トップページ > 住まい・まちづくり > 港湾 > 大阪港湾局の主要事業 > 阪神港の機能強化 ― 国際・国内物流の要として、西日本そして日本を元気に! ―

印刷

更新日:2016年3月9日

ページID:35124

ここから本文です。

阪神港の機能強化 ― 国際・国内物流の要として、西日本そして日本を元気に! ―

我が国の港湾と釜山港等アジア諸港との国際的な競争が激化するなか、更なる選択と集中により国際競争力を強化する「国際コンテナ戦略港湾」に、阪神港(神戸港・大阪港)が選定されました(平成22年8月)。

国際コンテナ戦略港湾「阪神港」について

阪神港では、西日本の産業と国際物流を支えるゲートポート、さらには東アジアの国際ハブポートとして機能することを目指し、北米・欧州向け基幹航路の維持・拡大に向けて、「集貨」「創貨」「競争力強化」の各施策について取り組みを進めています。

国際コンテナ戦略港湾「阪神港」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

阪神港の機能強化に向けた大阪府の取り組みについて

府営港湾では、コンテナふ頭等を一体的に運営する港湾運営会社の指定や、定期航路の拡充等に対する

優遇措置(インセンティブ)制度を実施しています。

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?