印刷

更新日:2014年9月5日

ページID:23335

ここから本文です。

広報ギャラリー

大阪救急ナビのロゴ画像

  • 「救急医療週間」について
    救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と知識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を高めるため、国では9月9日を「救急の日」、また、救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日まで)を「救急医療週間」と定めています。
    救急医療体制を守るためには、府民の皆様のご理解が欠かせません。
    大阪府、大阪府内消防本部(局)及び市町村では、以下のとおり救急医療週間の行事を開催します。これらのイベントを通して、普段はあまり意識していない救急医療について考えてみましょう!
  • 「救急の日」及び「救急医療週間」に関するページは大阪府/まもろう!救急医療 9月9日は救急の日です!
  • 啓発グッズの御紹介
    啓発のために作成した予防救急ハンドブック、小児救急電話相談(#8000)などの電話案内カード及び子どもを持つ家庭向け冊子などをダウンロードすることができます。講習会やイベントなどにぜひ御活用ください。
  • 啓発グッズのダウンロードは大阪府/啓発グッズのご紹介のページへ

【ご意見・お問い合わせ】
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目 大阪府 健康医療部 保健医療室 医療対策課 救急・災害医療グループ
Tel:06-6941-0351(内線2533) FAX:06-6944-6691 E-Mail:iryotaisaku-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?