トップページ > しごと・産業 > 企業支援 > 経営支援 > 承継支援 > 経営資源移転円滑化支援事業

印刷

更新日:2023年4月14日

ページID:6989

ここから本文です。

経営資源移転円滑化支援事業

事業概要

府内中小・小規模事業者の経営者の高齢化や新型コロナウイルス感染症の影響による休廃業の増加を受け、大阪府では、インターネットを活用した第三者承継・事業引継ぎの活性化を目的として、事業者を支援する士業等専門家などのスキルアップや譲渡案件の磨き上げ支援等によるマッチング促進を実施いたします。
これにより、売り手側の事業者が築きあげてきた事業用資産や技術・ノウハウ・人脈等の無形資産といった経営資源の散逸を防ぐほか、買い手側の事業者の創業リスク軽減や事業の多角化による生産性向上につなげることで、大阪経済の基盤を損なうことなく発展させていきます。

M&A参加事業者(譲渡希望事業者)の募集について

令和6年度のM&A参加事業者(譲渡希望事業者)を募集しております。
対象者等の詳細については、下記のリンクから、事務局のホームページをご覧下さい。

【事務局ホームページ】インターネット《事業引継ぎ支援》プロジェクト(外部サイトへリンク)

M&A登録専門家(支援機関)の募集について

令和6年度もM&A登録専門家(支援機関)を募集いたします。
募集日程等が決定しましたらお知らせいたします。

【終了しました】支援機関向けのオンライン勉強会を開催します。

連携協定を締結した株式会社バトンズとの共催で、支援機関向けにオンライン勉強会を開催します。
本勉強会では、M&Aを支援する際のコツ等を成約事例を交えてご説明した後、専門家の方のサポートも実施している株式会社バトンズの担当者を含めたオンライン交流会を実施します。M&Aを支援される際の疑問点の解消などに役立ちますので、ぜひご参加ください。
詳細は下記のリンクをご覧下さい。
【セミナーお知らせ】【必見!】M&Aアドバイザーの第一歩(ma-seminar.jp)(外部サイトへリンク)

【終了しました】支援機関向けのオンラインセミナーを開催します。

連携協定を締結した株式会社バトンズとの共催で、支援機関向けM&Aオンラインセミナー(アーカイブ配信有り)を開催します。
本セミナーでは、事業承継支援に携わる方の必須知識である「事業承継ガイドライン」のポイントと「M&A登録支援機関制度」について最新情報をご案内しますので、ぜひご参加ください。
詳細は下記のリンクをご覧下さい。
【セミナーお知らせ】【バトンズ】大阪府共催|M&Aセミナーへのご招待(ma-seminar.jp)(外部サイトへリンク)

株式会社M&Aサクシード、株式会社トランビ、株式会社バトンズと連携協定を締結しました!

民間企業のネットワークやノウハウを活用し、府内中小企業・小規模事業者の円滑な事業承継を促進するため、株式会社M&Aサクシード、株式会社トランビ、株式会社バトンズと令和4年6月14日に連携協定を締結しました。

<参考>3社について

【終了しました】経営資源移転円滑化支援業務の受託事業者の募集・決定について

令和4年度及び令和5年度の経営資源移転円滑化支援業務の受託事業者の募集・決定については、以下のホームページからご確認ください。

【ホームページ】受託事業者の募集・決定について(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?