トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医療人材 > 自治医科大学のご案内「自治医科大学(医学部)入学者募集」について

印刷

更新日:2023年9月15日

ページID:34273

ここから本文です。

自治医科大学のご案内「自治医科大学(医学部)入学者募集」について

「自治医科大学(医学部)入学者募集」について

  1. 自治医科大学とは
  2. 入学試験の概要
  3. 入学試験要項(出願書類)の配布

1 自治医科大学とは

本府では、将来、大阪府民の「いのちと健康を守る」医師として、本府の保健医療行政を支える存在となる気概のある方が多数受験されることを強く希望しています。

自治医科大学は、住民の健康の増進、福祉の充実を目指し、地域医療に対する気概と高度な医療能力を持つ医師の養成を目的として、全国の都道府県が共同して昭和47年に設立した医科大学です。
同大学では、入学者全員に対して入学金や授業料などを貸与し、大学卒業後、出身都道府県(※)知事が指定する公立病院等に医師として一定期間勤務すると貸与金の返還が免除されます。

  • (※)出身都道府県
    第1次試験の試験地(出願地)です。
    出願地は、入学志願者の出身高等学校若しくは中等教育学校の所在地、現住所地、保護者の現住所地等により定められています。
    大学の入学者募集要項に基づき、出願地を選択してください。

本府出身の卒業生は、卒業後、府庁の関係各課及び保健所等を中心とした公衆衛生分野や、府内の病院等で勤務しています。

2 入学試験の概要

大阪府では、入学者募集要項が公表され次第、「手続・催し総合案内(ピピっとネット)」に掲載している自治医科大学(医学部)入学者募集について(別ウインドウで開きます)の情報(入試日程等)を更新しています。

スケジュール
例年のスケジュール
(1)入学者募集要項の配布 例年、8月中旬から配付されています。
(2)出願期間 例年、1月上旬から1月中旬です。
(3)第1次試験 例年、1月下旬です。
(4)第2次試験 例年、2月上旬です。
(5)第2次試験合格発表 例年、2月中旬です。

※受験資格、出願方法等、入試情報の詳細は、自治医科大学ホームページ(入試情報)(外部サイトへリンク)をご確認ください。

3 入学試験要項(出願書類)の配布〔例年、8月中旬から配布しています。〕

  • (1)入学試験要項(出願書類一式)の郵送をご希望される場合〔手数料・送料無料〕
  • (2)入学試験要項(出願書類一式)の窓口頒布場所〔無料頒布〕
    • 自治医科大学学事課 入試広報係 (電話0285-58-7045)
      〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
    • 大阪府健康医療部保健医療室医療対策課 医療人材確保グループ(電話06-6944-8183)
      〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目1-22

※その他、同大学の入学試験制度等についてご不明な点がある場合は、直接大学あてご照会頂くか、下記お問合せ先までご連絡ください。

お問い合わせ先

自治医科大学大阪府試験委員会事務局
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目1-22
大阪府健康医療部 保健医療室 医療対策課 医療人材確保グループ
電話 06-6944-8183
FAX 06-6944-8227

参考リンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?