽しみください。

パティスリー

※HPはこちらから⇒パティスリーエルブランシュ(外部サイトへリンク)

株式会社青木松風庵

みるく饅頭 月化粧(1年分(400個))

大阪土産の定番、青木松風庵のみるく饅頭「月化粧」は10年連続モンドセレクション最高金賞を受賞した
バターとミルクたっぷりの、なめらかな口当たりのお饅頭です。
青木

※HPはこちらから⇒株式会社青木松風庵(外部サイトへリンク)

株式会社森井食品

MJシロップ(36本)

昭和に流行ったミックスジュース。それを牛乳と割るだけで再現しようとした果肉入りシロップ。
約半世紀、業務用限定だったが通販を始めテレビや新聞で紹介される。
森井

※HPはこちらから⇒株式会社森井食品(外部サイトへリンク)

株式会社向井珍味堂

素心技/手づくり七味(関西風)(1年分(100個))

関西は出汁文化。香りを楽しんでもらえるように山椒多めに調合しています。
原料には和歌山県産ぶどう山椒、国産唐辛子、すじ青のりを使用。香りを追求して完成した逸品です。
向井

※HPはこちらから⇒株式会社向井珍味堂(外部サイトへリンク)

有限会社ラパン

OKARADAスナック(100個)

私たちOKARADAは、大阪から発信するおからや麦芽滓を活用した日本発のアップサイクルフードのブランドです。
食品の無駄を減らし、環境に配慮したグルテンフリーでありながらヴィーガンフレンドリーなシリアルバーやスナックを提供しています。
30年以上のパン職人としての経験を持つ店主が、独自の技術を駆使し、おいしく栄養価の高い安全な商品を開発しています。

ラパン

※HPはこちらから⇒有限会社ラパン(外部サイトへリンク)

大阪製ブランド

株式会社マックス

TheBARソリッドシャンプー(180個)

マックスの100年以上培ってきた固形化技術によって、髪が全くきしまない固形シャンプーが世界ではじめて誕生しました。
プラスチックボトル不使用でSDGsにも貢献。液体シャンプーよりもヘアケア機能が高く、
地球にもお相撲さんの髪にもやさしいシャンプーです。

マックス

※HPはこちらから⇒株式会社マックス(外部サイトへリンク)

木下らんま店

mocca〈杢花〉/らんま職人の花小皿セット(3セット(1セット3枚))

400余年の歴史をもつ伝統的工芸品「大阪欄間」
洋風の生活スタイルが浸透することで消え行くものがある。
欄間もそのひとつ。
かつて欄間は生活のゆとりや遊び心の象徴だった。
大阪府伝統工芸士である木下朋美は、
この伝統を絶やさぬため技術や技法を駆使し、ライフスタイルを提案できる新たなものづくりを始めた。
花のデザインと木の杢目の融合を楽しんでもらいたい、そうした思いから名づけられた、
mocca〈杢花〉は、ウメ、バラ、ランと3種の花をモチーフにした小皿。
国産のヒノキを使用し、ひとつの木塊から3枚を並べて彫りだす。
図面では描けない曲線と凹凸をひと彫り、ひと彫りカタチにしていく。
質感、風合い、触り心地、香りまで本物の木の魅力を存分に感じられる。
本物の良さを知り、かつて持ち得た心の豊かさを取り戻すことへの一助になればと思っております。

木下らんま

※HPはこちらから⇒木下らんま店(外部サイトへリンク)

株式会社九櫻

刺子リュック(3つ)

柔道衣生地を使用した大容量リュック。
老舗柔道衣メーカーの九櫻が、自社で織りあげた刺子生地を、柔道衣の縫製や、
剣道防具の製造のノウハウを詰め込んでリュックに仕上げました。
使うたびに味が出る強靭なリュックには、職人たちの心意気も詰め込んでいます!
九櫻

※HPはこちらから⇒株式会社九櫻(外部サイトへリンク)

株式会社電子技販

PCB ART moeco 基板アート iPhoneケース(5個)

~電池無しでLEDが光るiPhoneケース~

iPhoneの電波を利用し、デザインを壊さず増幅回路を組んでいます(特許技術)。
メイン事業は工業用プリント基板の設計製造業です。
キャッチフレーズは「基板とは完璧に計算された芸術である」。
基板のプロフェッショナルが、培った製造技術と製造設備、デザイン力を生かし、
基板愛のこもったプロダクトを作っています。
緻密なデザインとサプライズ感が特徴です。

電子技販

※HPはこちらから⇒株式会社電子技販(外部サイトへリンク)

株式会社武林製作所

カトラリーレスト(箸置き) ”ITADAKI”(5個セット)

世界遺産・富士山をモチーフにしたカ卜ラリーレスト”ITADAKI”。
表面には日本の四季を彩る花々(菊・梅・桜・芍薬・ツツジ)や
縁起の良い吉祥文様(麻の葉・青海波・七宝・胡麻・亀甲)が刻まれています。
大阪のハブラシ金型製造メーカーが、50年以上にわたる経験と実績で培った独自の技術を最大限に活用して作り上げました。
デザインから切削加工や手仕上げまですべて、職人の技とプライドの結晶によって生み出したステンレス製のオリジナル商品です。
武林

※HPはこちらから⇒株式会社武林製作所(外部サイトへリンク)

コーマ株式会社

FOOTMAX FXR107 5本指ソックス(30足)

肉体との一体化を追求し、進化するソックス。
スポーツを愛する全てアスリートのために、より以上のパフォーマンスと
新たな可能性を創造する高機能ソックスブランド「FOOTMAX」。
常に地面をしっかりと捉え、パワーロスを抑えしっかりと踏み込み、
蹴り出す力を生み出す5本指ソックス。
つま先は、特許取得の足の形状に合わせた立体構造がフィット性を高め、
指の先端部分を補強することで耐久性を向上させました。
また、足底には運動に重要なバネの機能を果たす土踏まずアーチをサポートする、
アーチキープサポートを搭載することでバネの機能を維持させます。

コーマ

※HPはこちらから⇒コーマ株式会社(外部サイトへリンク)

共和鋼業株式会社

amiMono 収納ラック(6個(めっき3 黒3))

清潔性と機能性を追求した収納ラック。バッグなどを一時的に置くのに便利。
荷置き部が金網でできており、ほこりがたまりにくく、また丸洗いも可能で衛生的です。
両サイドが開口になっているため、様々な形状・サイズのバッグをスムーズに収納することができます。
共和

※HPはこちらから⇒共和鋼業株式会社(外部サイトへリンク)

神藤タオル株式会社

2.5-PLY GAUZE BATH TOWEL/L(12枚)

3重ガーゼの真ん中の生地密度を半分にするという独自開発の特殊ガーゼ織りによる「2.5重ガーゼタオル」。
変則的な織り構造により、ふんわりとやわらかく、吸水性の高さを保ちながら、かさばらず、ごわつかず、しかも速乾性に優れています。
バスタオルLは一般的なバスタオルよりも一回り大きく、さまざまな用途に使える大判サイズです。
色染めは、縦と横の糸に微妙な差をつけることで立体感をつくり、よりナチュラルな風合いに仕上げています。
タオル

※HPはこちらから⇒神藤タオル株式会社(外部サイトへリンク)

最近の三月場所 優勝力士

  • 令和5年3月 霧馬山関
  • 令和4年3月 若隆景関
  • 令和3年3月 照ノ富士関
  • 令和2年3月 白鵬関
  • 平成31年3月 白鵬関

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?