印刷

更新日:2024年6月14日

ページID:11554

ここから本文です。

指定管理者制度等

大阪府営公園 新たな管理運営制度について

府営りんくう公園(中地区)整備運営事業の公募開始について

民間ノウハウをより積極的に活用し、利用者サービスを高め、公園の魅力向上を図るため、公募設置管理制度(P-PFI)に基づき、便益施設等の設置管理や、その周辺の園路や広場等を含めた中地区全体について、一体的に整備を行う事業者の公募を行います。

対象公園:りんくう公園

詳細の内容については、以下のリンクよりご確認ください。

府営りんくう公園(中地区)整備運営事業の事業者の公募について(リンク)

大阪府営公園(箕面公園ほか5公園)における新たな管理運営制度の拡充に向けたサウンディング型市場調査の実施について

箕面公園ほか5公園について、公園のさらなる魅力向上をめざし、新たな民間活力の導入について検討するため、サウンディング型市場調査を実施します。
詳細の内容については下記のリンクよりご確認ください。

大阪府営公園(箕面公園ほか5公園)における新たな管理運営制度の拡充に向けたサウンディング型市場調査の実施

(参考)過去の事前事業提案募集についてはこちら

【終了】府営りんくう公園(中地区)整備・管理運営事業の公募開始について

民間ノウハウをより積極的に活用し、利用者サービスを高め、公園の魅力向上を図るため、新たな管理運営制度による公募を行います。

【お知らせ】

令和5年8月3日:府営りんくう公園(中地区)における新たな管理運営制度による整備・管理運営事業者の公募は、令和5年7月28日(金曜日)をもって終了しました。なお、応募者は有りませんでした。今後、公募条件の見直しによる再公募などの対応について検討していきます。

対象公園:りんくう公園

詳細の内容については、以下のリンクよりご確認ください。

府営りんくう公園(中地区)整備・管理運営事業の指定管理者の公募について(リンク)

質問に対する回答を掲載しました。こちらのホームページをご覧ください。

大阪府営公園 新たな管理運営制度(PMO型、P-PFI型)による事業者の公募開始について(令和3年7月15日)

民間ノウハウをより積極的に活用し、利用者サービスを高め、公園の魅力向上を図るため、新たな管理運営制度による公募を行います。

【お知らせ】

令和4年4月6日:PMO型指定管理による指定管理候補者の選定結果を公表しました。こちらのホームページをご覧ください。

令和4年1月12日:P-PFI型施設整備による事業予定者の選定結果を公表しました。こちらのホームページをご覧ください。

新たな管理運営制度

制度

概要

公募対象公園

PMO型指定管理

(指定期間20年)

公園の維持管理に加え、施設整備(ハード事業)からイベント企画・立案(ソフト事業)まで、

公園全体の管理運営を行う

  • 服部緑地
  • 浜寺公園
  • 二色の浜公園

P-PFI型施設整備

(事業期間20年)

府が指定するエリアで、カフェやレストランなどの飲食機能を主体とする施設を設置、

管理運営を行う

  • 住吉公園

PMO型指定管理による事業者の公募に関する詳細は、こちらのホームページをご覧ください

質疑に対する回答を掲載しました。こちらのホームページをご覧ください。

P-PFI型施設整備による事業者の公募に関する詳細は、こちらのホームページをご覧ください

質疑に対する回答を掲載しました。こちらのホームページをご覧ください。

府営公園の指定管理者

指定管理者制度とは

指定管理者制度は、多様化する住民ニーズに、より効果的、効率的に対応するため、公の施設の管理に民間事業者の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図ると共に、経費の節減等を図ることを目的とするものです。

指定管理者制度導入にあたり必要な事項は条例で定めることとされており、指定管理者はあらかじめ議会の議決を得て指定されます。

大阪府では、平成18年度より、府営18公園において、指定管理者制度を導入しています。

府営公園の指定管理者導入状況

各府営公園を所管する土木事務所のホームページにおいて、現在の指定管理者との契約状況を公表しています。

こちらのページより、府営公園の指定管理者契約状況をご覧ください。

令和5年4月業務開始 久宝寺緑地の次期指定管理者(ソフト充実型)について(令和4年10月28日)

詳細の内容については、以下のリンクよりご確認ください。

大阪府営公園指定管理候補者の選定結果について

次期指定管理者(ソフト充実型)の募集について

令和5年4月業務開始 山田池公園ほか7公園の次期指定管理者(ソフト充実型)募集について(令和4年4月15日)

対象公園:山田池公園、寝屋川公園、石川河川公園、住吉公園、大泉緑地、蜻蛉池公園、りんくう公園、せんなん里海公園

詳細の内容については、以下のリンクよりご確認ください。

府営公園(山田池公園ほか7公園)の次期指定管理者(ソフト充実型)の募集について

【お知らせ】

令和4年8月26日:指定管理候補者の選定結果を公表しました。こちらのホームページをご覧ください。

次期指定管理者(ソフト充実型)の募集について

令和4年4月業務開始 箕面公園ほか5公園の次期指定管理者(ソフト充実型)募集について

対象公園:箕面公園、深北緑地、枚岡公園、長野公園、錦織公園、住之江公園

詳細の内容については、以下のリンクよりご確認ください。

【お知らせ】

令和3年8月27日:指定管理候補者の選定結果を公表しました。こちらのホームページをご覧ください。

大阪府都市公園指定管理者評価委員会

【委員会の概要】

  • 1.担任事務: 府営公園指定管理業務の実施状況等に関する評価についての調査審議
  • 2.設置根拠: 大阪府附属機関条例(大阪府都市公園指定管理者評価委員会規則)
  • 3.部会等の設置状況: なし
  • 4.会議の公開・非公開: 留保付公開

上記判断の理由: 議事内容に法人等の利益や知的財産にかかる情報がある場合や議事内容に個人情報が含まれる場合があるため

【委員名簿】

【委員会開催状況】

以下のリンクよりご確認ください。

大阪府都市公園指定管理者評価委員会 開催状況

【実施状況のモニタリング(点検)結果】

公園利用者満足度調査

令和5年度に実施した府営18公園の利用者満足度調査の結果は以下のリンクよりご確認ください。

服部緑地(外部サイトへリンク) 箕面公園(外部サイトへリンク)

寝屋川公園(外部サイトへリンク) 山田池公園(外部サイトへリンク) 深北緑地(外部サイトへリンク)

久宝寺緑地(外部サイトへリンク) 枚岡公園(外部サイトへリンク)

錦織公園(外部サイトへリンク) 長野公園(外部サイトへリンク) 石川河川公園(外部サイトへリンク)

住之江公園(外部サイトへリンク) 住吉公園(外部サイトへリンク) 大泉緑地(外部サイトへリンク) 浜寺公園(外部サイトへリンク)

蜻蛉池公園(外部サイトへリンク) 二色の浜公園(外部サイトへリンク)

りんくう公園(外部サイトへリンク) せんなん里海公園(外部サイトへリンク)

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?