トップページ > 健康・福祉 > 子育て > 子ども家庭センター > 大阪府子ども家庭センター

印刷

更新日:2024年5月22日

ページID:35399

ここから本文です。

大阪府子ども家庭センター

子ども家庭センターってどんなところ?

どんな相談ができるの

18歳未満の子どもに関わるさまざまな相談を受け、それぞれのお子さんに
適した支援(助言・指導・里親委託・養子縁組・施設入所など)を行います。
本人、家族、学校の先生、地域の方々など、どなたからの相談にも応じています。
費用は無料です。

相談はどのように進むの

四つの診断方法により問題の本質を探り、総合的に判断し、問題の解決を図ります。

どんな人が相談にのってくれるの

児童福祉司をはじめ、子どもの相談を専門にしている多くの職種の人たちが相談をお受けします。

どこに相談にいけばいいの

子ども家庭センターは府内に6か所あり、それぞれの住所等を記載しています。
お住まいの地域を担当する子ども家庭センターをご利用ください。

各子ども家庭センターの所在地と電話番号

次のような相談をお受けしています

子どもに関する相談

児童虐待について

あなたからの連絡が子どもを救います。
あなたの周りに「気になる子ども」はいませんか?
「もしかしたら」と感じたらすぐに連絡を。

小・中学生のためのページ

家族や友達のこと、学校での悩みなどをどうしたらいいかいっしょに考えるところです。
ひとりで悩まないで、気軽に相談ください。

思いがけない妊娠について

思いがけない妊娠に戸惑っておられる方はご相談下さい。

関連URL

青少年に関する相談

中学卒業後からおおむね25歳までの方で、悩みをお持ちの方はご相談ください。

里親に関する相談

里親について知りたい

里親とは、親の病気や離婚などさまざまな事情により、家庭で育てられない18歳未満の子どもを
自分の家庭に迎え入れ、親身になって愛情と誠意を持って養育してくださる方を言います。
子どもに対する愛情と正しい理解を持ち、家庭が健全に営まれていれば、誰でもなることができます。

関連URL「大阪府/さとおや通信-あなたも里親にー」

配偶者等の暴力に関する相談

DV相談専用電話

DV(ドメスティック・バイオレンス)に悩んでおられる方向けのページです。
子ども家庭センターは配偶者暴力相談支援センターとして、配偶者からの暴力の相談にも応じており、
ページ内には、困ったときの問い合わせ先などを掲載しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?