印刷

更新日:2019年3月6日

ページID:414

ここから本文です。

保険医療機関(保険薬局)、施術所及び福祉施設の関係者の皆様へ

保険医療機関等講習会

保険診療及び保険調剤に関する診療報酬・調剤報酬(点数表)の解釈等について周知徹底を図り、保険医療の適正化に資するため、関係団体に委託し、府内の保険医療機関、保険薬局を対象にした講習会を行っています。

現在、開催予定の講習会は以下のとおりです。(新型コロナウイルス感染症の感染拡大等の状況により、延期、中止となる場合があります。)

福祉施設(特別養護老人ホーム等)における医療保険請求

医療保険では、福祉施設に入所している方に対する診療で、多くの算定できない項目があります。正しい医療保険の請求を理解いただくためにも、こちらをご覧ください。

はり・きゅう・あん摩・マッサージ施術の受領委任

制度に参加する保険者

受領委任の取扱いは、制度に参加する保険者等に関する取扱いです。一部、制度へ参加しない保険者があるので、ご注意ください。
制度に参加する保険者等は、参加する1ヶ月前までに厚生労働省のウェブページに掲示される予定です。

療養費の支給申請方法

受領委任制度における療養費の請求方法についてご案内しています。

受領委任の登録申請と療養費支給に関するご案内

はり・きゅう・あん摩・マッサージ施術の受領委任Q&A(施術者の皆様へ)

受領委任制度への参加をご検討の方からお寄せいただいた質問と、それに対する回答をまとめたものです。
また、受領委任制度の仕組みや施術療養費の支給基準等については、下記の大阪府ウェブページでもご案内しております。

リンク集

制度に参加するために必要な届出等については、下記の近畿厚生局ウェブページに記載されています。

柔道整復施術の受領委任

柔道整復療養費に係る受領委任制度に参加するための申請方法は、以下の近畿厚生局ウェブページをご覧ください。

新たに受領委任の承諾を受けた場合や、登録記号番号が変更になられた場合は、大阪府国民健康保険団体連合会へ各種様式の届出をいただく必要があります。
柔道整復療養費に係る支給申請のお問合せについては、大阪府国民健康保険団体連合会のウェブページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?