トップページ > 府政運営・統計 > 施策・計画 > IR > 過去の公募一覧 > IRの誘致に向けた情報発信事業に係る企画提案公募について

印刷

更新日:2017年8月25日

ページID:35854

ここから本文です。

IRの誘致に向けた情報発信事業に係る企画提案公募について

新着情報

  • 平成29年7月7日(金曜日)公募を開始しました。
  • 平成29年7月13日(木曜日)公募説明会を開催しました。
  • 平成29年7月19日(水曜日)質問の受付を終了しました。
  • 平成29年7月24日(月曜日)質問に対する回答を掲載しました。
  • 平成29年8月7日(月曜日)応募の受付を終了しました。
  • 平成29年8月25日(金曜日)最優秀提案事業者を選定しました。

受託事業者の選定結果について

  1. 最優秀提案事業者
    株式会社宣成社
    評価点79点(うち価格点20点、提案金額4,082,400円)
  2. 選定結果
    事業者選定結果(ワード:23KB) 事業者選定結果(PDF:108KB)

事業概要

大阪府及び大阪市では、IR(統合型リゾート)の魅力を情報発信し、誘致に向けた機運醸成を図ることを目的として「IRの誘致に向けた情報発信事業」を実施します。
本事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

  • (1)事業名
    IRの誘致に向けた情報発信事業
  • (2)事業の趣旨・目的
    本事業は、大阪・夢洲地区へのIR(統合型リゾート)の誘致に向けた取組みのひとつとして、IRに関する府民等への理解を促進するため、IRの魅力を情報発信し誘致に向けた機運醸成を図るものである。
    大阪の状況(IRが必要な背景)やIRがもたらすプラスの効果(経済波及効果・雇用創出効果や観光振興への寄与等)、カジノを有することによる懸念事項(ギャンブル依存症や青少年・治安への影響)の最小化等について、正しい情報や魅力を広く発信することにより、マイナスイメージや誤解を払拭し、府民等に理解を深めていただくための効率的・効果的な情報発信を目的として本事業を実施するものである。
  • (3)事業概要
    • (ア)ホームページの企画・制作・運用
    • (イ)動画の企画・制作
    • (ウ)リーフレットの企画・制作
    • (エ)SNSや雑誌等、有効な広報ツールを活用した情報発信
    • (オ)広報イベントの企画・実施
    • ※詳細は、以下「2 応募の手続き」に掲示している仕様書をご覧ください。
  • (4)委託上限額
    4,131千円(税込)
  • (5)スケジュール
    • 平成29年7月7日(金曜日) 公募開始
    • 平成29年7月13日(木曜日) 説明会開催
    • 平成29年7月19日(水曜日) 質問受付締切
    • 平成29年8月7日(月曜日) 提案書類提出締切
    • 平成29年8月中旬頃 選定委員会
    • 平成29年8月下旬頃 契約締結
    • 平成29年8月下旬頃 事業開始
    • 平成30年3月30日(金曜日) 事業終了

応募の手続き ※終了しました

公募要領の「公募参加資格」を確認の上、必要な書類を受付期間内に提出してください。

企画提案公募に関する説明会 ※終了しました

  • (1)開催日時
    平成29年7月13日(木曜日)午前10時から11時まで
  • (2)開催場所
    大阪府咲洲庁舎 20階 会議室(大阪市住之江区南港北1-14-16)
    ※ご来庁の際は公共交通機関をご利用ください。
  • (3)申込方法
    • 電子メール(メールアドレス:IRsuishinka@sbox.pref.osaka.lg.jp)で申込みください。
    • 件名に「【説明会申込み:IRの誘致に向けた情報発信事業<企業名>】」と明記してください。
    • メール本文に「参加団体名」「参加者職氏名」「連絡先」「参加人数」を記入してください。
    • 送信後、必ず電話で着信の確認をお願いします。
      ※口頭、電話による申込みは受け付けません。
      ※会場の都合により、応募者1者につき2名まででお願いします。
  • (4)説明会への申込期限
    平成29年7月12日(水曜日)正午まで

質問の受付 ※質問の回答を掲載しました

  • (1)受付期間
    平成29年7月7日(金曜日)から平成29年7月19日(水曜日)午後5時まで
  • (2)提出方法
    電子メール(アドレス:IRsuishinka@sbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
    なお、件名は「【質問:IRの誘致に向けた情報発信事業<企業名>】」と明記してください。
    • 電子メール送信後、必ず電話で着信の確認をお願いします。
      (土曜日、日曜日及び祝日を除く午前10時から午後5時まで。ただし、正午から午後1時を除く。)
    • 質問への回答は本ページに掲示し、個別には回答しません。
  • (3)質問に対する回答
    「(1)受付期間」に受け付けた質問に対する回答は以下のとおりです。
    質問に対する回答(ワード:45KB) 質問に対する回答(PDF:92KB)

審査方法及び結果公表

  • (1)審査方法
    外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査
  • (2)結果公表
    契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、本ページで公表します。

その他

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得(以下のホームページからご覧いただけます)、公募要領、仕様書等を熟読し遵守して下さい。
大阪府公募型プロポーザル方式の案件情報(外部サイトへリンク)

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?