印刷

更新日:2018年5月1日

ページID:1271

ここから本文です。

森林整備事業に関する入札について

本ページでは、環境農林水産部の各発注機関が行う森林整備業務に関する情報を掲載しています。

森林整備業務とは、府が発注する治山事業及び府営林整備事業等における森林整備(植栽、受光伐など)、森林の保育(下刈、除伐、間伐(本数調整伐)など)
及びこれらの作業に関連して行う簡易施設(防鹿柵等)の設置等をいいます。

  • 大阪府環境農林水産部が行う森林整備業務については、平成27年度からこれまでの条件付一般競争入札制度を存続させたまま、大阪府電子調達システムによる電子入札制度へ移行しております。
    • 大阪府電子調達システムについて
      大阪府電子調達(電子入札)システム
    • 電子入札に参加するためには、事前に大阪府電子申請システムによる「ICカード申請」を行う必要があります。
      入札参加資格の案内(【物品・委託役務関係】入札参加資格の各種手続き案内)
    • 「森林整備業務」は、「物品・委託役務」に分類され、「物品関係競争入札契約種目一覧」では、【大分類】13 その他代行 【中分類】25 森林管理 【小分類】01 森林管理 【種目コード】193 となります。
      詳細は上記リンク先「入札参加資格の案内」を参照ください。
  • 森林整備業務の電子入札に参加するには「森林整備事業入札参加資格審査実施要綱」に基づく「森林整備事業入札参加資格者名簿」への登載が必要です。
  • 森林整備業務の入札情報について
  • 電子マニフェストの義務化について
    • 大阪府では、令和5年4月1日以降に契約を行う案件について、電子マニフェストの使用が義務化されました。
      森林整備事業についても、工事に準じた扱いとなりますので、業務内容に産業廃棄物の処理を含む場合は、ご留意ください。
      電子マニフェストの義務化について

【問合せ先】

森林整備事業の入札に関するお問合せは、下記までご連絡ください。

大阪府環境農林水産部 みどり推進室 森づくり課 森林整備グループ
Tel (直通)06-6210-9559
(代表)06-6941-0351(内線 2753・2754)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?