トップページ > 教育・文化・観光 > 観光・都市魅力 > 観光 > 周遊促進事業 > 大阪来てな!キャンペーン > 大阪来てな!キャンペーン(大阪の観光資源を活かした集客・周遊事業)

印刷

更新日:2023年3月31日

ページID:11106

ここから本文です。

大阪来てな!キャンペーン(大阪の観光資源を活かした集客・周遊事業)

新着情報

大阪来てな!キャンペーンについて

これまでの取り組み

令和5年度

2025年大阪・関西万博の開催時に、国内外から大阪に訪れる方々に府内滞在や府内周遊を楽しんでいただけるよう、大阪の強みである街並み、歴史・文化芸術、食、エンタメなどの観光資源・都市魅力を活かした集客を期待できるイベント等を開催し、大阪への集客・府内周遊の促進および万博の機運醸成につなげることを目的に実施。

【公開終了しました】プロモーション動画の作成

kitena

大阪来てな!キャンペーンのプロモーション動画を作成しました。

【終了しました】大阪来てな!春爛漫フェスタ

食の杜KV天下人たちの大阪KVわいわいワインKV

令和6年3月9日(土曜日)、10日(日曜日)、17日(日曜日)に「大阪来てな!春爛漫フェスタ」と題して、地域の魅力である「食(スイーツ)」「歴史」「ワイン」をテーマとした一連のイベントを、府内各地で開催しました。また、令和6年3月10日(日曜日)は、「歴史」をテーマとした日帰りバスツアーも実施しました。

「食の杜」shokunomori 「天下人たちの大阪」tenkabito 「わいわいワイン」wine 「移動歴史教室」bus
イベントレポートhafuranmanreport

【終了しました】大人気ゲームとのコラボレーション花火イベント

令和6年3月23日(土曜日)に、大人気ゲーム『FINAL FANTASY VII REMAKE/REBIRTH 』とコラボレーションし、音楽・照明・レーザーに花火が一体となった「FINAL FANTASY VII REMAKE/REBIRTH -FIREWORKS&MUSIC-」を万博記念公園で開催しました。
 ゲームの名曲にシンクロする花火と照明の演出で、作品の世界観を反映させた特別なイベントで、食などのブースをはじめ、多様な大阪の魅力を発信・体感できるコンテンツを展開したほか、オリジナルグッズや限定ホテルプランチケットなども販売しました。

イベントレポートhanabireport

【終了しました】大阪来てな!TRAIN DAYS in 吹田総合車両所/大阪来てな!TRAIN DAYS

TRAIN DAYS(吹田)ロゴTRAIN DAYSロゴ

令和6年2月24日(土曜日)に吹田総合車両所を舞台として、作業実演の見学や体験等多数の企画を展開する「大阪来てな!TRAIN DAYS in吹田総合車両所」を開催しました。また、令和6年2月12日(月曜日・祝日)には、懐かしい湘南色115系車両の特別運行ツアーと、特急「やくも」新型車両273系車両見学イベント等を行う「大阪来てな!TRAIN DAYS」を開催しました。

「大阪来てな!TRAIN DAYS」イベントレポートtraindaysreport 
「大阪来てな!TRAIN DAYS in 吹田総合車両所」レポートtraindayssuita

【終了しました】大阪来てな!万博開催500日前イベント

大阪来てな万博開催500日前イベント

令和5年11月30日(木曜日)にNHK大阪ホールで万博開催500日前イベントを開催し、この日限りの特別プログラムを実施しました。

イベントレポートexpo500daystogo

【終了しました】大阪来てな!キャンペーン×GENERATIONS ~声で巡る大阪~

令和5年11月25日(土曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで、GENERATIONSのメンバーで大阪府出身の片寄涼太さん(八尾市出身)、中務裕太さん(茨木市出身)に、それぞれの地元を含む中河内エリアと北摂エリアの観光スポットを音声でナビゲートしてもらい、期間中、音声ARアプリ「SARF」で、お二人の音声を配信しました。
また、各エリアで紹介している観光スポット全3か所を巡ると、応募者全員にオリジナルノベルティがあたるキャンペーンも同時開催しました。

<中河内エリア>コンペイトウミュージアム(八尾市)、カタシモワイナリー(柏原市)、石切参道商店街(東大阪市)
<北摂エリア>万博記念公園EXPO’70パビリオン(吹田市)、茨木阪急本通商店街(茨木市)、五月山動物園(池田市)

実施概要shyuyu

【終了しました】11月イベント

中之島アニメボックス中之島サーキット

アニメやコスプレなどのポップカルチャーなどをテーマに、令和5年11月23日(木曜日・祝日)から11月26日(日曜日)まで「中之島アニメBOX」を、令和5年11月23日(木曜日・祝日)・25日(土曜日)に「NAKANOSHIMA CIRCUIT」を大阪市中央公会堂で実施しました。また、「中之島アニメBOX」と連動し、フィギュアをはじめポップカルチャーの魅力が凝縮した「TOY BOX@門真」を海洋堂ホビーランドで開催しました。

「中之島アニメBOX」イベントレポートnakannoshimaanime
「NAKANOSHIMA CIRCUIT」イベントレポートnakanoshimacircuit
「TOY BOX@門真」イベントレポートtoybox

【終了しました】9月「食」イベント

音食キッチンロゴ逸品広場ロゴ
令和5年9月9日(土曜日)から24日(日曜日)まで、ラジオ局FM802がプロデュースするミュージシャンこだわりのメニューを提供する「音食キッチン」を、令和5年9月16日(土曜日)から24日(日曜日)まで、普段は店舗でしか買えない大阪府内の人気スイーツやお土産などの逸品が勢ぞろいする「大阪逸品広場」を実施しました。

「音食キッチン」イベントレポート(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「大阪逸品広場」イベントレポート(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

令和4年度

大阪来てな!キャンペーンロゴ 
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている府内観光業の回復に向け、話題性のあるイベントにより、大阪に観光客を呼び込むとともに、府内を周遊していただく仕組みを作り、観光消費の促進を図ることを目的として実施。
chillin' vibes extraロゴ水と光のワンダーナイトロゴポップアップフェスロゴ大阪でしか

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?