トップページ > 教育・文化・観光 > 青少年育成 > 国際交流 > 「グローバル人材育成基金」への寄附をお願いします

印刷

更新日:2024年5月22日

ページID:35682

ここから本文です。

「グローバル人材育成基金」への寄附をお願いします

頑張る高校生や外国人留学生を応援しよう!寄附募集中

新着情報

グローバル人材育成基金の紹介動画(外部サイトへリンク)を公開しました!

「グローバル人材育成基金」について

大阪府では、「グローバル人材育成基金」を設置し、大阪の国際競争力を高めることを目的に、世界で通用するグローバル人材の育成や外国人留学生の受入環境の整備などに取り組んでいます。英語の習得や海外進学など、頑張る若者を応援する「グローバル人材育成基金」への寄附をお願いします。チラシはこちら(PDF:645KB)
なお、本基金は企業版ふるさと納税及びLoving OSAKA納税(ふるさと納税)の対象です。

グローバル人材育成基金の紹介動画(約3分)

【大阪府グローバル人材育成基金】頑張る若者を応援しよう!(外部サイトへリンク)、または以下画像をクリックしてご覧ください。
グローバル人材育成基金の紹介動画(外部サイトへリンク) 寄附申込みページ

基金を活用する事業

高校生等海外進学支援事業(おおさかグローバル塾)

海外大学での学位取得をめざす大阪の高校生に対し、高度なコミュニケーション能力などを身に付ける講座を実施するとともに、夏休み期間にはイギリスのリーズ大学に短期留学を行うなど、総合的な海外進学支援を実施し、トップレベルのグローバル人材の育成をめざします。
おおさかグローバル塾 事業詳細ページ

実践的英語体験活動推進事業(グローバル体験プログラム)

府内の高校生、中学3年生に対し、外国人スタッフとの実践的な英語体験活動を実施することで、参加者が、海外への興味・関心を高め、英語でコミュニケーションをとることの楽しさを実感するとともに、自然に英語で交流を図ることができるコミュニケーション感覚や能力を育成し、グローバル人材の裾野を拡げることをめざします。
グローバル体験プログラム 事業詳細ページ

外国人留学生就職支援事業

大阪府では、大学・大学院に在学し、大阪府内での就職をめざしている外国人留学生の大阪での就職・定着を支援するため、
就職セミナー等を実施しています。
外国人留学生就職支援事業 事業詳細ページ

ご寄附をいただいた方々のご紹介

これまでご寄附いただき、公表に同意いただいた方々のみを紹介させていただきます。グローバル人材育成基金へのご寄附、誠にありがとうございました。
なお、10万円以上ご寄附いただいた方には、大阪府知事名で感謝状を贈呈いたします。
また、50万円以上のご寄附に関しましては、合同感謝状贈呈式にて、大阪府知事より感謝状を贈呈いたします。
100万円以上ご寄附いただいた個人、1,000万円以上ご寄附いただいた団体に関しましては、ご希望に応じて個別に、大阪府知事より感謝状を贈呈いたします。

団体からのご寄附(50音順)

株式会社 アースクリエイト 様 公益財団法人 大阪府国際交流財団 様 合同会社ガベージコレクタ 様 株式会社 グリットウェブ 様 株式会社 GIRAFULL 様(※) 信金中央金庫 様 一般社団法人 青少年進路支援協会 様 デジマティクス株式会社 様 東光株式会社 様 株式会社トーコー 様 株式会社ドミニオン 様 株式会社ファーストスクエア(※) 特定非営利活動法人 松原国際交流まなびネット 様
(※)株式会社紀陽銀行様のCSR私募債を活用し、ご協力いただいた企業

個人の方からのご寄附(50音順)

ONF U ファン有志(FUSE) 様 カイト 由利子 様 岸田 博 様 金 永一 様 許 麟 様 谷 寧 様 張 オンテイ 様  藤木 義昭 様 HUDELIGEER 様 松宮 英子 様  李 文敬 様

感謝状贈呈式について

令和4年8月26日(金曜日)

本基金に多額のご寄附をいただいた株式会社トーコー様に対して、感謝状を贈呈しました。

令和3年3月11日(木曜日)

信用中央金庫様が、創立70周年記念事業として地域創生推進スキームを創設し、大阪信用金庫様の推薦のもと、本基金に多額のご寄附をいただいたことに対して、感謝状を贈呈しました。

地域創生推進スキームでの取組み

令和3年度
10月26日(火曜日) 外国人留学生就職支援事業において、「創業支援」に関する講演 
12月5日(日曜日) 高校生等海外進学支援事業(おおさかグローバル塾)において、「金融機関が取り組む社会貢献活動」及び「大阪でグローバルに働くこと」についての特別講義 詳細はこちら(外部サイトへリンク)

寄附の申し込み手続き

以下の2種類の方法からお選びいただけます。

(1)クレジットカードによるご寄附

グローバル人材育成基金寄附申込み(クレジットカード納付)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(大阪府行政オンラインシステム)から必要事項をご入力ください。
上記システムよりお申込みいただいた後、当方で内容を確認させていただき、改めてクレジットカード決済のご案内をいたします。
※大阪府行政オンラインシステムの利用には登録が必要です。メールアドレスをご登録いただき、「利用者ID」を取得ください。
※ご利用いただけるクレジットカードは「VISA」、「MasterCard」、「JCB」、「アメックス」、「ダイナースクラブ」です。
※クレジットカード決済画面は、システムの関係上「手数料を支払う」と表記されますが、「手数料」を「寄附金」と読み替えていただきますようお願いいたします。
※領収証書の発行まで1か月から1か月半の期間を要しますので、あらかじめご了承願います。

(2)金融機関窓口でのお振込

グローバル人材育成基金寄附申込み(金融機関窓口でのお振込)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(大阪府行政オンラインシステム)で必要事項を入力していただくか、以下【寄附申込書の送付先】の宛先に、郵便かファクシミリ又は電子メールで以下の「寄附申込書」を送付してください。
受付後、「納付書」を送付いたしますので、府の公金収納取扱金融機関の窓口でご入金をお願いします。(ゆうちょ銀行ではご入金いただけませんので、ご注意ください。)

※寄附申込書(様式) 寄附申込書(Word版)(ワード:31KB) 寄附申込書(PDF版)(PDF:82KB)
※大阪府行政オンラインシステムの利用には登録が必要です。メールアドレスをご登録いただき、「利用者ID」を取得ください。

寄附申込書の送付先

郵便番号559-8555(住所は不要です)
大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 国際課 グローバル人材育成担当
電話 06-6210-9290 ファクシミリ 06-6210-9316
電子メール osakaglobal@gbox.pref.osaka.lg.jp

税制上の優遇措置があります!

  • 個人からのご寄附は、「Loving OSAKA納税制度」により、限度額内であれば2千円を超える部分について、全額が住民税(翌年度)・所得税から軽減されます。詳しくはホームページをご覧ください。
    ラビングオオサカ
  • 法人からのご寄附は、寄附金相当額が損金扱いになります。大阪府外に本社のある法人で寄附金額が10万円以上の場合、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」を活用できる場合がございます。詳しくはホームページをご覧ください。
    企業版ふるさと納税

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?