トップページ > 教育・文化・観光 > 観光・都市魅力 > 水都大阪 > 喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金について

印刷

更新日:2020年8月20日

ページID:11221

ここから本文です。

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金について

大阪府では、大阪有数の集客施設(USJなど)や、今般2025年に開催が決定した万博・IRの予定地があるベイエリアと、大阪の中心部を船でつないでいく東西軸なども視野に、水都大阪の舟運活性化に取り組んでいます。さらに、中之島の東部と西部を結ぶ航路の実現に向けて、この間にある低い橋梁をくぐれる喫水調整機能を付加したクルーズ船の建造等支援を進めます。

そこで、大阪府といたしましては、舟運事業者が新たなクルーズ船の建造、又は既存のクルーズ船の改良により、喫水調整機能を付加するために必要となる経費に対して補助金を交付する「喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金」を創設しました。

なお、令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、補助事業者の募集を中止しています。

補助事業等の概要

1 補助金の交付の要件

補助金の交付を受けるための要件は、次のいずれかとします。

  • (1)海上運送法(昭和24年法律第187号。以下「法」という。)第3条第1項の規定による一般旅客定期航路事業の許可を受けることとし、次に掲げる事項を満たしていること。
    • ア 当該許可の申請に必要となる法第3条第2項第2号の規定による事業計画に、中之島東西各1箇所以上の船着場を結ぶ航路及び50名程度の旅客定員が盛り込まれていること。
    • イ 当該許可を受け、別途届出する法第6条の規定による船舶運航計画に、一日1往復以上の運航が、盛り込まれていること。
      また、潮位や船舶の検査等やむを得ない場合を除き、毎日運航するよう努めることとなっていること。
  • (2)法第21条第1項の規定による旅客不定期航路事業の許可を受けることとし、次に掲げる事項を満たしていること。
    • ア 当該許可の申請に必要である法第21条第2項の規定で準用する法第3条第2項第2号の規定による事業計画に、中之島東西を行き来する航路及び50名程度の旅客定員が盛り込まれていること。
    • イ 潮位や船舶の検査等やむを得ない場合を除き、一日1便以上を毎日運航するよう努めることとなっていること。

2 補助対象事業

次のいずれかに該当する事業を行うものとする。

  • (1)喫水調整機能を付加するクルーズ船を新たに建造
  • (2)喫水調整機能を付加するために既存クルーズ船を改良

3 補助対象経費

次のいずれかに該当する経費とする。

  • (1)新たに建造するクルーズ船を整備する際に、喫水調整機能を付加するのに必要となる経費
  • (2)既存のクルーズ船を改良して、喫水調整機能を付加するのに必要となる経費
    なお、別の改良を同時に行う場合で、経費の分離ができない場合は補助対象外

4 補助率

補助対象経費の2分の1以内

5 補助上限額

1補助事業者につき 25,000千円

【参考】令和元年度補助事業者の募集等について

1 募集期間

令和元年10月1日(火曜日)から10月31日(木曜日)まで

2 提出方法・募集案内等

当事業にかかる補助要綱に定める「事業計画書(様式第1号)」に必要事項を記載して提出(持参又は郵送)
なお、募集案内、補助要綱及びその要綱は以下のとおりで、「事業計画書」は募集案内にも添付しています。

募集案内等

事項

Word様式

PDF様式

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金 募集案内

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金 募集案内(ワード:69KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金 募集案内(PDF:232KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱 概要

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱 概要(ワード:31KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱 概要(PDF:96KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱(ワード:118KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱(PDF:162KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱 様式

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱 様式(ワード:154KB)

喫水調整機能付加新船建造等支援事業補助金交付要綱 様式(PDF:171KB)

3 提出・問合せ先

大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 魅力づくり推進課 水と光のまち・にぎわいの森推進グループ

〒559-8555 大阪市住之江区南港北一丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)38階
電話 06-6210-9311
ファクシミリ 06-6615-6300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?