印刷

更新日:2024年5月23日

ページID:10984

ここから本文です。

大阪府立青少年海洋センター

お知らせ

令和5年12月15日 大阪府立青少年海洋センターファミリー棟の指定管理者の指定取消し New

大阪府立青少年海洋センターファミリー棟(マリンロッジ海風館)(令和2年11月より休館中)については、令和4年度に指定管理者を指定し、施設再開に向け整備等を実施してきましたが、このたび、指定管理者から令和5年11月1日付けで令和5年12月15日をもって指定管理者を辞退したいとの申出書が提出されました。当該施設の管理の継続をすることが適当でないと認められたため、指定管理者の指定を取り消しましたので、お知らせします。
概要等は、こちらのページをご覧ください。「大阪府立青少年海洋センターファミリー棟(マリンロッジ海風館)」のページをご覧ください。

 

開館状況

本館及びヨットハウス

通常営業中

営業日は、指定管理者のホームページ(大阪府立青少年海洋センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))よりご確認ください。

ファミリー棟(マリンロッジ海風館)

臨時休館中

【臨時休館中のお問合せ先】
大阪府福祉部子ども家庭局子ども青少年課青少年育成グループ
電話:06-6944-9150

指定管理者制度

指定管理の状況

大阪府立青少年海洋センターは、平成18年4月から指定管理者による管理運営を行っています。

指定管理者評価委員会

大阪府では、指定管理者制度を導入している公の施設について、指定管理者の業務の実施状況等に関する評価を行うため、施設ごとに指定管理者評価委員会を設置しています。

大阪府立青少年海洋センター指定管理者評価委員会の概要及び開催状況

指定管理者選定委員会

令和5年11月20日 大阪府立青少年海洋センター本館及びヨットハウスの指定管理候補者の選定結果

大阪府立青少年海洋センター本館及びヨットハウスについては、現指定期間が令和6年3月31日までであることから、次期指定期間(令和6年度から令和10年度まで)の指定管理者を選定するため、公募を行いました。
このたび、令和5年度第2回大阪府立青少年海洋センター指定管理者選定委員会の審査結果を受けて、指定管理候補者を選定しましたので、お知らせします。
指定管理候補者の選定結果の概要等は、「大阪府立青少年海洋センター本館及びヨットハウス指定管理者の公募及び指定管理候補者の選定結果」のページをご覧ください。

利用者満足度調査

大阪府では、公の施設において、利用者満足度調査手法を活用することにより、PDCAマネジメントサイクルを活用して府民満足度の向上に努めています。

令和4年度 調査結果

今後の施設の管理・運営等についての検討

大阪府立青少年海洋センター及びファミリー棟(マリンロッジ海風館)に係るサウンディング型市場調査の結果(令和元年度)

大阪府立青少年海洋センター及びファミリー棟について、将来にわたって青少年に貴重な体験の場を提供するため、今後必要となる大規模改修を見据えた管理・運営の方法やさらなる利活用の方策を検討することが必要と考えており、その際の参考とするため、サウンディング型市場調査を実施しました。

サウンディング型市場調査の結果

大阪府立青少年海洋センターの管理・運営等に係る公民連携可能性調査業務の企画提案公募に係る最優秀事業者の選定結果(令和2年度)

「大阪府立青少年海洋センターの管理・運営等に係る公民連携可能性調査」に係る受託事業者について、企画提案公募により募集した結果、以下のとおり大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会において最優秀提案事業者を選定しました。

最優秀提案事業者の選考結果

大阪府立青少年海洋センターの管理・運営等に係るPPP/PFI手法導入検討結果(令和4年度)

大阪府立青少年海洋センターの管理・運営等にあたり、施設の老朽化や利用団体の小規模化など利用形態変化等を踏まえ、今後の施設の維持管理運営方法等について、イニシャルコスト及びランニングコストなど府の財政負担を最小化且つ平準化をめざした施設のあり方を検討するために「大阪府PPP/PFI手法導入優先的検討規定」に基づき、公民連携可能性調査及び民間投資意向調査を実施資意向調査を実施し、検討した結果、以下のとおり整理しました。

検討結果:検討結果(PDF:142KB) 検討結果(ワード:21KB)

その他

バリアフリー情報

府が所有する建物の耐震化

その他の青少年健全育成施設

大阪府羽衣青少年センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)は、平成23年4月1日をもって公益財団法人大阪ユースホステル協会へ事業継承いたしました。)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?