印刷

更新日:2024年6月18日

ページID:2332

ここから本文です。

ビュースポットおおさか発掘・発信プロジェクト

ビュースポットおおさか発掘・発信プロジェクト

ビュースポットおおさか発掘・発信プロジェクト

世界に誇れる大阪の魅力ある景観、きらりと光る個性豊かで多彩な大阪の景観を美しく眺めることのできる場所(ビュースポット)を一般からの募集により発掘し、「ビュースポットおおさか」として選定したものを発信していくことで、府民・事業者・来訪者の方々に大阪の景観に興味をお持ちいただき、府域全体の良好な景観形成を推進していこうとする取り組みです。新たなスポットの詳細はこちら

ビュースポットとは

ビュースポットおおさかを探す ビュースポットおおさか公式ガイドブック

ビュースポットおおさかプロモーション動画 周遊モデルコース

選定したビュースポットおおさか

 1.ビュースポットおおさかの一覧(エリア別)

 

地図

北大阪エリア 大阪市エリア 東大阪エリア 泉州エリア 南河内エリア

視対象のカテゴリからも「ビュースポットおおさか」を検索いただけます。

視対象のカテゴリから検索

 2.ビュースポットおおさか 紹介冊子

これまでに選定した「ビュースポットおおさか」の紹介冊子を下記からダウンロードいただけます。

紙媒体の公式ガイドブックは、令和6年4月22日(月曜日)より府政情報センターにて販売しています。くわしくは大阪府の刊行物販売のご案内をご覧ください。

ビュースポットおおさか公式ガイドブック(全100か所)

ビュースポットおおさか公式ギドブック表紙

ビュースポットおおさか公式ギドブック裏表紙

ビュースポットおおさか公式ガイドブック(PDF:85,077KB)

第1回選定 ビュースポットおおさか(2019年度選定、28スポット)

第2回選定 ビュースポットおおさか(2021年度選定、26スポット)

第3回選定 ビュースポットおおさか(2022年度選定、26スポット)

※英訳:近畿大学国際学部本田ゼミ 渡久山晃太(English translation: Kota Tokuyama, under supervision of Prof. L.Honda, Faculty of International Studies, Kindai University, March 2024.)

3.周遊モデルコース

ビュースポットおおさかを巡る周遊モデルコースをご覧いただけます。

4.景観インスタグラム「osaka_landscape」

大阪の景観を発信する大阪府公式アカウントです。
ビュースポットおおさかの魅力や大阪の景観の魅力を発信しているので、是非いいねとフォロー、お願いします!
あなたのお気に入りの景観に出会えるかも??

Instagramフォロワー2,000人突破&ビュースポットおおさか公式ガイドブック発刊を記念し、#映える大阪ハッシュタグキャンペーンを開催しました。くわしくは映える大阪ハッシュタグキャンペーンをご覧ください。(現在募集は終了しています)

↓↓↓写真をクリック(※外部リンクで開きます)

インスタ

これまでの取組

2023年度実施

2022年度実施

2021年度実施

2018~2019年度実施

「ひょうごの景観ビューポイント150選」のご紹介

大阪府と隣接する兵庫県においても、美しいまちなみや豊かな自然など、人を引きつける魅力的な景観を、素晴らしい景観を見ることができる絶好の場所「ビューポイント」として150箇所選定しています。

ひょうごの景観ビューポイント150選(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

「東海道新幹線60周年特設サイト」のご紹介

東海旅客鉄道株式会社では、東海道新幹線開業60周年記念を記念し特設サイトを開設されました。サイト内「新幹線をつなぐまち」ページでビュースポットおおさかをご紹介いただいています。

東海道新幹線60周年特設サイト「新幹線をつなぐまち」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?