印刷

更新日:2022年4月1日

ページID:3393

ここから本文です。

防災街区の整備の方針

防災街区の整備の方針は、都市計画法第7条の2において規定されており、道路などの公共施設が未整備で狭小な敷地に老朽化した建築物が建ち並ぶ防災上危険な密集市街地について、防災に関する機能の確保と土地の合理的かつ健全な利用を図るとともに、公共施設の整備や建築物の不燃化・耐震化の促進など、防災性向上の取組み方針を示すものです。

大阪府では、平成17年度に北部大阪、東部大阪、南部大阪それぞれの防災街区の整備の方針を策定し、その後は上位計画である都市計画区域マスタープランの改定や地域の状況に合わせて適宜見直しを実施しています。
なお、南部大阪都市計画防災街区の整備の方針は、指定区域がなくなったことから廃止しました。

北部大阪都市計画防災街区の整備の方針

計画書 計画書(エクセル:33KB) 計画書(PDF:71KB)

位置図 位置図(ワード:550KB) 位置図(PDF:237KB)

市町村別指定状況

1.豊中市

1-1 特に一体的かつ総合的に市街地の再開発を促進すべき相当規模の地区(防災再開発促進地区)

庄内地区 その1 計画図(PDF:5,050KB) その2 計画図(PDF:4,092KB)

豊南町地区 計画図(PDF:2,318KB)

東部大阪都市計画防災街区の整備の方針

計画書 計画書(エクセル:51KB) 計画書(PDF:122KB)

位置図 位置図(ワード:559KB) 位置図(PDF:67KB)

市町村別指定状況

1.寝屋川市

1-1 特に一体的かつ総合的に市街地の再開発を促進すべき相当規模の地区(防災再開発促進地区)

1-2 防災公共施設

萱島東地区 計画図(PDF:2,015KB)

池田・大利地区 計画図(PDF:2,111KB)

寝屋川香里地区 計画図(PDF:2,572KB)

2.門真市

2-1 特に一体的かつ総合的に市街地の再開発を促進すべき相当規模の地区(防災再開発促進地区)

門真市北部地区 その1 計画図(PDF:1,799KB) その2 計画図(PDF:2,580KB) その3 計画図(PDF:2,708KB) その4 計画図(PDF:2,195KB)

3.守口市

3-1 特に一体的かつ総合的に市街地の再開発を促進すべき相当規模の地区(防災再開発促進地区)

大日・八雲東町地区 計画図(PDF:3,784KB)

東部地区 計画図(PDF:4,305KB)

4.東大阪市

4-1 特に一体的かつ総合的に市街地の再開発を促進すべき相当規模の地区(防災再開発促進地区)

4-2 防災公共施設

若江・岩田・瓜生堂地区 計画図(PDF:1,022KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?